- ネット予約OK
飛騨大鍾乳洞&大橋コレクション館
飛騨大鍾乳洞&大橋コレクション館の口コミ一覧
1 - 10件 (全771件中)
-
- 家族
鍾乳洞の中は、涼しいですが濡れていますので滑り易いので運動靴がオススメです。上り階段が多く帰りは下りになりますアナウンスでは百段ぼどと言ってましたが倍以上あると思います。
しかし、とても貴重な体験ができますし頑張った後には、イワナの塩焼きやトマト・キュウリなど自然の中でいただくと凄く美味しかったです。ぜひお試し下さい。- 行った時期:2022年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2022年8月15日
-
- 家族
じゃらんnetで遊び体験済みいくつか鍾乳洞行きましたが、最大規模でした。思ってたより広くて、急な階段があり結構体力使いました。行く時は運動靴で。サンダルのだんなは足の裏の皮が剥けてしまったようです。- 行った時期:2022年8月
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年8月12日
-
- カップル・夫婦
鍾乳洞の中は、とても涼しくて寒いくらいです。ただ、鍾乳洞以外の展示スペースなど、蒸し蒸しと暑いです。- 行った時期:2022年8月10日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年8月11日
-
- 友達同士
じゃらんnetで遊び体験済み昔に1度訪れたことがあったのですが、もうすでに記憶がなく、今回ようやく訪れることができました。事前にネットなどで見ていた以上に広大で見ごたえある鍾乳洞です。全ルートは、体力がないと厳しいかもしれませんが、途中に出口が2ヶ所用意されているので、足腰の弱い体力のない人も逃げ道はあります。自然の造形物なので、また何年か経ってから行けば、様子が変わっていて楽しめそうです。真夏の暑い時期でも鍾乳洞の中は、10℃台と寒いくらいの涼しさなので、お勧めです。- 行った時期:2022年8月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年8月10日
-
- 家族
7歳4歳0歳の子連れでいきました。上2人はじいじとお父さんと手を繋ぎながら進みましたが0歳を抱っこ紐で抱えて行って後悔しました。
まず、入口から冷蔵庫のような冷気が出ていて、外で汗だくになって湿った服で入ったら風邪引くかも知れないほど寒かったです。11度ほどと表示されていたと思います。上着を着て進みました。
途中出口があり、体力に自信がない人はここで出てねーって案内があります。今回は子供が行くというので大人たちはヒィヒィいいながら進みました。もう中をゆっくり見る余裕はありません(笑)抱っこ紐の赤ちゃんの頭や足を壁や天井にぶつけないように気を付けながら進むのも大変でした。15分ほどで最後まで辿り着いたかと思います。ただ、出てもそこからまた戻る階段の長いこと。それだけ登ってきたのだという事を実感しました。下りではありますがもう足がガクガクで、途中に売店がありそこで一旦休憩。きゅうりの一本漬けや冷やしトマトなどがありました。さらにそこから降ると岩魚に餌をあげられる行けもありました。
楽しかったですが、気安く入って後悔するかも知れません。
あと、赤ちゃん連れで行かれる場合はおむつ替えとか授乳室はありませんのでそこでは出来ないと思って車の中で済ませられるようにした方が良いです。
オムツ台一応女子トイレにありましたが設置がおかしな事になってるので替えづらいです。- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、2〜3歳、4〜6歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2022年7月29日
-
- 友達同士
暑い日だったので、涼しくてよかったです。久しぶりにじっくり観光しました。
全国的に、豪雨の週だったので、遊びクーポンの予定が中々決まらないまま、当日に!クーポン使え無いと思っていたので、当日予約でも割引をしてくださって嬉しかったです。- 行った時期:2022年7月
- 投稿日:2022年7月19日
-
- カップル・夫婦
じゃらんnetで遊び体験済み鍾乳洞に入る前に大橋コレクション館を通る順路になっていますが、あまり興味がないので
金塊だけみて、鍾乳洞へ...。
全国いくつもの鍾乳洞に行っていますが、それぞれに良さがあります。飛騨大鍾乳洞はとても神秘的です。
入口すぐには、化石がたくさん埋まっていて昔は海の中だったことがわかります。
ある地層部分が白く、ちょうど目の高さくらいの隙間につららのような白く細長い鍾乳管がたくさん垂れ下がっていてとても素敵でした。またヘリタイトと呼ばれる珍しいねじり曲がり垂れ下がった鍾乳石もありました。
中は狭かったり天井が低かったり、幅の狭い急な階段もあり、洞窟探検的な楽しみもありました。
人がそれほど多くなかったので良かったですが混雑していたら大変かもしれません。
外は30度くらいありましたが、鍾乳洞の中は12度で寒いので上着があった方がよいです。- 行った時期:2022年7月10日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年7月19日
-
- カップル・夫婦
久しぶりの訪問でしたが、とても神秘的で感動しました。
足元が濡れているので、滑りやすくなっています。
ロングスカートは控えて、靴はスニーカーで行くと良いです。
階段も途中から急になっていますが、上を見上げると凄く綺麗です。
外はまだ雪が積もっている為、暖かい格好が可です。- 行った時期:2022年4月
- 投稿日:2022年4月20日
-
- 家族
冬は氷柱があるとネットで見て、実際に見に行きました。雪が多かったからか、広範囲に氷柱があり、青白く光を帯びているようで、とてもキレイでした。- 行った時期:2022年2月
- 投稿日:2022年4月6日
-
- カップル・夫婦
初めて冬の鍾乳洞に行きました。
前日の雨で天井より雫がポツポツ落ちてきて傘借りて歩く「ローマ遺跡」「国会議事堂」「大仏に耳」などウドの栽培もあり、狭く、低く、急階段、など歩きにくいところもあったがそこそこ楽しめた。
鍾乳洞より出てくると”氷柱”があり冬ならではの”おまけ”の景観に得した気分で大変良かった。- 行った時期:2022年3月13日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年3月16日