飛騨高山
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
飛騨高山
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 51%
- やや満足
- 36%
- 普通
- 12%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
カラフルな匠バス

飛騨高山

岐阜県・高山市・飛騨高山

岐阜県・高山市・飛騨高山

飛騨牛寿司
僕のお気に入りは高山昭和館。
飛騨高山について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:2018年12月22日〜2019年03月31日 (積雪次第) 営業時間:【日曜祝日】8:30〜16:30 営業時間:【土曜日】8:30〜16:30 営業時間:【祝前日】8:30〜16:30 営業時間:【平日】8:30〜16:30 |
---|---|
所在地 |
〒506-0815
岐阜県高山市岩井町914
MAP
0577-31-1020 |
交通アクセス |
(1)中部縦貫道高山ICから車で(約22km)
(2)JR高山駅からバスで50分(濃飛バス(1日1往復)、または車約40分) |
-
60代の夫婦ですが、5月中旬に関西から飛騨高山に旅行しました。高山の古い町並みは江戸時代にタイムスリップした感覚でした。村半という家の中を見学しましたが、味わいがあってとても素晴らしかったです。 高山から白川郷までのバスもあり50分で行くことが出来て楽しめました。 上高地や穂高方面の日帰りバスも出ているようです。 JRのひだ号で新大阪まで4時間20分で最初遠いと思いましたが、乗り換えなしなので乗ってしまえば車内でゆっくり朝食を食べたり本を読んだりくつろげました。すいていたのでリクライニングシートも最大にたおせました。 白川口あたりから、飛騨川が絶景で車窓から目が離せませんでした。川の両岸がゴツゴツした岩で水の色が青緑でとても美しくて感動しました。浅い所では川底が見えて透明でした。お天気が良かったせいかダム周辺の水の色もとても綺麗でした。 1時間位は川と平行して走るので長く楽しめるので窓際がお勧めです。 JRとホテルがセットになってお得でした。飛騨牛も美味しかったですし、とても良い旅行になりました。
- 行った時期:2021年5月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年5月20日
1 この口コミは参考になりましたか? -
高山城址には本丸等はありませんが、大手門や本丸の城塁が残っています。市民の運動コースになっているようで道すがら数人にお会いしました。此処での一番は道中の紅葉です。黄色や赤の落葉の紅葉は格別です。車を市営駐車場に置いて傾斜と階段を登ると約15分程で本丸跡に着きます。
- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月13日
0 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2020年7月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2020年8月2日
1 この口コミは参考になりましたか?
飛騨高山の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 飛騨高山(ヒダタカヤマ) |
---|---|
所在地 |
〒506-0815 岐阜県高山市岩井町914
|
交通アクセス |
(1)中部縦貫道高山ICから車で(約22km) (2)JR高山駅からバスで50分(濃飛バス(1日1往復)、または車約40分) |
営業期間 |
営業:2018年12月22日〜2019年03月31日 (積雪次第) 営業時間:【日曜祝日】8:30〜16:30 営業時間:【土曜日】8:30〜16:30 営業時間:【祝前日】8:30〜16:30 営業時間:【平日】8:30〜16:30 |
料金 |
大人:大人:3700円 1日券 土・日・祝日(平日2,050円) |
スキーリフト | その他(ペア2、シングル1) |
スキー施設 | スクール:あり スノーモービル:なし 休憩所:あり 仮眠所:なし キッズゲレンデ・キッズパーク:あり 託児所:なし 入浴施設:なし |
駐車場 | 無料:800台 |
その他情報 |
スノーボード
:◎全面滑走可能
ゲレンデコース数 :5 最大斜度 :35度 最長滑走距離 :2km 割合 :初級30% / 中級60% / 上級10% スノーパーク :なし |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0577-31-1020 |
ホームページ | http://kankou.city.takayama.lg.jp/takayama-ski/ |
最近の編集者 |
|
飛騨高山に関するよくある質問
-
- 飛騨高山の営業時間/期間は?
-
- 営業:2018年12月22日〜2019年03月31日 (積雪次第)
- 営業時間:【日曜祝日】8:30〜16:30
- 営業時間:【土曜日】8:30〜16:30
- 営業時間:【祝前日】8:30〜16:30
- 営業時間:【平日】8:30〜16:30
-
- 飛騨高山の交通アクセスは?
-
- (1)中部縦貫道高山ICから車で(約22km)
- (2)JR高山駅からバスで50分(濃飛バス(1日1往復)、または車約40分)
-
- 飛騨高山周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 【令和2年度閉鎖】飛騨高山キャンプ場 - 約837.5km
- 国立乗鞍青少年交流の家 - 約836.3km
- 高山市三町伝統的建造物群保存地区 - 約843.0km
- 新穂高ロープウェイ - 約817.6km
飛騨高山の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 5%
- 1〜2時間 18%
- 2〜3時間 18%
- 3時間以上 59%
- 混雑状況
-
- 空いている 9%
- やや空き 9%
- 普通 27%
- やや混雑 40%
- 混雑 15%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 13%
- 30代 24%
- 40代 27%
- 50代以上 35%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 15%
- 2人 65%
- 3〜5人 19%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 17%
- 2〜3歳 13%
- 4〜6歳 17%
- 7〜12歳 17%
- 13歳以上 35%