浄光寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
縁結び、ガン封じのお寺 - 浄光寺のクチコミ
長野ツウ ゆみぶさん 女性/50代
- 一人
-
山門の奥に長い石段があります。
by ゆみぶさん(2015年6月18日撮影)
いいね 3
ガンの治癒祈願に行きました。
山門のボタンを押すと説明が流れるので、聞きながら長い石段を上がります。
中は撮影禁止ですが、戸の隙間から如来様が見えます。
縁結びでも有名らしいです。
- 行った時期:2015年6月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年6月18日
- このクチコミは参考になりましたか?9はい
はなももさんの他のクチコミ
-
大江戸温泉物語 ながやま
石川県加賀
12+6畳の和室は、白山側だったのと、襖に穴があったのが残念でした。広い内湯からは柴山潟が見...
-
大江戸温泉物語Premium 汐美荘
新潟県瀬波・村上
エコノミーシングル11u(眺望なし)は、屋根しか見えないのは仕方ないですが、隣の部屋の話し声が...
-
かがり吉祥亭
石川県加賀
「【虹】和洋室(渓流側)」は、広くて綺麗でしたが、鶴仙渓は木で良く見えないのが残念でした。...
-
あわら温泉 まつや千千
福井県あわら
「せんせん館ツイン」は、中央にカウンターテーブルがあったり、モダンで綺麗で、街並み(田畑?...
浄光寺の新着クチコミ
-
説明を聞きながら参拝できます
山門にスイッチがあり、押すと、説明が流れます。
それを聞きながら、階段を登り、本堂に着くと、ちょうど、本堂の説明になるので、とても、わかりやすく、良かったです。
売店には、説明されていた住職がおられるので、お話しも伺えるようです。(バスの時間があり、帰りましたが)
副住職も色々とされているので、時間に余裕を持って行かれると良いと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年9月14日
-
シトラさんの浄光寺のクチコミ
小布施の街中から少し行ったところにあるお寺です。
お薬師様がお祀りしてある、珍しい茅葺き屋根の本堂です。
山門に、ご住職自らがアナウンスした、浄光寺のご案内のテーブが流れるボタンがあります。
それは、山門をくぐって本堂に行くまでの山の中にも聞こえるようにスピーカーが設置されているので、そのボタンを押して、案内を聞きながら拝観することが出来ます。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年7月20日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年7月29日
-
健康祈願 癌封じ寺
癌封じや病気回復祈願で有名な寺であり、寺には七不思議があり、薬師堂へ向かう石段は乱雑に並べてあるように見えるが、山門の所で姿勢を低くして石段を見上げると、乱雑に並べてあるように見えた石段が、整列した状態に見えると言う不思議などがある。また、この寺の境内にスラクラインの施設があり大会が開かれる様である。また、寺に近接した場所に豆腐料理の「まめや」という店があり、この店で食事をしようと思うのだが、浄光寺の参拝は四回目だが、休暇の都合で水曜日のみの参拝となり、運悪く「まめや」は水曜日が定休日で一度も入店叶わず!
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年1月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年2月10日
-
歩きやすい靴を履いて訪問してください。
公共交通機関を利用される場合、長野電鉄小布施駅から徒歩で30分と遠いですが、4月中旬から11月中旬までの間の金・土・日曜日と祝日に、町内周遊バス『おぶせロマン号』が運行されていて、こちらを利用してアクセスすることができます。
真言宗のお寺で、見所は室町初期に建立された国指定重要文化財の茅葺屋根の薬師堂です。
訪問した11月中旬の日曜日は晴れていましたが、近くの北斎の天井画で有名な岩松院のように参拝客をほとんど見かけず、珍しいことに欧米の旅行客の家族連れを見かけました。
杉木立に囲まれた薬師堂周辺は静寂に包まれていました。
山門から薬師堂までは長い石段が続きますが、状態はかなり荒れていてとても歩きにくいです。
スニーカーなどの歩きやすい靴を履いてお越し下さい。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年11月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年11月25日
-
浄光寺の2019年10月の口コミ
険しい岩の階段を上がって行くと、国の重要文化財指定されたという「浄光寺」が見えてきました。階段両わきには、スギの木が並び、「結界」という文字が、頭に浮かびました。室町時代初期に建てられたもので、屋根は茅葺きでした。見事な建築に見入りながら、お参りしました。ただ、ふもとにあるスナックラインの案内までアナウンスしていたのが、微妙な感じでしたが…。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年10月5日
- 投稿日:2019年10月11日