遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

天生峠

紅葉の天生湿原_天生峠

紅葉の天生湿原

天生峠
天生湿原_天生峠

天生湿原

散策マップ_天生峠

散策マップ

カツラの古木が多いカラ谷_天生峠

カツラの古木が多いカラ谷

湿原&登山道の入口_天生峠

湿原&登山道の入口

白川郷訪問へ目をやると雲海が(7:30〜8:00頃)_天生峠

白川郷訪問へ目をやると雲海が(7:30〜8:00頃)

峠道の両サイド紅が埋め尽くす_天生峠

峠道の両サイド紅が埋め尽くす

青天下の紅_天生峠

青天下の紅

天生峠駐車場_天生峠

天生峠駐車場

  • 紅葉の天生湿原_天生峠
  • 天生峠
  • 天生湿原_天生峠
  • 散策マップ_天生峠
  • カツラの古木が多いカラ谷_天生峠
  • 湿原&登山道の入口_天生峠
  • 白川郷訪問へ目をやると雲海が(7:30〜8:00頃)_天生峠
  • 峠道の両サイド紅が埋め尽くす_天生峠
  • 青天下の紅_天生峠
  • 天生峠駐車場_天生峠
  • 評価分布

    満足
    26%
    やや満足
    58%
    普通
    8%
    やや不満
    3%
    不満
    5%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    3.8

    友達

    4.3

    シニア

    4.2

    一人旅

    3.8

天生峠について


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 オープン:6月上旬〜11月上旬 冬期閉鎖であり、国道360号降雪状況、道路の補修等により開始・終了時期については変更有り。
所在地 〒501-5627  岐阜県大野郡白川村荻町 地図
交通アクセス (1)高山駅からバスで50分(JR高山駅から白川郷行き約50分「白川郷」下車。天生峠までの公共交通機関はございませんのでタクシー等のご利用となります。)
白川郷ICから車で30分(白川郷ICから国道156号経由、国道360号を車で約30分。)

天生峠のクチコミ

  • 峠は岐阜県の河合村と白川村を結ぶ国道360号の峠

    4.0

    友達同士

    峠は岐阜県の河合村と白川村を結ぶ国道360号の峠だ。同じ県内の村境の峠ではあるが、ちょっとした県境の峠などに比べてもその険しさは劣らない。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年8月
    • 投稿日:2017年10月3日

    かずしさん

    かずしさん

    • 東京ツウ
    • 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 白川郷からココまでの山道の景色が素晴らしい!!

    5.0

    カップル・夫婦

    白川郷から距離的には近いのですが、山道なので30分かかります。
    紅葉の時期で感動ものでした。滝もいくつかあり、雪山もきれいでした。
    白川郷に来て時間があったら是非車でドライブをおすすめします。峠自体には夏季を終わっていたので、駐車場があるだけでした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年11月
    • 投稿日:2016年11月16日

    松にゃんさん

    松にゃんさん

    • お宿ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 6

  • あもうとうげと言います。

    4.0

    一人

    国道360号線を走って行きますと、峠に駐車場もあり、天生湿原や籾糠山への登山ルートもあります。
    時期によっては崖崩れなどで通行止めになっていることもあるので、道路状況を確認してから行きましょう。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2014年8月
    • 投稿日:2016年7月3日

    サイファーさん

    サイファーさん

    • 石川ツウ
    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

天生峠の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 天生峠(アモウトウゲ)
所在地 〒501-5627 岐阜県大野郡白川村荻町
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)高山駅からバスで50分(JR高山駅から白川郷行き約50分「白川郷」下車。天生峠までの公共交通機関はございませんのでタクシー等のご利用となります。)
白川郷ICから車で30分(白川郷ICから国道156号経由、国道360号を車で約30分。)
営業期間 オープン:6月上旬〜11月上旬 冬期閉鎖であり、国道360号降雪状況、道路の補修等により開始・終了時期については変更有り。
その他情報 標高:1,260
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
05769-6-1311
ホームページ http://shirakawa-go.org/
最近の編集者
じゃらん
2014年10月20日
日本観光振興協会
新規作成

天生峠に関するよくある質問

  • 天生峠の営業時間/期間は?
    • オープン:6月上旬〜11月上旬 冬期閉鎖であり、国道360号降雪状況、道路の補修等により開始・終了時期については変更有り。
  • 天生峠の交通アクセスは?
    • (1)高山駅からバスで50分(JR高山駅から白川郷行き約50分「白川郷」下車。天生峠までの公共交通機関はございませんのでタクシー等のご利用となります。)
    • 白川郷ICから車で30分(白川郷ICから国道156号経由、国道360号を車で約30分。)
  • 天生峠周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 天生峠の年齢層は?
    • 天生峠の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

天生峠の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 60%
  • 1〜2時間 30%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 10%
混雑状況
  • 空いている 30%
  • やや空き 50%
  • 普通 10%
  • やや混雑 10%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 16%
  • 30代 26%
  • 40代 21%
  • 50代以上 37%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 32%
  • 2人 58%
  • 3〜5人 11%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.