遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

お探しのプランは見つかりませんでした。

野外博物館 合掌造り民家園の概要

所在地を確認する

入園受付(旧荒井良造家)_野外博物館 合掌造り民家園

入園受付(旧荒井良造家)

園内風景(旧東しな家と残雪の馬狩荘司山)
まるで日本昔ばなしの世界!_野外博物館 合掌造り民家園

園内風景(旧東しな家と残雪の馬狩荘司山) まるで日本昔ばなしの世界!

水車小屋
アニメの舞台で多くのファンが訪れています_野外博物館 合掌造り民家園

水車小屋 アニメの舞台で多くのファンが訪れています

晩秋からお休み処(旧中野長治郎家)の囲炉裏に火を入れます。
囲炉裏端で食べるぜんざいが人気です_野外博物館 合掌造り民家園

晩秋からお休み処(旧中野長治郎家)の囲炉裏に火を入れます。 囲炉裏端で食べるぜんざいが人気です

園内最古の合掌造り家屋(旧山下陽朗家)_野外博物館 合掌造り民家園

園内最古の合掌造り家屋(旧山下陽朗家)

春は旧中野長治郎家(お休み処)隣の池を散った桜花が覆いつくします_野外博物館 合掌造り民家園

春は旧中野長治郎家(お休み処)隣の池を散った桜花が覆いつくします

白川郷に自生する山野草もご覧いただけます(写真はササユリ)_野外博物館 合掌造り民家園

白川郷に自生する山野草もご覧いただけます(写真はササユリ)

干し柿など四季折々の山里の風景をお楽しみください_野外博物館 合掌造り民家園

干し柿など四季折々の山里の風景をお楽しみください

冬も開園しています!
(木曜定休)ぜひ雪の白川郷を体感してください_野外博物館 合掌造り民家園

冬も開園しています! (木曜定休)ぜひ雪の白川郷を体感してください

より多くの雪_野外博物館 合掌造り民家園

より多くの雪

  • 入園受付(旧荒井良造家)_野外博物館 合掌造り民家園
  • 園内風景(旧東しな家と残雪の馬狩荘司山)
まるで日本昔ばなしの世界!_野外博物館 合掌造り民家園
  • 水車小屋
アニメの舞台で多くのファンが訪れています_野外博物館 合掌造り民家園
  • 晩秋からお休み処(旧中野長治郎家)の囲炉裏に火を入れます。
囲炉裏端で食べるぜんざいが人気です_野外博物館 合掌造り民家園
  • 園内最古の合掌造り家屋(旧山下陽朗家)_野外博物館 合掌造り民家園
  • 春は旧中野長治郎家(お休み処)隣の池を散った桜花が覆いつくします_野外博物館 合掌造り民家園
  • 白川郷に自生する山野草もご覧いただけます(写真はササユリ)_野外博物館 合掌造り民家園
  • 干し柿など四季折々の山里の風景をお楽しみください_野外博物館 合掌造り民家園
  • 冬も開園しています!
(木曜定休)ぜひ雪の白川郷を体感してください_野外博物館 合掌造り民家園
  • より多くの雪_野外博物館 合掌造り民家園
  • 評価分布

    満足
    41%
    やや満足
    47%
    普通
    9%
    やや不満
    2%
    不満
    2%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.5

    カップル

    4.0

    友達

    4.4

    シニア

    4.3

    一人旅

    4.3

野外博物館 合掌造り民家園について

幾百年もの永い間、時には積雪4メートルを超す豪雪といった厳しい自然と戦いぬいてきた白川村の合掌造りを保存するため、当時廃屋となっていた合掌造り主屋4棟と付属屋5棟を移築再建し、昭和47年にオープンした。現在は25棟の茅葺き屋根が並んでおり、古いものでは旧山下陽朗家のように三百年近く経つものもある。内部には白川びとの生活の知恵と寂しい山村の歴史を物語る数々の民俗資料が展示されている。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 開館時間:3月1日〜11月30日 8:40〜17:00
開館時間:12月1日〜2月29日 9:00〜16:00 毎週木曜日定休
休園:12〜3月 木曜日定休(木曜日が祝日の場合は前日)
所在地 〒501-5627  岐阜県大野郡白川村大字荻町2499番地 地図
交通アクセス (1)高山駅からバスで50分
「白川郷」バス停から徒歩で15分
(2)白川郷I.C.から車で5分
(3)荘川I.C.から車で45分

