- ネット予約OK
奥飛騨クマ牧場
奥飛騨クマ牧場の口コミ一覧
1 - 10件 (全688件中)
-
- カップル・夫婦
赤ちゃん熊と写真を撮りたいために行きましたが、あいにく中止で残念。でも、たくさんの熊にエサやりをすることができて楽しかったです。- 行った時期:2022年6月
- 投稿日:2022年6月26日
-
- その他
いつも門の前までは行きますが、いつも連れが「臭いよ!」というので入ったことはありません。そういう連れはあちらこちらのクマ牧場に行った経験があるのですが・・・。- 行った時期:2022年6月
- 投稿日:2022年6月14日
-
- 家族
熊のエリアが小熊から始まり数箇所に別れていて全ての熊が頂戴頂戴頂戴・・・と、オヤツをほしがるのが可愛くて毎回飛騨に行ったら寄って沢山のオヤツを買ってしまいますが熊の可愛さに負けてしまいますが納得です。又、来年も熊たちに逢いに行きたいと思っています。- 行った時期:2022年4月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:その他
- 人数:2人
- 投稿日:2022年5月13日
-
- 家族
家族旅行で平湯温泉を利用した帰りに、寄りました。
坂の斜面に施設がある為、ベビーカーでの子連れには不向きだと思いました。
かなり間近でクマさんにビスケットをあげられ、家族は満足してるようでした。
また、平湯温泉に来る機会があれば寄りたいと思います。- 行った時期:2022年4月
- 投稿日:2022年4月29日
-
- 家族
家族で行きました。孫と初めは行くきがなかった、おじいちゃんが1番楽しんでいました。おやつを何回も買ってあげていました。
いい思い出が出来ました…熊と写真が撮れなかったのが残念でした。- 行った時期:2022年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:配偶者、その他
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2022年4月24日
-
- カップル・夫婦
クマはエサがほしいので二本足で立って手でちょうだいちょうだいどおねだりします。すごくかわいいですよ。エサを投げてあげると、上手く口でキャッチするんです。小さい子たちはまだまだ下手でしたけど…もっと大きな施設を予想していたので、思ってたよりこじんまりした施設かも…あれ?これだけ?って感じでした。子供がいればもっとゆっくりするのかもしれないけど、私たちは一時間いたかな?って感じでしたね。- 行った時期:2022年4月
- 投稿日:2022年4月17日
-
- 家族
餌ほしさにおじぎをしたり、手を振ったりとても賢くて可愛らしかったです。沢山のクマ達に餌をあげながら何時間でも楽しむ事が出来ました。何度もいける場所です。- 行った時期:2022年3月21日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2022年3月22日
-
- 家族
楽しめますが大きな施設ではないので滞在時間は長くて45分くらいかと。子熊とのふれあい期間だとより楽しめると思います!
100円を小銭で用意するのが少々面倒です。- 行った時期:2022年3月
- 投稿日:2022年3月21日
-
- 家族
じゃらんnetで遊び体験済みツキノワグマでしたがメチャクチャ近かったです。
熊のいるスペースは放水で綺麗にしてました。
温泉?らしきを使っていたのが面白かったです。
餌やりは面白いです。
近い分クマのパワーを感じました。
オススメです。- 行った時期:2022年2月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年2月26日
-
- カップル・夫婦
雪降る中、出かけました。私たち以外のお客さんはおられなくなんか寂しく思いました。けど熊たちの手を挙げるしぐさはとてもかわいい。自然に私は笑顔になり熊とお話をしてしまう自分に笑っていました。- 行った時期:2022年2月
- 投稿日:2022年2月23日