世界遺産白川郷合掌造り集落
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
世界遺産白川郷合掌造り集落
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 53%
- やや満足
- 37%
- 普通
- 7%
- やや不満
- 2%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
雪を止めて写すには三脚とフラッシュは必須ですね。 スローシンクロの設定を覚えてから撮りましょう。

さすがの世界遺産。




逆さ合掌造りとはならず
世界遺産白川郷合掌造り集落について
合掌造りの建物が最も多く残る地域で、大小あわせて現在100棟余りある。合掌集落の規模としては全国で最大で、国の伝統的建造物群保存地区に選定されている。平成7年12月世界遺産に登録され、本年20周年を迎えます。今も実生活の場として使われているところに価値があり、それが他地域の合掌民家集落と違うところである。白山山麓の自然を背景とした集落の景観は、俗界と切り離された仙境のよう。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒501-5627 岐阜県大野郡白川村荻町(かん町地区他) MAP |
---|
-
観光地化しているとの感想もたまに聞きますが、いつ訪れても集落で観光に携わる方々の腰の低さと一生懸命さがうれしくありがたいです。 人の良さも含めて、白川郷の良さですね。 白川郷、自分にとってはゆっくりした時間の流れを感じる為にぶらぶらする場所です。 村内で一泊して夜と夜明けを楽しむ。なんとも贅沢な時間です。
- 行った時期:2022年6月4日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2022年6月13日
0 この口コミは参考になりましたか? -
-
- 行った時期:2017年9月24日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2022年6月3日
0 この口コミは参考になりましたか? -
ずっと前金沢に旅行に行った時に白川郷に行きたいと行ったらもうバスはなくて明後日です。と言われたので諦めたのですが、岐阜に旅行に行った時に、高速バスで結構本数あるんだなぁと思って翌日に、高速バスで関で降りて白川郷行きのバスが運良く乗れたので行きました。3月なのにすごい雪の壁で寒かったのですが、神秘的な白川郷が見れて良かったです。雪景色が綺麗でした。
- 行った時期:2022年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年5月3日
0 この口コミは参考になりましたか? -
世界遺産白川郷合掌造り集落の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 世界遺産白川郷合掌造り集落(セカイイサンシラカワゴウガッショウヅクリシュウラク) |
---|---|
所在地 |
〒501-5627 岐阜県大野郡白川村荻町(かん町地区他)
|
その他 |
文化財:世界遺産 文化財:重要伝統的建造物群保存地区 |
その他情報 |
規模
:面積45.6ha
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 05769-6-1013 |
ホームページ | http://www.shirakawa-go.gr.jp/ |
最近の編集者 |
|
世界遺産白川郷合掌造り集落に関するよくある質問
-
- 世界遺産白川郷合掌造り集落周辺のおすすめ観光スポットは?
世界遺産白川郷合掌造り集落の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 7%
- 1〜2時間 42%
- 2〜3時間 33%
- 3時間以上 19%
- 混雑状況
-
- 空いている 6%
- やや空き 11%
- 普通 27%
- やや混雑 43%
- 混雑 13%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 17%
- 30代 29%
- 40代 26%
- 50代以上 26%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 13%
- 2人 58%
- 3〜5人 25%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 9%
- 2〜3歳 10%
- 4〜6歳 19%
- 7〜12歳 26%
- 13歳以上 36%