野外博物館 合掌造り民家園の遊び・体験プラン

※最新情報はプラン・チケット詳細画面にてご確認下さい。

野外博物館 合掌造り民家園の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 25%
  • 1〜2時間 32%
  • 2〜3時間 36%
  • 3時間以上 7%
混雑状況
  • 空いている 32%
  • やや空き 18%
  • 普通 36%
  • やや混雑 7%
  • 混雑 7%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 14%
  • 30代 19%
  • 40代 21%
  • 50代以上 47%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 25%
  • 2人 57%
  • 3〜5人 14%
  • 6〜9人 5%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 14%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 29%
  • 13歳以上 57%

野外博物館 合掌造り民家園のクチコミ

  • 景色がとにかく素晴らしい白川郷

    5.0

    家族

    日本の世界遺産巡りを趣味としていて、ようやく白川郷に来られました。古民家の中に入り上の階まで階段で上がれる建物は限定されており、野外博物館に予約をして家族で入館しました。江戸時代から明治初期に建築されたものですが、なんだかつい最近まで人の生活の営みを感じ不思議な気持ちになりました。最上階は大きな板間が一面に張られており四角い窓から注ぐ陽の光他のコントラストが、とても幻想的でした。その建物の周辺には多くの古民家が移築されており、敷地内には小川が流れていたり鯉のぼりが泳いでいたり、とても風光明媚な景色に、都会の乾燥を忘れ心地よい時間を過ごすことができました。またお店では、美味しい蕎麦や団子も堪能しました。
    ゴールデンウィーク中だったので、白川郷インターから2時間半もかかり、運転を交代したりして大変でしたので、次回は人の少ない時期を狙って再度訪れたいと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年5月4日
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2025年6月1日

    のりちゃんさん

    のりちゃんさん

    • 女性/50代
  • いい雰囲気ですね落ち着きます

    5.0

    カップル・夫婦

    石川側より車で紅葉が見頃のホワイトロードを抜けて、こちらの白川郷に寄りました。民家園内はコンパクトで歩く距離も少なく、料金もお手頃。昼食後あまり沢山の時間が取れなかったので丁度でした。家屋内にも入れ、昔の道具もじっくり見ることが出来ました。あいにくの雨でしたが、季節を変えてまた来たいですね。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年10月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2023年10月21日

    Fさん

    Fさん

    • 男性/50代
  • タイム・スリップしたみたい

    4.0

    家族

    合掌造りの民家を始め神社や当時の町並みがそのまま残された野外博物館。冬場は雪化粧していて更に雰囲気アップ。中に入ると囲炉裏があり上の階にも登れる結構広くて居間、仏間、蚕のお部屋等と色々な部屋に分かれていて昔の人の知恵が詰まっている。奥外も大変工夫されていて、すべてが目新しく勉強になりました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年1月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:2人
    • 投稿日:2023年9月13日

    kyonkyonさん

    kyonkyonさん

    • 女性/50代

野外博物館 合掌造り民家園の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 野外博物館 合掌造り民家園(ヤガイハクブツカン ガッショウヅクリミンカエン)
所在地 〒501-5627 岐阜県大野郡白川村大字荻町2499番地

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

交通アクセス (1)高山駅からバスで50分
「白川郷」バス停から徒歩で15分
(2)白川郷I.C.から車で5分
(3)荘川I.C.から車で45分
営業期間 開館時間:3月1日〜11月30日 8:40〜17:00
開館時間:12月1日〜2月29日 9:00〜16:00 毎週木曜日定休
休園:12〜3月 木曜日定休(木曜日が祝日の場合は前日)
料金・値段 600円〜
駐車場 近隣駐車場あり(有料) 200台
村営せせらぎ公園駐車場 駐車料金(普通車)1,000円 営業時間 8:00〜17:00 ※世界遺産集落内は車両進入禁止のため、自家用車でお越しの際はこちらの駐車場をご利用いただくのが便利です。
その他 管理者:一般財団法人 白川村緑地資源開発公社
入館者数(年間):90,000人
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

ホームページ https://www.shirakawago-minkaen.jp/
施設コード 21604cc3290031253

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

野外博物館 合掌造り民家園に関するよくある質問

  • 野外博物館 合掌造り民家園のおすすめプラン/チケットは?
  • 野外博物館 合掌造り民家園の営業時間/期間は?
    • 開館時間:3月1日〜11月30日 8:40〜17:00
    • 開館時間:12月1日〜2月29日 9:00〜16:00 毎週木曜日定休
    • 休園:12〜3月 木曜日定休(木曜日が祝日の場合は前日)
  • 野外博物館 合掌造り民家園の料金・値段は?
    • 野外博物館 合掌造り民家園の料金・値段は600円〜です。
  • 野外博物館 合掌造り民家園の交通アクセスは?
    • (1)高山駅からバスで50分
    • 「白川郷」バス停から徒歩で15分
    • (2)白川郷I.C.から車で5分
    • (3)荘川I.C.から車で45分
  • その他おすすめのミュージアム・ギャラリーは?
  • 野外博物館 合掌造り民家園周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 野外博物館 合掌造り民家園の年齢層は?
    • 野外博物館 合掌造り民家園の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 野外博物館 合掌造り民家園の子供の年齢は何歳が多い?
    • 野外博物館 合掌造り民家園の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

