浜松城公園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
浜松城公園のクチコミ一覧
1 - 10件 (全212件中)
-
- 一人
浜松城の周りの広大な空間。観光客だけでなく、地域の人々の散歩や体操の場としても大切な公園です。園内にあるスタバは緑にすっぽり覆われたテラス席もあり、景色もフレンドリーなスタッフもピカイチです。- 行った時期:2023年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年2月12日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
徳川家康公ゆかりのお城。からくり時計は毎時00分、30分ごと。家康公が舞を披露してくれます。桜の季節はおすすめです。- 行った時期:2023年4月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年4月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
滝あり竹林あり池あり
とても風情がある場所です。
紅葉の時期はさぞかし綺麗だろうと
想像できます。
駐車場からすぐなのでアクセス抜群です。- 行った時期:2023年1月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年1月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
綺麗に整備されていて、色々な説明の看板も出ています。
若い頃の徳川家康公の銅像なんかもありました。
駅からもそれほど距離はありませんし、時間があったのでちょっと寄ってみました。
バスはかなりの頻度で走っているようなので、これを利用するのも良いですね。- 行った時期:2022年10月9日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年10月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
軽く散歩するつもりで歩き始めたら、思ったより広くてそれなりに運動になりました。庭園の池や橋など一つ一つに説明が書いており、時間があればゆっくり見ていくのも楽しめると思います。- 行った時期:2022年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年6月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
浜松駅からは出世街道を歩いて市役所方面へ、市役所横が浜松城址の浜松城公園内になっています。浜松城天守閣下の広場には、この城から出世をしていく若き家康公の銅像が建っていました。- 行った時期:2022年3月21日
- 投稿日:2022年3月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
浜松城は元亀元年(1570年)徳川家康が中世の引馬城を取り込んだ形で築いた平山城である。残された石垣の上に、昭和33年(1958年)復興天守が建ち、郷土博物館になっている。『日本城郭大系9』- 行った時期:2022年1月10日
- 投稿日:2022年1月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
帰省するたびに参拝しています。霊験あらたかだと思いますよ。
たま〜にメディアでも紹介されます。日光ではなく浜松の東照宮です。
知る人ぞ知る聖地だと思います。運が良ければリスにも会えます。- 行った時期:2016年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年8月28日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
浜松駅より徒歩10分程度で浜松城の入り口である「浜松城公園」に到着しました。
未だに4年前のNHK大河ドラマ【おんな城主直虎】関連のものが多数見受けられました。- 行った時期:2021年5月4日
- 投稿日:2021年5月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
出張で浜松に行くと 必ず朝は駅前のホテルよりジョギングをします。
浜松城址公園を一周して帰って来る時もあり、ある時 朝周辺の住民のラジオ体操を
しているのに遭遇しました。こんな景色の良い良い環境で家康の出世城と庭園を思い浮かべながら
親しむのはうらやましく思えました。
やはり城下町はいいなと感じました。- 行った時期:2015年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年6月9日
このクチコミは参考になりましたか?1はい