世界遺産白川郷合掌造り集落
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
世界遺産白川郷合掌造り集落
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 53%
- やや満足
- 37%
- 普通
- 7%
- やや不満
- 2%
- 不満
- 2%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
雪を止めて写すには三脚とフラッシュは必須ですね。 スローシンクロの設定を覚えてから撮りましょう。

さすがの世界遺産。




逆さ合掌造りとはならず
世界遺産白川郷合掌造り集落について
合掌造りの建物が最も多く残る地域で、大小あわせて現在100棟余りある。合掌集落の規模としては全国で最大で、国の伝統的建造物群保存地区に選定されている。平成7年12月世界遺産に登録され、本年20周年を迎えます。今も実生活の場として使われているところに価値があり、それが他地域の合掌民家集落と違うところである。白山山麓の自然を背景とした集落の景観は、俗界と切り離された仙境のよう。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒501-5627 岐阜県大野郡白川村荻町(かん町地区他) MAP |
---|---|
交通アクセス |
(1)高山駅からバスで50分(JR高山駅横、高山濃飛バスセンター発白川郷行き約50分、「白川郷」下車。)
せせらぎ公園 駐車場から徒歩で5分(せせらぎ公園駐車場より徒歩5分) (2)白川郷ICから車で5分(東海北陸自動車道白川郷ICより国道156経由約5分。) (3)荘川ICから車で40分(東海北陸自動車道荘川ICより国道156号経由約40分。) |
-
ググって見つけた冬にベストシーズンの白川郷。でも、きっと、どのシーズンもベストシーズン。
合掌造りの家々は、圧巻で町全体が世界遺産でした。膝を痛めている私ですが、ゆっくり散策出来ました。公共トイレも沢山あり、便座は、温かく清潔。コロナの為、閉まっているお店が多く残念でしたが、開いているお店の方は、コロナ対策出来ており、親切でした。せっかくだからと、合掌造りの宿に泊まり、名物の固い豆腐や朴葉味噌焼きや飛騨牛をたらふく頂き、のんびりできました。
- 行った時期:2021年2月
- 投稿日:2021年2月26日
5 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2020年11月7日
- 投稿日:2020年11月22日
1 この口コミは参考になりましたか? -
一度は行きたいと思っていました。あっという間の4時間でした。展望台からの景色も良かったです。和田屋も歴史を感じました。神社も「ひぐらしの鳴く頃」のモデルになっただけにファンの方たちも多くいましたよ今度は冬に行きたいです。
- 行った時期:2020年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者、
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年11月11日
0 この口コミは参考になりましたか? -
世界遺産白川郷合掌造り集落の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 世界遺産白川郷合掌造り集落(セカイイサンシラカワゴウガッショウヅクリシュウラク) |
---|---|
所在地 |
〒501-5627 岐阜県大野郡白川村荻町(かん町地区他)
|
交通アクセス |
(1)高山駅からバスで50分(JR高山駅横、高山濃飛バスセンター発白川郷行き約50分、「白川郷」下車。) せせらぎ公園 駐車場から徒歩で5分(せせらぎ公園駐車場より徒歩5分) (2)白川郷ICから車で5分(東海北陸自動車道白川郷ICより国道156経由約5分。) (3)荘川ICから車で40分(東海北陸自動車道荘川ICより国道156号経由約40分。) |
その他 |
文化財:世界遺産 文化財:重要伝統的建造物群保存地区 |
その他情報 |
規模
:面積45.6ha
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 05769-6-1013 |
ホームページ | http://www.shirakawa-go.gr.jp/ |
最近の編集者 |
|
世界遺産白川郷合掌造り集落の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 7%
- 1〜2時間 42%
- 2〜3時間 33%
- 3時間以上 18%
- 混雑状況
-
- 空いている 6%
- やや空き 11%
- 普通 27%
- やや混雑 43%
- 混雑 13%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 18%
- 30代 29%
- 40代 27%
- 50代以上 26%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 13%
- 2人 57%
- 3〜5人 25%
- 6〜9人 4%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 9%
- 2〜3歳 10%
- 4〜6歳 19%
- 7〜12歳 26%
- 13歳以上 36%