西岡農園
- エリア
-
-
長野
-
伊那・駒ヶ根・飯田・昼神
-
下條村(下伊那郡)
-
睦沢
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
りんご狩り
-
西岡農園の口コミ一覧
1 - 10件 (全10件中)
-
- 家族
昨日は、大変お世話になりました。
浜松から一番近いりんご狩りができる農園を探し、こちらを予約させて頂きました。
浜松から約2時間半で到着しました。到着するとすぐに、お若い御夫婦がお出迎えして下さいました。そして、シャキシャキとしたとても美味しいりんごを頂きました。家族みんなで顔を見合わせるぐらい、本当に美味しいりんごでした。また、お茶まで出して下さり、細かな配慮がとても嬉しかったです。
次に、いよいよりんご農園に案内してくださいました。とても丁寧に説明して下さいました。この時期でしたが、木には沢山のりんごがあり、家族みんなでりんご狩りを心から楽しむことが出来ました。木になっているりんごを頂いては、美味しい美味しいと、家族みんながとても幸せな気持ちになりました。そして、なんと言っても、りんご狩りをしている時の、南アルプスの山々が本当に美しくて、心が癒されました。
りんご狩が終わると、また御夫婦のいる建物へ行き、りんごジュースとりんごのジャムを頂きました。こちらも本当に本当に美味しくて、自宅用とお友達用に購入しました。また、実家と北海道にいる娘にも、りんごを贈りました。翌日には、実家から喜びの連絡が来ました。とても美味しかったようです。
最後に、御夫婦から下條村のこと、歌舞伎のこと、下條村での育児のことなど、色々なお話ができました。御夫婦の下條村への郷土愛がとても伝わって来ました。とても、素敵なお話でした。
自分達の郷土を愛する気持ちの強さを感じ、こちらの村がこれからさらに活性化することを応援したくなりました。このような若い御夫婦がいらっしゃれば、下條村も安泰ですね。是非是非、村のためにご尽力ください。
自宅からの近さでこちらの農園にお世話になりましたが、今回の御縁に本当に感謝しています。素敵な御夫婦にお会いできて、こちらまで幸せな気持ちになりました。本当にありがとうございました。
来年もまた御夫婦に会いに伺います。よろしくお願いします。- 行った時期:2022年11月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年11月28日
-
- 家族
遊び体験済み当日急な時間変更にも応じていただき大変たすかりました。りんご狩りを行う前に旬のりんごをたっぷり試食することができるので、リンゴ狩り前にどの品種を選べば良いのか参考になるところも良いところです。
りんごがどれも美味しいことに加え、とても応対の良いご夫妻が運営されているところは特に良いです。飯田市街地が標高450メートル程度に対して、当地は標高700以上の立地であり、景観もとても良い場所です。- 行った時期:2022年11月3日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年11月5日
※最新のプラン内容は口コミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
- 家族
夕方16時頃訪問にもかかわらず、丁寧に対応していただけました。
着いて、まず試食させていただきました。ぐんま名月、はじめてでしたがすごくおいしかった!皮が薄くて、かじりやすかった!ふじは少し早めでした。たくさんりんご狩りし、帰りにお茶を出していただき、ジャムや梨も買い物して帰りました。
自然が豊かな、アットホームで素敵な場所でした。
今度は昼神温泉に泊まって伺いたいです。- 行った時期:2022年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:2〜3歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年11月2日
-
- 家族
小学生以下の子供2人連れの家族で伺いました。
不便な所も多少ありますが、それを嫌と思わないあったかい対応でとても良かったです。
着いてすぐはりんごの試食とお漬物のお茶請けで一息いれながら農園の方と軽くお喋り。
りんご狩りが始まってからはだいたい自由なので気軽にりんご狩りを楽しめました!
ホクホクした気持ちで大満足でした。
ありがとうございました!- 行った時期:2021年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年11月12日
-
- 家族
林檎狩りは初めてでしたが、
アットホームな雰囲気で
旬の林檎を何種類か試食させて頂いて
面白かったです。
小雨が降っていたのですが
雨が止むまでストーブに当たってお茶しながら
お話を聞いたり、試食を堪能したりして
のんびり過ごさせて頂きました。
フジとシナノゴールドを買って帰りましたが
家に帰って食べたら香りの強さと瑞々しさに
やっぱりもぎたては違う!!と改めて感激です。
普段は林檎を好んでは食べない小学生の娘も
美味しい!とパクパク食べていました。
ありがとうございました。- 行った時期:2021年10月31日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2021年11月1日
-
- 家族
遊び体験済み昼神温泉の近く、減農薬、コメントを見て予約しました。りんご狩り(ふじ、ぐんま名月、シナノゴールド)をした後、りんごとお菓子を頂きながら生産者の方々のお話を聞けて勉強になったし、遠い親戚の家に遊びに行ったみたいで楽しかったです。どの種類も美味しかったし、安心して食べれます。大きい車道から離れた山の方にあるので、空気がきれいなのもよかったです。りんごもりんごジュースも、もっと購入してこればよかった!また来年も行きたいです。- 行った時期:2020年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2020年12月5日
-
- 家族
遊び体験済みりんご狩りが十分楽しめるのはもちろんですが経営されているご家族との時間がいい思い出になった。利益優先の大型観光農園ではなく、家族経営で訪問者をとても大切にされる雰囲気で人柄が素晴らしいです。同い年くらいの小さな看板娘も接客してくれて我が子も楽しそうでした。
また秋に子供連れて会いに行きたい。りんご狩りだけでは終わらずお菓子からお茶まで色々もてなして頂きありがとうございました。- 行った時期:2020年10月
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年11月22日
-
- カップル・夫婦
遊び体験済み期待をはるかに上回るぜいたくな体験ができました。
ぐんま名月・シナノスイート・シナノゴールドの3種類を試食してからりんご狩りできたのがうれしかったです。
わたしたち夫婦は長野県育ちでりんごの味にはうるさいつもりですが,試食用があまりにおいしく全皿食べつくしてしまいました。とりわけシナノスイートは逸品の中の逸品! 妻からは「あの食べっぷり,写真に撮っておけばよかったわー」と言われました。
お客とのつながりを大切にする西岡農園さん。消費者の声を聞けるように販売ルートは直売のみ―。情熱と親切心あふれるサービスに触れて,「惜しみなく与える人は報われ,他の人を爽やかする人は自分も爽やかにされる」という古い格言を思い出しました。
親しみやすい若いご夫婦に元気をもらい,かわいいお子さんたちと猫ちゃんに癒やされて,大満足のりんご狩り体験でした。
フジの時期になったらまた買いに行きます♪- 行った時期:2020年10月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年11月1日
-
- カップル・夫婦
遊び体験済みフジはまだ早いため、ぐんま名月とシナノスイートを狩らせて頂きました。
シナノスイートはとても甘く口中にりんごの果汁が広がり、まるでジュースを飲んでいるように感じました。
また、5キロのリンゴは量も多くお土産に持って帰るには十分な量で、おまけまで頂きこれ以上ないくらいお得です。
スタッフの皆様も非常に人当たりがよく、次にりんご狩りに来る時も必ず利用したいです。- 行った時期:2020年10月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年10月16日
-
- 友達同士
西岡農園に行って、りんごを購入しました。安全安心をモットーに栽培されているということでした。とても甘くて美味しかったです。- 行った時期:2017年10月
- 人数:2人
- 投稿日:2018年3月25日
東京ツウ きよしさん 男性/20代