- ネット予約OK
高鷲スノーパーク
- エリア
- ジャンル
-
高鷲スノーパークの口コミ一覧
1 - 10件 (全159件中)
-
-
- 家族
昨年と違い全面滑走で気持ちよく滑れます。
レストランは、土日は混んでいます。
お昼は、コンビニなどで買ってきて車のなかで食べる方が良いと思います。- 行った時期:2021年1月
- 投稿日:2021年1月5日
-
- 友達同士
雪不足のスキー場が多い中、全コース滑走可能で雪質サイコー!なかなかないです。やっぱり評判良いスキー場。間違い無い。- 行った時期:2020年3月
- 投稿日:2020年3月22日
-
- 友達同士
暖冬が続く中、人工雪で多くのコースが滑走可能だったのはとても努力が感じられた。コースも距離が長く、多種多様で飽きることはなかった。設備もよく更衣室やロッカーは使いやすかった。食堂は少し値段が高めな気もするが、スキー場の食堂にしてはクオリティが高く美味しかった。人気のあるスキー場ということもあり、上級者はもちろん、初心者も多く、いろんな人のニーズに合ったスキー場ではないかと思った。しかし、ボードをやっている人たちのマナーが著しく悪い。リフトから降りたところで止まったり周囲への配慮が足りない人が多く、時々他の人に接触している人も見かけた。またゲレンデのど真ん中で座り込んでいる人の多さはえげつない。友達同士で横並びに座ってスマホを触ってる人たちもいた。その他にも滑っている途中で雪玉を仲間とかに投げてる人もいたが、他の人に当たって怪我させたりしたら責任取れるのかという話。中級者のコースに明らかな初心者がいたり、レベルに見合ったコースではなく、その場のノリとかで滑る人の多さは異常。10年ほど前に小学生だった私がスキーを始めた頃はここまでマナーの悪い人たちはあまりいなかった。初級の人にちゃんとしたゲレンデマナーを教えたい人やマナーを熟知していて守ることができる人は他のスキー場に行った方がいいかもしれない。滑っていてイライラする事が多すぎる。- 行った時期:2020年3月17日
- 混雑具合:普通
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年3月18日
-
- 家族
3月21日に家族でスノーボードに行きましたが当日はあいにくの雨模様で、途中で引き返そうかとも考えましたが子供それでも滑りたいとの事だったので、ウエアーに防水スプレーをふりかけ(高鷲売店に売ってますが最低1000円くらいします。)いざ滑るとずぶ濡れになり2時間くらいで終了、カッパ着て滑ってる人もいたので準備不足を痛感しました。- 行った時期:2019年3月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2019年4月8日
-
- 一人
長い緩やかだけど適度な2つのコースがあり、スノーボーダーがいっぱいでした。
どちらかと言うとスノーボードに適したスノーパークと感じました。
こことダイナランドの初級コースは初中級レベル。他のスキー場によっては中級レベルと同じに感じました。
雪が少なくいくつかのコースは滑れませんでしたが、
ほとんどゴンドラに乗りました。
一番左のチャンピオンクワッドは怖すぎて2度は乗れません。
もう一度雪のある時にチャレンジしたいです。
チャンピオンクワッドには乗りませんが(笑)。- 行った時期:2019年3月5日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年3月8日
-
- 家族
今年初めて利用しました。ゲレンデの種類が豊富で、一つ一つの距離が長いので、とても堪能しました。今回は3月初旬だったので、雪質としてはバシャバシャだったのはやむを得ませんが、来シーズンはベストの時期に是非利用したいと思います。- 行った時期:2019年3月
- 投稿日:2019年3月3日
-
- 友達同士
晴れてたので、見晴らしが良かった、気温が高かったので、雪質は…、春まで残ってるかな、コーヒースタンドとかも出来てて、山頂待ち合わせもありかな- 行った時期:2019年2月
- 投稿日:2019年2月24日
-
-
- 友達同士
高鷲スノーパーク、やはりこの界隈で人気no1です。
雪質がとてもいいし、コースも色々あります。
初心者が多いので、上級者コースに行くとゲレンデは空いてます- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年2月7日