有明山神社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ひっちぃさんの有明山神社のクチコミ - 有明山神社のクチコミ
ひっちぃさん 男性/20代
-
by ひっちぃさん(2008年10月撮影)
いいね 0
有明山神社は有明山を御神体とした神社で、麓に本宮、山頂に奥大宮があります。
創建年代は分かりませんが祭神には天の岩戸を開いた3柱の神様が祀られています。
日光の陽明門に似せて造られた山門や、神楽殿の天井に描かれた81枚の絵画が知られていて、
これらは旧穂高町の町宝に指定されていました。
神社から10分ほど山道を進んだところに、
かつて安曇野を治めていた八面大王が封印されているといわれる洞窟があります。
〔所在地〕
長野県安曇野市穂高有明(旧・南安曇郡穂高町有明)
〔アクセス〕
【豊科IC・長野道】
↓4.6km(県道310号)
{柏矢町}
↓4.0km(国道147号)
{北穂高}
↓2.7km(県道25号)
↓2.2km(県道306号)
↓1.3km(県道327号)
【有明山神社】
- 行った時期:2008年10月
- 投稿日:2008年10月27日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
ひっちぃさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
特別史跡彦根城跡
滋賀県彦根市/史跡・名所巡り
国宝五城の一つ。 1622年に完成した天守がそのまま現存しています。 井伊直弼など井伊氏の居城...
-
ネット予約OK
中津川温泉 クアリゾート湯舟沢
岐阜県中津川市/日帰り温泉
年末年始に訪れたので混んでいましたが、 ロビー階は子供の遊び場が充実しているし、 お風呂の...
-
安曇野花火
長野県安曇野市
安曇野花火は安曇野市内で毎年8月14日に行われる花火大会です。 かつて旧明科町時代に行われ...
-
松本ぼんぼん
長野県松本市
松本ぼんぼんは松本市で行われる長野県下最大級の夏祭りです。 毎年8月の第1土曜日に開催され...
有明山神社の新着クチコミ
-
有明山を祀る神社
有明山を祀る神社です。
有明山を登ったので、参拝させていただきました。
登山者用の駐車場もあり、表参道ルートを進むことができます。
経験者の話だと、7時間くらい行きにかかるし険しいとのこと、
有明山を登ると決めた方は、十分な装備をして挑むようにしましょう。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年7月5日
- 投稿日:2022年7月8日
-
有明山を祀る神社
有明山を祀っている神社です。
八面大王が、鎮座している有明山を祀った神社で、麓にあります。
駐車場は、2カ所ありますが、奥の駐車場は、車高が低いと下をするので、
注意してください。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年8月2日
- 投稿日:2021年8月7日
-
彫刻美
有明山神社は、標高2,228メートルの有明山を御神体とし、「天岩戸」伝説も伝わる山岳信仰の神社です。
参道途中にある「裕明門」は、日光東照宮の「陽明門」を模したと伝わる門で、見上げて見て見るとなるほどと頷ける
彫刻。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年9月22日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年7月18日
-
有明山神社(里宮)
安曇野市穂高有明宮城にある有明山神社。有明山を御神体とする山岳信仰の神社で、本宮(里宮)のほか、有明山山頂(中岳・南岳)に奥大宮がある。祭神は「天岩戸伝説の神々」である。岩戸を開け明るくなったので「有明山」。付近は有明古墳群であり安曇族の古墳の可能性が高い。場所の「宮城」とは天皇の住居のことで、安曇族の祖「穂高見命」は神武天皇の叔父でもあり高貴な自負があったのか、「八面大王=八女の大王」の意識があったのか。摂津国神別の阿曇犬養連が移り住んだ場所ともいわれ、江戸時代でも犬養が付く村が8村あった。屯倉や御牧の守護をしていたとみられる。A群の「陵(みささぎ)塚古墳」は両袖式円墳で直刀、馬具、土師器、須恵器等出土の6C後半。「犬養塚古墳」は持送り石室で須恵器、馬具、直刀、鐔、鉄鏃、勾玉、管玉、ガラス小玉、切子玉、金環が出土。両袖式やドーム型の石室など近畿の影響がみられ摂津の阿曇犬養氏の線か。「宮城」の地名は宮城門の守衛をしていた海犬養、若犬養氏とも関係しているか。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年2月18日
- 投稿日:2020年6月28日
-
有明山神社の2020年06月の口コミ
有明山神社の素晴らしい社殿は橿原神宮、明治神宮、吉野神宮など明治時代に出来た神社の社殿を感じる造り。ちなみに「さる出没注意」と「餌を与えないよう」と注意喚起されていたが、猿はいなかった。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年6月5日
- 投稿日:2020年6月10日