若宮八幡神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
環境がいい - 若宮八幡神社のクチコミ
東京ツウ けんとさん 男性/50代
- 一人
若宮八幡神社に行ってお参りしました。関ケ原からバスで8分のところにあります。静かなところで環境がいいと思います。
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月27日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
けんとさんの他のクチコミ
-
上長瀬カントリータウンキャンプ場
岐阜県揖斐川町(揖斐郡)/キャンプ・バンガロー・コテージ
上長瀬カントリータウンキャンプ場に行きました。近くのヤナ場での鮎料理や、すぐ近隣のニュー谷...
-
谷汲山大橋キャンプ場
岐阜県揖斐川町(揖斐郡)/キャンプ・バンガロー・コテージ
谷汲山大橋キャンプ場に行きました。とっても気さくな電話対応で、気持ち良く予約できました。ゆ...
-
大垣カントリ-倶楽部
岐阜県揖斐川町(揖斐郡)/その他スポーツ・フィットネス
大垣カントリ-倶楽部に行きました。お料理は美味しかったです。山のなかなので気持ち良いです。...
-
揖斐川町観光プラザ
岐阜県揖斐川町(揖斐郡)/観光案内所
揖斐川町観光プラザに行きました。観光プラザの前にあるトイレが広くてキレイでうれしくなった。...
若宮八幡神社の新着クチコミ
-
本殿に覆いがなければと思う
なんとも成り立ちというか、縁起に素晴らしさを感じる神社です。壬申の乱に破れて自害した大友皇子(弘文天皇)を、昔から祀っているのです。
この神社がある関ヶ原・藤下(とうげ)地区は、壬申の乱の際には大友軍の最前線に位置し、大海人軍と睨み合っていた場所です。当然、大友軍に参戦しています。乱に敗退した後は、この地区も様々な悲哀を味わった事だろうと思われます。大友皇子の御首を葬ったとされる「自害峯・三本杉」が近くの丘にあるくらいです。
解説パネルによれば1320年に弘文天皇(大友皇子)を祀り、神社が創建されています。壬申の乱から実に648年が経過し、時は後醍醐天皇の御代で、後宇田法皇と鎌倉幕府が作ったスキームを崩そうと動き始めた頃。藤下の人たちは、時の権力者に従いながらも、かつては帝に頼られたという誇りを忘れていなかったのでしょう。帝権が復活する時機を見据えていたように思います。
現在の本殿は16世紀中頃に造営されたもので、檜皮葺き屋根の桃山様式だそうです。さぞや色鮮やかな建物だろうと察するのですが、覆いに囲われていて外からは見えません。多雪地帯だからでしょうか?詳細情報をみる
- 行った時期:2017年12月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2017年12月19日
他1枚の写真をみる
-
地元の
近くまで行ったので寄らせてもらいました。車で行ったのですがかなりわかりづらいです。ひっそりとした感じです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年9月3日