あわせて行きたいおすすめのミュージアム・ギャラリー

野外博物館 合掌造り民家園周辺のおすすめ観光スポット

  • りーど100さんの世界遺産白川郷合掌造り集落への投稿写真1

    野外博物館 合掌造り民家園からの目安距離
    約90m (徒歩約2分)

    世界遺産白川郷合掌造り集落

    白川村(大野郡)荻町/町並み

    • 王道
    4.3 1,595件

    冬の合掌造りを散策したいと思ってましたが、雪道は運転が難しいのでこの時期に来ました。以前か...by メイプルさん

  • ykoさんの荻町城跡への投稿写真1

    野外博物館 合掌造り民家園からの目安距離
    約990m (徒歩約13分)

    荻町城跡

    白川村(大野郡)荻町/文化史跡・遺跡

    • 王道
    4.4 118件

     徒歩で山を登り「荻町城跡 展望台」に行きました。白川郷の景色が一望できました。11月の紅...by 丶大さん

  • 仏像さんの和田家への投稿写真1

    野外博物館 合掌造り民家園からの目安距離
    約720m (徒歩約10分)

    和田家

    白川村(大野郡)荻町/歴史的建造物

    • 王道
    4.1 247件

    閉館間際でしたが館内をゆっくり観ることが出来ました、特に3階は元蚕を飼っていた場所でとても...by メイプルさん

  • ニコちゃんさんのであい橋への投稿写真1

    野外博物館 合掌造り民家園からの目安距離
    約380m (徒歩約5分)

    であい橋

    白川村(大野郡)荻町/郷土景観

    3.5 22件

    橋から見た合掌造りの家々は、川向こうにあり、SNS映え間違い無し。足元はコンクリートなのに何...by しぶきゅうふさん

野外博物館 合掌造り民家園周辺でおすすめのグルメ

  • トロムソさんの山本屋への投稿写真1

    野外博物館 合掌造り民家園からの目安距離
    約450m (徒歩約6分)

    山本屋

    白川村(大野郡)荻町/居酒屋

    4.0 4件

    白川郷の合掌作り民家を利用した民宿、兼お食事処です。合掌作りの民家は「民族博物館」的な施設...by kijimunarさん

  • ちろたまさんの城山館への投稿写真1

    野外博物館 合掌造り民家園からの目安距離
    約850m (徒歩約11分)

    城山館

    白川村(大野郡)荻町/その他軽食・グルメ

    4.2 5件

    和食を味わうことができるようになっているお店ですよ。あっさりとした料理を食べたいときにはこ...by たけさん

  • ギグスさんの白水園への投稿写真1

    野外博物館 合掌造り民家園からの目安距離
    約690m (徒歩約9分)

    白水園

    白川村(大野郡)荻町/居酒屋

    3.6 5件

    和風な雰囲気を感じながら食事ができるような場所になっていますよ。心もゆったりさせることがで...by たけさん

  • とくちゃんさんのいろりへの投稿写真1

    野外博物館 合掌造り民家園からの目安距離
    約760m (徒歩約10分)

    いろり

    白川村(大野郡)荻町/居酒屋

    4.1 11件

     国指定重要文化財の「和田屋」や、展望台シャトルバス発着所に程近く、立地条件が良い場所にあ...by 丶大さん

野外博物館 合掌造り民家園周辺のホテル

  • 御宿 結の庄(共立リゾート)の写真

    御宿 結の庄(共立リゾート)

    白川郷

    4.5 63件

    世界遺産・白川郷の地に寄り添う、温泉付き和風リゾートホテル

  • かやぶきの写真

    かやぶき

    白川郷

    4.8 7件

    世界遺産白川郷の合掌造り民宿・日本の原風景で寛ぎの休日を

  • 白川郷の湯の写真

    白川郷の湯

    白川郷

    4.2 15件

    白川郷バスターミナルから徒歩1分好立地、夕食高評価の天然温泉宿

  • お宿 湯の里の写真

    お宿 湯の里

    白川郷

    4.2 5件

    愛犬と泊まれる宿。白川郷から最も近い源泉かけ流し24時間入浴OK

(C) Recruit Co., Ltd.