伊吹山
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
伊吹山
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 25%
- やや満足
- 52%
- 普通
- 22%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

山頂にある日本武尊の像


琵琶湖を望む
伊吹山について
山頂に日本武尊像を置く独立峰。亜高山性の花々が咲く花畑と展望・御来光の名所。麓から伊吹山ドライブウェイが通じ、標高1,260mまで車で登れる。山頂駐車場から約30分。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒503-1501 岐阜県不破郡関ケ原町 MAP |
---|---|
交通アクセス | (1)関ケ原駅からバスで |
-
琵琶湖からもはっきりと見ることができます。車でもかなり上まで登ることができます。車道は、有料道路です。紅葉や、高山植物が楽しめるようです。登った先にはドライブインのような施設があります。
- 行った時期:2017年10月30日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母、
- 人数:2人
- 投稿日:2020年12月22日
0 この口コミは参考になりましたか? -
伊吹山ではオータムフェア(9/12〜11/27)を開催中でした。
伊吹PA(上り)で伊吹山オータムフェア(9/12〜11/27)のチラシを偶然入手しました。ドライブウェイ料金所でそのチラシを見せると普通車料金3140円が2900円に(^^)/。伊吹山山頂のお花畑は初秋のサラシナショウマが終わり最後のリンドウやイブキトリカブトが所々に咲く季節になっていました。 伊吹山(いぶきやま)は関ケ原に雪を降らせ新幹線を遅らすことでも有名ですが、故郷の濃尾平野では『伊吹おろし』と言って数年に一回程度大雪に見舞われます。石灰岩からなる独立峰で濃尾平野では畏敬の念を込めて“いぶきさん”と呼んでいました。伊吹山の紅葉は11月上旬頃、新緑は6月、頂上付近のお花畑の最盛期は7月下旬頃でしょうか。
- 行った時期:2020年9月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2020年10月6日
1 この口コミは参考になりましたか? -
-
伊吹山(いぶきやま)は関東で言えば武甲山のような山でしょうか。頂上付近は平たんなカルスト地形になっており、天然記念物のお花畑で有名です。冬季の積雪深が世界一で、吹き下ろす雪が関ケ原で新幹線を遅延させますが、尾張・美濃地方では昔から“伊吹おろし”と言って4年に一度ぐらい大雪にみまわれます。“いぶきさん”と畏敬の念をもって呼んでいますが、そんなお山ですので、伊吹山の山頂付近はいつも雲がかかっている印象があります。伊吹山ドライブウェイが9合目の山頂駐車場(1260m)まで走っており登山者の9割がドライブウェイ経由のお手軽登山のようです。お花畑にハイキングコースが3本。山頂碑がいくつかありますが国土地理院の一等三角点の地点と標高1377.33mを山頂として写真を投稿しました。ヤマトタケルノミコトが最後に訪れた山です。なお、伊吹山の新緑は6月、お花畑の最盛期は7月下旬頃、紅葉は11月上旬頃と思います。今回、伊吹PA上りに伊吹山オータムフェア(2020.9.12〜11.27)のチラシがあり、料金所でチラシを提示すると軽・普通車の通行料金が3140円→2900円になりました(^^)/
- 行った時期:2020年9月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年9月25日
2 この口コミは参考になりましたか? -
伊吹山の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 伊吹山(イブキヤマ) |
---|---|
所在地 |
〒503-1501 岐阜県不破郡関ケ原町
|
交通アクセス |
(1)関ケ原駅からバスで |
その他情報 |
標高
:1,377
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0584-43-1155 |
ホームページ | http://www.ibukiyama-driveway.jp/ |
最近の編集者 |
|
伊吹山の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 11%
- 1〜2時間 35%
- 2〜3時間 23%
- 3時間以上 31%
- 混雑状況
-
- 空いている 19%
- やや空き 14%
- 普通 46%
- やや混雑 19%
- 混雑 3%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 8%
- 30代 32%
- 40代 33%
- 50代以上 27%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 17%
- 2人 55%
- 3〜5人 24%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 2%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 16%
- 2〜3歳 4%
- 4〜6歳 36%
- 7〜12歳 24%
- 13歳以上 20%