奥飛騨山之村牧場
- エリア
-
-
岐阜
-
飛騨・高山
-
飛騨市
-
神岡町森茂
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
牧場・酪農体験
-
レジャー・体験
-
洋菓子・パン作り
-
レジャー・体験
-
ソーセージ・ウィンナー作り
-
奥飛騨山之村牧場
所在地を確認する

日本では珍しいジャージー牛を飼育する牧場です

自社牧場で飼育するジャージー牛のミルクで作ったソフトクリーム

ポニーも飼育し、引馬乗馬や乗馬レッスンも開催しています(じゃらんでは引馬乗馬のみ予約可能)

山之村牧場の案内板

いい声です。

綺麗な風景


自分で焼きます

ぷりぷりのソーセージ

キキちゃん この子に乗せてもらい引き馬体験 1000円餌付き
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
奥飛騨山之村牧場について
※2023年5月20日更新※
韓国で口蹄疫(牛の伝染病)が発生し、国内へ侵入するリスクが極めて高い状況となったため収束までの期間「乳しぼり体験」中止と牛舎への一部立ち入りの制限を行っています。
お客様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解・ご協力をお願いいたします。
*****************************************
「日本の里100選」に選ばれた標高約900mの秘境「山之村」にある観光牧場です。
飼育しているジャージー牛の濃厚な牛乳で作ったソフトクリームやヨーグルト、ミルクプリンが魅力です。可愛い動物との触れ合いや、日本では珍しいジャージー牛の乳しぼり体験やポニーの引馬乗馬体験が楽しめます。
自家製ソーセージ食べ放題の「ソーセージバイキング」を開催しているレストランを中心に、自家製乳製品や肉製品を販売する売店、山之村を舞台にした小説「天の夕顔」の作者である中河与一氏の文学資料館などの施設があります。
ポニー、ヤギ、ウサギ、飛騨地鶏、尾長鶏も飼育しており、動物とのふれあいも楽しめます。
入場無料。
じゃらんからは体験教室のご予約ができます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:10:00〜16:00(最終入場時間15:30) 休園日:毎週水曜日/毎年冬季休業期間あり(11月上旬〜翌年4月下旬) |
---|---|
所在地 |
〒506-1104
岐阜県飛騨市神岡町森茂1157番地
MAP
0578-82-5890 |
交通アクセス |
(1)JR飛騨古川駅からバスで40分(濃飛バス神岡行き バス停濃飛バス神岡営業所)
濃飛バス神岡営業所からバスで50分(市営山之村バス バス停森茂) (2)東海北陸自動車道飛騨清見ICから車で90分 (3)北陸自動車道富山ICから車で90分 |
奥飛騨山之村牧場のオススメプラン一覧
※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
- 即時予約OK
ポイント2%
- オンラインカード決済可
- 乗馬
北アルプスの山々を背景に心地いい風を感じながらプチ乗馬体験♪スタッフが綱を引くポニーに乗るので初めての人でも楽しめます。馬にひとりで座れるお子さまから体重80キロの方まで体験できます。
おひとりさま
1,000円〜
奥飛騨山之村牧場の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 23%
- 1〜2時間 55%
- 2〜3時間 18%
- 3時間以上 5%
- 混雑状況
-
- 空いている 50%
- やや空き 27%
- 普通 9%
- やや混雑 9%
- 混雑 5%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 14%
- 30代 18%
- 40代 29%
- 50代以上 39%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 54%
- 3〜5人 42%
- 6〜9人 4%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 9%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 18%
- 7〜12歳 36%
- 13歳以上 36%
奥飛騨山之村牧場のクチコミ
-
60分間 食べ放題
ソーセージ5種類に野菜、スープ、味噌汁、ご飯、カレー2種(期間限定)が60分間食べ放題で大満足。肉ではなくソーセージなのが変わって良かったです。バイキングは予約なしでOK。体験コーナー(予約制)も有り、子供さんも楽しめると思います。牧場の場所が標高が高いため、涼しい風が心地よかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年8月31日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年9月6日
他1枚の写真をみる
-
大自然の中でのBBQ!最高でした
当日は雨でしたが、食事場所は屋内と屋根付き屋外スペースの二箇所でまったく問題ありませんでした。雨の吹き込みにも対応可能なつくりになってます。目の前の人工的な小川と背景の森を見ながら、豊富な種類のソーセージを頂きました。ヨーグルトも非常に美味しくて、お腹も景色も雰囲気も大満足でした。機会があればまた行きたいと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年8月20日
-
天気もよく美味しいソーセージで大満足!
行くまでの道のりが、インター下りてから一時間半ほどかかるので、運転した主人も疲れてましたが、着いたら青空の下広大な入口で、バーベキューも私達の後からどんどん混んできて、とても人気のあるところなんだなと思いました。
食べてから一周しましたが、途中の公園らしき場所に完全に壊れてるジャングルジムやブランコがあり、点検などはしていないのか使用禁止の張り紙がなく、危ないなと思いました。
ただ、他はのどかで時間忘れて過ごすには最高でした。
子供は、お店の入口にあるチャンバラの剣を好きに借りれて侍ごっこして楽しんでました。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年5月4日
奥飛騨山之村牧場の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 奥飛騨山之村牧場(オクヒダヤマノムラボクジョウ) |
---|---|
所在地 |
〒506-1104 岐阜県飛騨市神岡町森茂1157番地
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。
|
交通アクセス |
(1)JR飛騨古川駅からバスで40分(濃飛バス神岡行き バス停濃飛バス神岡営業所) 濃飛バス神岡営業所からバスで50分(市営山之村バス バス停森茂) (2)東海北陸自動車道飛騨清見ICから車で90分 (3)北陸自動車道富山ICから車で90分 |
営業期間 |
営業時間:10:00〜16:00(最終入場時間15:30) 休園日:毎週水曜日/毎年冬季休業期間あり(11月上旬〜翌年4月下旬) |
駐車場 |
専用駐車場あり(無料)
200台 無料駐車場あり。大型バスも入れる広い駐車場です。 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 080-2959-5829(総務課) アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | https://yamanomura-makiba.jp |
施設コード | 21217cb3522051277 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
奥飛騨山之村牧場に関するよくある質問
-
- 奥飛騨山之村牧場のおすすめプランは?
-
-
1,000円〜
-
-
- 奥飛騨山之村牧場の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:10:00〜16:00(最終入場時間15:30)
- 休園日:毎週水曜日/毎年冬季休業期間あり(11月上旬〜翌年4月下旬)
-
- 奥飛騨山之村牧場の交通アクセスは?
-
- (1)JR飛騨古川駅からバスで40分(濃飛バス神岡行き バス停濃飛バス神岡営業所)
- 濃飛バス神岡営業所からバスで50分(市営山之村バス バス停森茂)
- (2)東海北陸自動車道飛騨清見ICから車で90分
- (3)北陸自動車道富山ICから車で90分
-
- その他おすすめのレジャー・体験は?
-
- 奥飛騨山之村牧場周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 天の夕顔文学碑 - 約240m (徒歩約3分)
- 山之村キャンプ場(飛騨市神岡町) - 約1.8km (徒歩約23分)
- レールマウンテンバイク Gattan Go!! - 約8.3km
- とんぼ玉Kazari - 約23.0km