遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

岩村城跡のクチコミ一覧

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

1 - 10件 (全187件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 感動しました

    5.0
    • カップル・夫婦
    女城主ということもあり、とても楽しみにしていました。山道は予想通りきつかったですが、6才の女の子でも登れるくらいでした。3段の石垣はやはり感動しました。上にはトイレありませんので要注意です。
    • 行った時期:2024年8月11日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年8月16日

    かよちゃんさん

    かよちゃんさん 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • さすが山城、たっぷり登る

    4.0
    • カップル・夫婦
    奈良の高取城址が近いのでよく登るが、岩村城址も同様に考えていた。歩く距離は、どちらもかなりある。頂上部はどちらも想像以上に広い。それは似通っているが、道が大きく違う。高取は狭い山道。かたや、岩村は広い石畳。広い方が物資を運びやすいし、登城もしやすい。広いので開放的である。日常は岩村の方が優れていると思う。しかし、戦時は、攻めにくい高取の方が有利かもしれない。山城でもアプローチが違うという、よい見本だと思う。
    • 行った時期:2023年5月10日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2023年7月10日

    yamaさん

    yamaさん 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか?6はい
  • 岩村城城下町

    4.0
    • カップル・夫婦
    昭和レトロの街並みだとても懐かしい時間を過ごし事が出来ました。
    城跡には行けなっ方けれど資料館も親切でした。
    • 行った時期:2023年6月
    • 投稿日:2023年6月19日

    マルヒロさん

    マルヒロさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • ゆったりとした時を楽しむことができる

    4.0
    • 家族
    岩村城跡と街並み、私は大好きです。
    これっとした物もなければ楽しみもない感じ。私は大好きです。のんびりと時を忘れ散歩する。いいですネ
    • 行った時期:2023年6月
    • 投稿日:2023年6月12日

    toyoちゃんさん

    toyoちゃんさん 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?8はい
  • 歴史を感じる道

    4.0
    • 家族
    歴史資料館から歩いて行き、20分程で城跡に到着しました。
    距離にするとそんなになかったような気がしますが、ずっと坂道だった為普通に山登りをした感覚でした。ただ、道は石畳のようになっていて歴史を感じます。
    昼間に行ったため、雲や霧などはありませんでしたが思ったより高所に来たなと思う位には景色は良かったです。
    • 行った時期:2023年5月
    • 投稿日:2023年5月29日

    あーちゃんさん

    あーちゃんさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 浪漫を感じます

    5.0
    • カップル・夫婦
    石積のスケールの大きさに圧倒されました。何百年前の苦労や戦略を想像すると歴史スペクタルを感じワクワクしました
    • 行った時期:2023年5月
    • 投稿日:2023年5月22日

    キューさん

    お宿ツウ キューさん 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 女城主で有名

    4.0
    • カップル・夫婦
    ずっといきたかったので、いけて良かった。山の上まで車で行けるし、上にトイレもあります。下に資料館もあります。城下町は数年前の朝ドラの舞台のモデルです。
    • 行った時期:2023年5月
    • 投稿日:2023年5月9日

    みわちゃんさん

    神社ツウ みわちゃんさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 山城跡ですが、一見の価値有り。

    4.0
    • 一人
    見晴らしが良く電気が良ければ、岩村の城下町が見渡せるとても良い場所です。VRでの復元画像が見えたりしますので、昔のたたずまいなどが、見れます。
    • 行った時期:2022年8月10日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2023年3月15日
    tasukuさんの岩村城跡への投稿写真1

    tasukuさん

    tasukuさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?6はい
  • 思いのほか・・・

    4.0
    • カップル・夫婦
    意外にスケールが大きくて、当時に思いをはせることができ、素晴らしかった。ちょうどどうする家康”の旅を企画し行動していたので、楽しくてよかった。本当に山深くて驚きました。
    • 行った時期:2023年3月10日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2023年3月13日

    michioさん

    michioさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 日本3山城岩村城

    5.0
    • 一人
    駅からのアクセスが課題だと思っていたが、駅前にコミュニティバスかあり、城の登山口まで行けた。もちろんマイカーなら城頂上まで行けますが。登山道は急で杖があると便利。
    • 行った時期:2022年12月14日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2022年12月17日
    みつるくんさんの岩村城跡への投稿写真1

    みつるくんさん

    みつるくんさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい

岩村城跡のクチコミ・写真を投稿する

岩村城跡周辺でおすすめのグルメ

  • キヨさんのあまから 本店への投稿写真1

    岩村城跡からの目安距離
    約11.1km

    あまから 本店

    恵那市大井町/スイーツ・ケーキ

    4.4 5件

    五平餅は割りばしや竹棒のようなものにうるち米のご飯をつぶして小判型や草鞋型にしてたれをつけ...by キヨさん

  • ドリルとゆう子さんの恵那峡名鉄レストランへの投稿写真1

    岩村城跡からの目安距離
    約10.5km

    恵那峡名鉄レストラン

    恵那市大井町/その他軽食・グルメ

    4.3 3件

    一品販売しているので 食べたいものだけ選べるからとても良いです。 味も良しですが、ちょっと...by とらにゃんさん

  • 岩村城跡からの目安距離
    約12.7km

    ブラッセリーボン・パパ

    恵那市大井町/フレンチ・フランス料理

    4.0 1件

    スープを飲み始めた印象はなんか普通と思いましたが、直ぐに私の間違いとわかりました。ここは日...by ひまわりさん

  • トシローさんのグルメ列車への投稿写真1

    岩村城跡からの目安距離
    約11.3km

    グルメ列車

    恵那市大井町/郷土料理

    4.0 1件

    明知鉄道のグルメ列車は季節によって変わりますが、冬期の今はじねんじょ列車。昼時に明智駅から...by トシローさん

岩村城跡周辺で開催されるイベント

  • 恵那峡さざなみ広場の桜の写真1

    岩村城跡からの目安距離
    約14.0km

    恵那峡さざなみ広場の桜

    恵那市大井町

    2025年03月20日〜2025年04月07日

    0.0 0件

    木曽川中流の渓谷、恵那峡は奇岩が多いことで知られる景勝地で、湖岸に広がる恵那峡さざなみ広場...

  • 恵那峡 土々ヶ根のシダレザクラの写真1

    岩村城跡からの目安距離
    約12.5km

    恵那峡 土々ヶ根のシダレザクラ

    恵那市大井町

    2025年03月20日〜2025年04月07日

    0.0 0件

    県道恵那峡公園線から東に入った台地の、恵那峡テニスクラブ内にある「土々ヶ根のシダレザクラ」...

  • 岩村城太鼓櫓の枝垂れ桜の写真1

    岩村城跡からの目安距離
    約20m (徒歩約1分)

    岩村城太鼓櫓の枝垂れ桜

    恵那市岩村町

    2025年03月20日〜2025年04月07日

    0.0 0件

    岩村城の麓にある太鼓櫓の枝垂れ桜が、例年3月下旬から4月上旬に見頃を迎えます。太鼓櫓は、岩村...

  • 富田打杭 阿弥陀堂の桜の写真1

    岩村城跡からの目安距離
    約2.2km (徒歩約29分)

    富田打杭 阿弥陀堂の桜

    恵那市岩村町富田

    2025年03月20日〜2025年04月07日

    0.0 0件

    農村景観日本一といわれる富田地区にある阿弥陀堂の一本桜が、例年3月下旬から4月上旬にかけて見...

岩村城跡周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.