野沢温泉スキー場
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
野沢温泉スキー場
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 40%
- やや満足
- 51%
- 普通
- 8%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

青看届いちゃった〓〓


樹氷(霧氷)の中を滑ります。

山頂付近マイナス10℃ぐらい

上ノ平ゲレンデから続く パラダイスゲレンデ

最高
野沢温泉スキー場について
1924年にスキー場を開設した老舗スキー場。ゲレンデとコースの総面積は297haと国内トップクラスの規模を誇るこのスキー場は、標高1650mの毛無山の山頂から山麓にかけて扇状に広がり、麓には由緒正しき温泉街を抱いている。23台の圧雪車により、隅々まで整備されているのもいい。風情ある温泉街には、13ヶ所の外湯や名産物の野沢菜を販売する土産店、食事処や宿が所狭しと建ち並ぶ。街と長坂・柄沢ゲレンデの間を無料シャトルバスが運行し、大湯の先から日影ゲレンデの間を300mの動く歩道「遊ロード」が連絡している。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
オープン:11月22日〜5月6日 営業時間:8:40〜16:30 |
---|---|
所在地 |
〒389-2501
長野県下高井郡野沢温泉村
MAP
0269-85-3166 |
交通アクセス |
(1)長野新幹線 長野駅からバスで(1300円)
(2)飯山線 戸狩野沢温泉駅からバスで(300円) (3)上信越道 豊田飯山ICから車で |
-
長坂ゴンドラが新しくなっていて、乗り心地、運転速度ともに素晴らしいです。 やまびこゲレンデはパウダーでした。中級以上にはBコースの不整地がお勧め。ヘルメット必須。 やまびこのダンケはもうやっていませんでしたが、トイレ休憩できます。吹雪くとありがたい。 人が少なくて、こんな野沢は何十年ぶりです。二日間、堪能しました。
- 行った時期:2021年2月
- 投稿日:2021年2月8日
0 この口コミは参考になりましたか? -
-
新しいゴンドラは10人乗り!機動力抜群で 降り場も旧長坂ゴンドラより 更に上部になった為、山頂までのアプローチがとても楽になりました。 山頂部の雪は 相変わらず素晴らしい! 幻の赤いカラーリングのゴンドラに乗れる人は強運の持ち主(^^)
- 行った時期:2021年1月16日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2021年1月26日
1 この口コミは参考になりましたか? -
-
今年は雪不足で下のゲレンデは厳しい状況でしたがゴンドラで上がると雪質は一変、午前中に雪が降り10センチほど新雪が積り天候も回復、4時間券でもすごく気持ちよく滑ることが出来ました
- 行った時期:2020年3月
- 投稿日:2020年3月28日
2 この口コミは参考になりましたか?
野沢温泉スキー場の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 野沢温泉スキー場(ノザワオンセンスキージョウ) |
---|---|
所在地 |
〒389-2501 長野県下高井郡野沢温泉村
|
交通アクセス |
(1)長野新幹線 長野駅からバスで(1300円) (2)飯山線 戸狩野沢温泉駅からバスで(300円) (3)上信越道 豊田飯山ICから車で |
営業期間 |
オープン:11月22日〜5月6日 営業時間:8:40〜16:30 |
料金 |
大人:大人:4600円 1日券(平日・土日祝) 子供:子供:2100円 1日券(平日・土日祝) その他:その他:3500円 シニア 1日券(平日・土日祝) |
スキー施設 | 休憩所:有 更衣室・ロッカールーム:有 託児所:有 キッズゲレンデ・キッズパーク:有 スクール:有 スノーアイテム:有(ハーフパイプ/ワンメイク/クォーターパイプ/ボックス/スパイン・ヒップ/ウェーブ/レール) |
その他情報 |
ゲレンデコース数
:32
リフト :19 ロープウェイ・ゴンドラ :2 最長滑走距離 :10000m 最大斜度 :39度 割合 :初級 40%/中級 30%/上級 30% スノーボード :可 ナイター設備 :有 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0269-85-3166 |
ホームページ | http://nozawaski.com/ |
最近の編集者 |
|
野沢温泉スキー場の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 3%
- 1〜2時間 3%
- 2〜3時間 8%
- 3時間以上 86%
- 混雑状況
-
- 空いている 10%
- やや空き 10%
- 普通 39%
- やや混雑 35%
- 混雑 7%
- 年齢層
-
- 10代 2%
- 20代 14%
- 30代 33%
- 40代 32%
- 50代以上 19%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 17%
- 2人 54%
- 3〜5人 25%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 3%
- 2〜3歳 18%
- 4〜6歳 22%
- 7〜12歳 33%
- 13歳以上 23%