駿府城址
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
駿府城址
所在地を確認する

駿府城址

案内板です。

駿府城東御門

桜の時期の駿府城公園


庭園

駿府城公園

上からの眺め

東御門。大手門に当たるらしいです

家康公
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
駿府城址について
前身は駿河守護今川氏の駿府館といわれるが館の所在地については諸説ある。駿府館は永禄11年(1568)武田信玄の攻撃により焼亡。このとき今川氏滅びる。天正10年(1582)武田氏滅亡して徳川家康が駿河を領有、同13年城を修築して翌年浜松城から移る。家康関東移封後、中村一氏が入城。江戸開府後の慶長12年(1607)家康が大改築して隠居城とする。家康没後、頼宣・忠長などが城主となるが、明治まで幕府が直轄した。現在は駿府城公園として市民に解放されている。◎徳川家康(1542-1616)三河岡崎城主の松平広忠の長男。今川義元の人質として駿府で育ち、義元の敗死後独立して岡崎城主となる。のち遠江・駿河・甲斐・信濃を領有し、天下取りの基を築き、晩年は駿府で没した。◎徳川忠長(1606-32)徳川秀忠の三子で、駿河・遠江・甲斐・信濃のうち55万石を領し、駿河に住んだ。兄家光に対抗したため罪に問われ自殺した。
料金: 無料
時代 1582
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒420-0855 静岡県静岡市葵区駿府公園 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)JR「静岡駅」から徒歩約15分、静岡鉄道「新静岡駅」から徒歩約12分 (2)東名高速道「静岡IC」から車で約17分、新東名高速道「新静岡IC」から車で約18分 |
駿府城址のクチコミ
-
2時間以上の時間が欲しい施設です
新静岡駅から外堀の脇を通り500m程歩くと内堀 駿府城巽櫓の前に出た。石垣は低いが、奇麗な水堀である。内堀の内側は駿府城公園として整備されていて、一部の建物内は観光施設として有料で見学ができる。城跡の一画では大規模な発掘調査が行われている。東御門橋から入城し、東御門→巽櫓→本丸堀→紅葉山庭園→天守台発掘調査箇所→坤櫓 の順で巡った。建物は皆平成時代に再建されたものである。東御門から巽櫓に繋がる施設は非常に広いと共に、展示物・展示内容が多岐に渡り、しっかり見て廻るとかなりの時間を要する施設であった。紅葉山庭園は比較的規模は小さいが、大きな池を周回する園路があって、東屋、茶室、御茶畑の富士山等が奇麗に創られた日本庭園であった。天守台発掘調査箇所はフェンスで仕切られているものの、フェンスの中に見学路が作られていて、発掘箇所の直近まで行って見学ができた。炎天下での作業は大変である。3層構造の坤櫓は旧来の工法で再建され、1階からその構造を観ることができると共に、内部で「歴史疑似体験」ができる施設として造られていて中々面白い。一周1.4km、大急ぎで廻って1時間程であった。2時間以上の時間が欲しい施設である。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年6月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年7月2日
他3枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
広々としてるのでお子様連れにおすすめです
三世代家族で遊びに行きました。広いので小さな子供たちがいてもゆったりと遊べ、走り回っても気を遣わなくて済みます。祖父母は庭園でゆったりできました。
売店の静岡おでんが美味でしたよ。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月30日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
広い公園でゆっくりできる!
時間調整で行った駿府城公園でしたが、静岡おでんを食べたり、発掘跡が見れたり、説明員のお母さんが優しくて、しおりを作ったり、福印を押させてもらえて大満足!
静岡県庁の展望台から町を一望出来ました!残念ながら富士山はここから見れなかったけど、楽しめました、詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月16日
このクチコミは参考になりましたか? 0
駿府城址の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 駿府城址(スンプジョウシ) |
---|---|
所在地 |
〒420-0855 静岡県静岡市葵区駿府公園
|
交通アクセス | (1)JR「静岡駅」から徒歩約15分、静岡鉄道「新静岡駅」から徒歩約12分 (2)東名高速道「静岡IC」から車で約17分、新東名高速道「新静岡IC」から車で約18分 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 054-221-1066 |
最近の編集者 |
|
駿府城址に関するよくある質問
-
- 駿府城址の交通アクセスは?
-
- (1)JR「静岡駅」から徒歩約15分、静岡鉄道「新静岡駅」から徒歩約12分
- (2)東名高速道「静岡IC」から車で約17分、新東名高速道「新静岡IC」から車で約18分
-
- 駿府城址周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 駿府城址の年齢層は?
-
- 駿府城址の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 駿府城址の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 駿府城址の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
駿府城址の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 35%
- 1〜2時間 48%
- 2〜3時間 10%
- 3時間以上 7%
- 混雑状況
-
- 空いている 30%
- やや空き 26%
- 普通 22%
- やや混雑 15%
- 混雑 8%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 11%
- 30代 26%
- 40代 26%
- 50代以上 36%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 39%
- 2人 42%
- 3〜5人 17%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 13%
- 2〜3歳 19%
- 4〜6歳 19%
- 7〜12歳 28%
- 13歳以上 21%