明善寺郷土館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
明善寺郷土館
所在地を確認する

白川郷




A

@

庫裏からの眺め

明善寺全景

本堂と庫裏

明善寺
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
明善寺郷土館について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
公開:9:00〜17:00 休業:不定休 |
---|---|
所在地 |
〒501-5627
岐阜県大野郡白川村荻町679番地
MAP
05769-6-1009 |
交通アクセス |
(1)高山駅からバスで62分
白川郷バスターミナルから徒歩で5分 (2)荘川ICから車で50分 (3)白川郷ICから車で10分 |
明善寺郷土館のクチコミ
-
白川郷最大の合掌造り
白川郷一番のお勧めが、この明善寺です。集落内の真宗大谷派の寺院で、本堂、庫裏、鐘楼と茅葺屋根になっている寺院は珍しいですね。特に庫裏は5層構造の大きな合掌造りで、白川郷では最大の合掌造りだそうです。5層のうち4層まで公開されていて、白川郷の農家の生活について詳細なパネル(木板)があって分かりやすかったです。それから本堂にもお参りできます。外から見ると茅葺屋根の素朴な本堂ですが、中は立派な内陣を備え、透かし欄干も彩色が美しくて見事です。こちら明善寺が白川郷の見学で一番見応えがありました。楼門の桜も満開で綺麗でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年4月10日
- 投稿日:2023年4月29日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
ニコちゃんさんの明善寺郷土館のクチコミ
五階建ての立派な合掌造りなので一際目をひきます。
集落の中で一番大きな合掌造り。江戸末期に建てられたそうで重要文化財にも指定されています。
私は何度も合掌造り内は見ているので今回見学しませんでしたが、中に入ることも出来ます。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月9日
- 投稿日:2019年5月11日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
白川郷の中にある寺院
白川郷の中にある寺院です。
白川郷内の寺院はここだけで、あと神社があります。
その外観を眺めるだけでも、独特の造りをしているので、
一見の価値があります。合掌造りの寺院など、なかなか見れませんからね。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月7日
- 投稿日:2018年9月3日
このクチコミは参考になりましたか? 1
明善寺郷土館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 明善寺郷土館(ミョウゼンジキョウドカン) |
---|---|
所在地 |
〒501-5627 岐阜県大野郡白川村荻町679番地
|
交通アクセス |
(1)高山駅からバスで62分 白川郷バスターミナルから徒歩で5分 (2)荘川ICから車で50分 (3)白川郷ICから車で10分 |
営業期間 |
公開:9:00〜17:00 休業:不定休 |
料金 |
大人:大人:300円 団体割引25名から 子供:子供:100円 団体割引25名から |
その他 |
文化財:昭和43年5月6日 県指定重要文化財 |
その他情報 |
創建年代
:1748
建築年代1 :1817年頃 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 05769-6-1009 |
ホームページ | http://shirakawa-go.org/kankou/guide/192/ |
最近の編集者 |
|
明善寺郷土館に関するよくある質問
-
- 明善寺郷土館の営業時間/期間は?
-
- 公開:9:00〜17:00
- 休業:不定休
-
- 明善寺郷土館の交通アクセスは?
-
- (1)高山駅からバスで62分
- 白川郷バスターミナルから徒歩で5分
- (2)荘川ICから車で50分
- (3)白川郷ICから車で10分
-
- 明善寺郷土館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 世界遺産白川郷合掌造り集落 - 約540m (徒歩約7分)
- 荻町城跡 - 約830m (徒歩約11分)
- 和田家 - 約470m (徒歩約6分)
- 明善寺鐘楼門 - 約40m (徒歩約1分)
明善寺郷土館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 69%
- 1〜2時間 23%
- 2〜3時間 8%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 23%
- やや空き 23%
- 普通 38%
- やや混雑 15%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 17%
- 30代 19%
- 40代 25%
- 50代以上 39%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 19%
- 2人 62%
- 3〜5人 19%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 33%
- 13歳以上 67%