志賀高原
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
志賀高原の口コミ一覧
1 - 10件 (全438件中)
-
- その他
明るい森、暗い森、爽やかな高原、美しい池、自然を感じるのに素晴らしい場所だと思います。ガイド組合の皆さんはみなさんお話上手、とても楽しく思わず「なるほど〜!」と思うお話を聞かせてくれます。6月の上旬だとまだ雪が残っている場所もあり、真夏でも夜は肌寒いくらいで、下界との空気の違いも嬉しい、長野らしい場所でおすすめです。- 行った時期:2022年7月
- 投稿日:2022年7月17日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
トレッキングコースがきちんと整地されていたり、案内表示もわかりやすくて初心者でも安心して歩けました。- 行った時期:2022年7月
- 投稿日:2022年7月1日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
1日目は笠ヶ岳に登山。峠の茶屋に車を置いて、整備された歩道を根曲竹を探しながら歩くこと30分位で頂上。360度のパノラマは絶景です。
そして、志賀高原ではワタスゲ平湿原をトレッキング。ワタスゲを始めてみました。
渋に泊まり二日目は、硯川から渋池・48池湿原・大沼池までの往復トレッキング。大沼池の青みがかった色には感激しました。
景色7部、根曲竹探し3部で谷間には残雪を見ながら、根曲竹もだいぶ取れました。
2日予定での登山、温泉、外湯巡り、トレッキング、お土産の根曲竹もとれ楽しい二日間でした。
県割利用により、安くそしてクーポン券でリフト代、昼食のお弁当などが買え、大蔵大臣の妻も大満足でした。- 行った時期:2022年6月
- 投稿日:2022年6月19日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
志賀高原、紅葉が見頃の時期です。ただ、ここ数日気温が高く、色づきが遅くなっていました。多分20日過ぎ頃がピークになるかと思います!- 行った時期:2021年10月10日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2021年10月12日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
志賀高原は真夏でも25℃を超えることが殆どなく、天然のクーラーで快適です。夜間ですと、20℃以下になって少し寒いくらいです。お花畑もきれいです。スキー場のゲレンデや草原、湿原がそこらじゅうにあり、それらがお花畑になっています。鹿の食害もなく、お花畑が維持されています。
特に、ヤナギランがきれいでした。横手山スキー場のゲレンデで、陽坂付近にヤナギランの群生地があります。ちょうど見頃でした。また、木戸池キャンプ場から平床大噴泉にかけての湿原にもヤナギランの群生地があります。ここは、道路に沿ってヤナギランが咲いているのが見られます。また、ノアザミ、ハンゴンソウ、コバギボウシも咲いていてきれいでした。
さらに、焼額山スキー場や高天ケ原スキー場のゲレンデにも、見事なヤナギランの群生地があります。- 行った時期:2021年8月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2021年8月28日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
横手山の前に竜王ソラテラスにも行きましたが横手山の方が景色を楽しめます。
スカイレーターは人間用ベルトコンベアーのようでしたが頂上の景色は最高でした。- 行った時期:2021年7月
- 投稿日:2021年7月23日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
スキー場として雪質、広大なゲレンデとゴンドラやバスの利便性、景色などどれをとってもスキー場としては他を圧倒する- 行った時期:2021年3月
- 投稿日:2021年5月11日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
4月30日東京出発渋川より145号で長野原そして292号で草津にて昼食し,いつもなら観光客で賑わう「湯畑」だが今年はまばらな人手でゆっくり湯の花、湯の滝を見て回り硫黄の匂いを感じつつ草津白根ルートを走る。
残雪の景色を楽しみながら292号を走り雪の壁に今年は一部通行止めもなく車もバイクもそこそこいて雪の壁にバイクが数台停めて写真や景観を楽しんでいた、雪の壁2〜3メートルはある、更に走ると日本国道最高地点での壮大な絶景を見て、更に走り志賀高原を過ぎると「ほたる温泉平床大墳泉」では白い湯けむりが目印だその湯けむりの出る近くまで行けて温泉の匂いと熱い湯けむりに驚いている人がいた。
その後、長野に一泊して19号、18号、17号を走り東京へ帰った。- 行った時期:2021年4月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年5月3日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
紅葉の名所として知られる志賀高原。高原の中でも紅葉が最も映えるのは湖沼。畔から見える白樺の白い幹と燃えるような赤や黄色、水面に映る紅葉も素晴らしい。
志賀高原の入り口にある某スキー場の無料駐車場に車を停める。駐車場から見える紅葉も見事。ここから道路の両脇に見える紅葉を眺めながら、丸池・琵琶池・一沼を巡るのがベスト。特に、一沼の紅葉はダントツによい。赤い色が多く、風が弱い時には水面に映る色が紅葉景色をグレードアップ。時間があれば、蓮池・木戸池などに足を運ぶのもおススメ。もっと広いスケールがお好みなら、田ノ原湿原がいい。広大な湿原にスポット的な紅葉をアクセントに撮影してほしい。- 行った時期:2020年10月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2021年4月18日
他11枚の写真
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
30年ぶりの渋峠でした
この時期である程度
雪質を期待できるならと
思い行ってみましたが、
滑ってびっくり、この時期であれほどの
雪質は初体験でした。
午後は…- 行った時期:2021年4月
- 投稿日:2021年4月12日
この口コミは参考になりましたか?0はい