高山陣屋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
身分制 - 高山陣屋のクチコミ
神社ツウ Jnさん 男性/60代
- 家族
1586年(天正14年)に、金森長近が飛騨城主となり、高山城を築城し、その後、金森氏の城下町にある下屋敷の一つとなっています。
金森氏は、6代、106年にわたり飛騨の国を治めております。
江戸時代(1692年、元禄5年)、幕府は、飛騨を直轄領とし、明治維新までの約180年、25代の江戸からの代官、郡代が政務を行った場所が、高山陣屋で、その後、役所として利用しています。
幕末には、全国に約60数ヶ所の代官所と郡代役所がありましたが、当時の建物が残っているのは、高山陣屋のみであり、貴重な建物となっています。
建築を専門とする者にとって、非常に、興味のある建造物となっております。
陣屋のいたるところに身分の違いが見受けられます。
畳の種類の違いでも区別され、3タイプあり、畳の縁で身分を分けていたという。
模様のある縁は、江戸から来た御役人用、黒縁は、現地の役人用、縁なしは、女中部屋用となっており、こんな所にも身分の違いがあります。
- 行った時期:2015年8月7日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年2月13日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
vmisfさんの他のクチコミ
高山陣屋の新着クチコミ
-
見学エリアとても広い
ちょっと大袈裟に言えば、博物館並みの展示物の多さに驚きました。寒かったので、じっくり見れませんでしたが、また来たいと思いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2024年12月1日
-
思ったより広い
中は思ったより広く、当時の役人の仕事部屋から米の倉等々、かなり見応えがありました。せっかくなら、それなりの時間(30分くらいは)を予定した方が良い場所だと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月
- 投稿日:2024年12月1日
-
とても広い陣屋でした
想像していた広さの何倍も広い陣屋でした。たっぷり見ごたえがありました。ここに寄る前に旧高山町役場も寄りましたが、議場が折上格天井でかっこよかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月12日
- 投稿日:2024年10月20日
-
見応えのある資料館
高山駅から歩いて約10分、事前情報では見学時間約20分。結果は1時間の充実した時間を費やすことになりました。陣屋の館も広く当時の郡代の権威みたいなものを感じることができましたが、隣接する資料館に入ってびっくり!興味深い資料が分かりやすく展示され時代の流れを学びました。歴史好きはきっと満足する見学地です。
タイミングが良ければガイドさんの説明も聞くことができます。午前中なら陣屋朝市で地場野菜等の買い物も出来ます。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月29日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年10月4日
-
朝市に行ってみたくて。
出店数は多くないけど、the朝市って感じ。お化けトマトを買った。オマケもしてくれ、食べたらほんと美味しかった。陣屋前の方が私は楽しかった。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2024年10月2日
こなつさん