下呂温泉合掌村
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
下呂温泉合掌村
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 27%
- やや満足
- 50%
- 普通
- 18%
- やや不満
- 4%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

雪の合掌村
展望台からの眺め
合掌村(紅葉)


下呂温泉合掌村について
国重文「旧大戸家住宅」をはじめ、世界遺産の白川郷などから移築した10棟の合掌造りの民家や益田造りの民家で往時の生活に触れることができる。本格的影絵劇場「しらさぎ座」では、下呂の伝説・昔話などが、色彩豊かな現代影絵で公演される。江戸時代初期の遊行僧「円空」を紹介している「円空館」、陶芸や陶器の絵付け、絵漉きの体験ができる「飛騨工房」、「合掌の足湯」、川魚の炭火焼が食べられる「市倉」などもあり、山野草が咲く村内を一日中楽しめる。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:8:30〜17:00 休館日:なし (年中無休) |
---|---|
所在地 |
〒509-2202
岐阜県下呂市森2369
MAP
0576-25-2239 |
交通アクセス | (1)JR下呂駅から徒歩で約20分または「下呂交流会館行」の濃飛バスで約6分「合掌村」下車 |
-
- 行った時期:2022年6月
- 投稿日:2022年6月3日
0 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2022年5月3日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者、
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年5月5日
1 この口コミは参考になりましたか? -
温泉街から近く、思ったより楽しめました。特に、舞妓の舞を観覧し、最後におひねりを投げ、楽しかったです。合掌造りの建物の中には、昔の道具がたくさん展示してあり、とても勉強になりました。
- 行った時期:2022年4月
- 投稿日:2022年5月2日
0 この口コミは参考になりましたか?
下呂温泉合掌村の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 下呂温泉合掌村(ゲロオンセンガッショウムラ) |
---|---|
所在地 |
〒509-2202 岐阜県下呂市森2369
|
交通アクセス |
(1)JR下呂駅から徒歩で約20分または「下呂交流会館行」の濃飛バスで約6分「合掌村」下車 |
営業期間 |
営業時間:8:30〜17:00 休館日:なし (年中無休) |
料金 |
その他:入場料金 大人800円 小・中学生400円 その他:しらさぎ座の観劇料は、1人300円 大人、小人(3歳以上)とも |
バリアフリー設備 | 車椅子対応スロープ:○ 盲導犬の受け入れ:○ 車椅子対応トイレ:○ |
駐車場 | 200台(無料) |
その他情報 |
管理者
:下呂市
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0576-25-2239 |
ホームページ | http://www.city.gero.lg.jp/kankou/ |
最近の編集者 |
|
下呂温泉合掌村に関するよくある質問
-
- 下呂温泉合掌村の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:8:30〜17:00
- 休館日:なし (年中無休)
-
- 下呂温泉合掌村の交通アクセスは?
-
- (1)JR下呂駅から徒歩で約20分または「下呂交流会館行」の濃飛バスで約6分「合掌村」下車
-
- 下呂温泉合掌村周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 下呂温泉合掌村 飛騨工房 - 約50m (徒歩約1分)
- 旧大戸家住宅 - 約20m (徒歩約1分)
- 湯のまち雨情公園 - 約280m (徒歩約4分)
- 寅家 - 約430m (徒歩約6分)
下呂温泉合掌村の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 21%
- 1〜2時間 52%
- 2〜3時間 21%
- 3時間以上 6%
- 混雑状況
-
- 空いている 32%
- やや空き 27%
- 普通 31%
- やや混雑 9%
- 混雑 1%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 20%
- 30代 29%
- 40代 25%
- 50代以上 25%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 6%
- 2人 69%
- 3〜5人 22%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 13%
- 2〜3歳 12%
- 4〜6歳 20%
- 7〜12歳 29%
- 13歳以上 26%