遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

高山城跡

穴弘法散策路入口の案内板_高山城跡

穴弘法散策路入口の案内板

下から見上げる_高山城跡

下から見上げる

高山城跡
案内板_高山城跡

案内板

頂上から土岐市街地を望む_高山城跡

頂上から土岐市街地を望む

城跡からの景色です。思っているよりも開けています。_高山城跡

城跡からの景色です。思っているよりも開けています。

何もない場所では無く、門や高見台があります。_高山城跡

何もない場所では無く、門や高見台があります。

下からこの文字が見えますので、ここに向かって歩いてくれば大丈夫です。_高山城跡

下からこの文字が見えますので、ここに向かって歩いてくれば大丈夫です。

高山城跡
高山城跡
  • 穴弘法散策路入口の案内板_高山城跡
  • 下から見上げる_高山城跡
  • 高山城跡
  • 案内板_高山城跡
  • 頂上から土岐市街地を望む_高山城跡
  • 城跡からの景色です。思っているよりも開けています。_高山城跡
  • 何もない場所では無く、門や高見台があります。_高山城跡
  • 下からこの文字が見えますので、ここに向かって歩いてくれば大丈夫です。_高山城跡
  • 高山城跡
  • 高山城跡
  • 評価分布

    満足
    0%
    やや満足
    50%
    普通
    50%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

高山城跡について

市街地が一望できる山城跡。承久の乱(1221年)の頃、土岐市一族の高山伊賀守秀頼が、土岐光行の居館「浅野館」を見下ろす高台に砦を築いたのがその始まりとされています。その後、室町幕府成立とともに美濃国守護を任命された光行の孫・頼貞も、城の守備範囲にある大富に館を構えました。土岐高山城は、鎌倉から室町時代にかけ、土岐源氏の居館を守る重要な役割を果たしました。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒509-5121  岐阜県土岐市土岐津町高山 地図
交通アクセス (1)電車:「土岐市駅」から徒歩20分
(2)車:土岐南多治見ICから10分

高山城跡のクチコミ

  • そこまで登るわけでも無いのに景色は開けている

    4.0

    一人

    以前、土砂崩れで訪問出来なかったので再訪問。駅から歩いて登っていくと、表札からは簡単に着くことが出来ました。150mとか300mとかその程度だと思います。途中、百人地蔵や稲荷神社もあり退屈することの無い道中でしたね。
    上に上がると、まず門がかっこいいです。最近、石垣しか無い城跡とか訪問していたので、再建でもこういうそれっぽい施設があるとテンションあがりますね。また、城跡からは土岐市が一望出来ます。山って程ではないのですが、小高い丘といった感じでしょうか?下からだと簡単に登ってこれるので、この内容だったら労力にあっていると思います。
    ただ、駅からは少し歩くのと、駅から登城口までに車の量が多くて、歩道の道幅が狭い道路があるのが難点ですね。前から来る車や、狭い歩道でのすれ違いは少し冷や冷やしました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年2月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2022年2月11日

    ああああさん

    ああああさん

    • アートツウ
    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 戦国気分満載

    4.0

    一人

    地元の保存会の方々のお陰でしょう。
    散策路が非常に美しく、整備されています。
    安全に楽しく頂上の城址まで登れます。
    戦国の砦気分を醸し出す門扉や櫓などよくできています。眺めが素晴らしく、土岐市や土岐川が一望できます。
    来る前はもっと小さく、ちゃちな場所ではないかと思っていましたが、
    高度も高く、敷地も広いです。
    天然の要塞がよく分かります。
    土岐に来たら是非立ち寄って頂きたいです。
    穴弘法という信仰の場所が麓にありそこから登る事も可能です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年1月1日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2017年1月22日

    ゆっこさん

    ゆっこさん

    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 4

高山城跡の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 高山城跡(タカヤマジョウアト)
所在地 〒509-5121 岐阜県土岐市土岐津町高山
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)電車:「土岐市駅」から徒歩20分
(2)車:土岐南多治見ICから10分
駐車場 無料駐車場5台程度
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0572-55-0112
ホームページ http://tokitakayama.com
最近の編集者
ああああさん
2022年2月15日
日本観光振興協会
新規作成

高山城跡に関するよくある質問

  • 高山城跡の交通アクセスは?
    • (1)電車:「土岐市駅」から徒歩20分
    • (2)車:土岐南多治見ICから10分
  • 高山城跡周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 高山城跡の年齢層は?
    • 高山城跡の年齢層は30代, 50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

高山城跡の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 0%
  • 1〜2時間 100%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 100%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 50%
  • 40代 0%
  • 50代以上 50%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 67%
  • 2人 33%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.