飛騨高山温泉
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
飛騨高山温泉
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 45%
- やや満足
- 44%
- 普通
- 7%
- やや不満
- 3%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
高山温泉


飛騨高山温泉の足湯



飛騨高山温泉について
平成元年に天然温泉が湧出。泉質:弱アルカリ性、単純温泉、ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉。美人になるといわれる重そう成分と、保湿性があり治療効果の高い食塩成分を含む。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒506-0031 岐阜県高山市西之一色町2丁目 MAP |
---|
-
滋賀ツウ てつきちさん 女性/50代
- カップル・夫婦
リーズナブルに温泉と飛騨の食味わえる宿 まったりと肌にまとうような無色透明な温泉 内湯の岩風呂温泉や露天風呂「さわら露天」と「信楽焼露天」が楽しめます 滋味感じる和食テイストの食事は夕食は飛騨牛の陶板焼きがメイン、朝食には朴葉味噌プラス こじんまりした和室にはお布団が前もって敷いてあり、wifi完備 冷蔵庫は客室専用のものがあり共有 洗面所とトイレ共有 部屋には薄型テレビとコンパクトな机が一つと、いたってシンプル 客室への湯茶のサービスはなく、一階ロビーのティーサーバー (無料の緑茶・コーヒー・紅茶・冷水)を利用 丹前もロビーから各自持ち込む形になっています チェックイン時にスリッパと鍵いただき、備品は歯ブラシ・歯磨き粉、浴衣とタオル・バスタオル2組 民宿ならではの雰囲気感じる宿ですが、お食事処ではデロンギのコーヒーメーカーが用意されていて、セルフでコーヒーいただけます 厳選されたサービスのみですが、チェックイン・チェックアウト前後に車が止められて、レンタサイクル借りられます 共有スペース多く、不自由な面もありましたが、コロナ対策もしっかりしていて、館内も清潔 温泉も素晴らしく、食事もおいしい・・・寒さ感じる季節にはなりましたが、過度のサービス求めずリーズナブルさ追求した宿だと思います
- 行った時期:2021年11月6日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2021年11月8日
1 この口コミは参考になりましたか? -
和食や洋食、中華料理があります。どの料理も本格的でリーズナブルで最高の料理です。和食処では素敵な日本庭園があり、ゆったりとした雰囲気の中で食事ができます。中華料理は本格的で最高の料理です。
- 行った時期:2020年7月
- 投稿日:2020年7月14日
4 この口コミは参考になりましたか? -
この日は軽い夏日でしたが、露天の湯は心地よいものでした。 お湯が出るところと離れたところの温度差が長湯を誘います。 今は夜も肌寒くない季節ですので、のんびりライトアップされたやさしい露天の湯に癒されました。
- 行った時期:2020年6月
- 投稿日:2020年6月25日
2 この口コミは参考になりましたか?
飛騨高山温泉の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 飛騨高山温泉(ヒダタカヤマオンセン) |
---|---|
所在地 |
〒506-0031 岐阜県高山市西之一色町2丁目
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0577-36-1011 |
ホームページ | http://www.hidatakayama.or.jp/onsen.html |
最近の編集者 |
|
飛騨高山温泉に関するよくある質問
-
- 飛騨高山温泉周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- さるぼぼ工房 - 約240m (徒歩約4分)
- 飛騨高山テディベアエコビレッジ - 約870m (徒歩約11分)
- にゃんliving - 約1.1km (徒歩約14分)
- Grill・Dining弥七 - 約890m (徒歩約12分)
飛騨高山温泉の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 5%
- 1〜2時間 22%
- 2〜3時間 9%
- 3時間以上 63%
- 混雑状況
-
- 空いている 11%
- やや空き 17%
- 普通 37%
- やや混雑 32%
- 混雑 4%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 17%
- 30代 28%
- 40代 28%
- 50代以上 25%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 9%
- 2人 71%
- 3〜5人 19%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 11%
- 2〜3歳 11%
- 4〜6歳 33%
- 7〜12歳 17%
- 13歳以上 28%