清水湊次郎長生家
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
清水湊次郎長生家
所在地を確認する

清水の次郎長さんの生家。

次郎長生家

仏間



鴨居の説明

古井戸

居間

次郎長の功績などの展示

次郎長愛用の品々
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
清水湊次郎長生家について
清水次郎長の生家。次郎長にまつわる写真や資料も展示されており、次郎長の知られざる生き様を知ることが出来ます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:10:00〜16:00 営業時間:日土祝 10:00〜17:00 休業日:火 祝日の場合はその翌日、年末年始 |
---|---|
所在地 |
〒424-0945
静岡県静岡市清水区美濃輪町4-16
MAP
054-353-5000 |
交通アクセス |
(1)JR清水駅からバスで6分
港橋バス停から徒歩で5分 |
清水湊次郎長生家のクチコミ
-
清水にきたなら、必見のスポット
清水港船宿記念館から徒歩で8分のところにあります。途中、橋の上からの清水港の眺めは必見。さらに進むと、次郎長の名が付いた次郎長通りを進むとすぐ。入口は狭いが奥のほうまで続く。次郎長の功績(知らなかったことが多いと実感)が詳しく紹介されたり、仏間や古井戸・鴨居など当時の生家の様子を再現している。次郎長一家の写真も必見。お土産コーナーもあるから、ショッピングも楽しめます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年3月29日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年1月31日
他7枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
井戸も残されていました
次郎長が産湯に使ったと言われる井戸も当時のままに残されています。外観もノスタルジックで、中もタイムスリップしたみたいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2018年6月18日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
最寄り駅は入江岡駅です。
次郎長生家へのアクセスする方法は静鉄清水線の入江岡駅のひとつしかない改札から外に出ます。出たら左の方向に進んで行きます。改札から1600メートル、徒歩で17分くらいの距離の位置に次郎長生家はあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年1月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年1月18日
このクチコミは参考になりましたか? 3
清水湊次郎長生家の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 清水湊次郎長生家(シミズミナトジロチョウセイカ) |
---|---|
所在地 |
〒424-0945 静岡県静岡市清水区美濃輪町4-16
|
交通アクセス |
(1)JR清水駅からバスで6分 港橋バス停から徒歩で5分 |
営業期間 |
営業時間:10:00〜16:00 営業時間:日土祝 10:00〜17:00 休業日:火 祝日の場合はその翌日、年末年始 |
料金 |
その他:その他 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 054-353-5000 |
最近の編集者 |
|
清水湊次郎長生家に関するよくある質問
-
- 清水湊次郎長生家の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:10:00〜16:00
- 営業時間:日土祝 10:00〜17:00
- 休業日:火 祝日の場合はその翌日、年末年始
-
- 清水湊次郎長生家の交通アクセスは?
-
- (1)JR清水駅からバスで6分
- 港橋バス停から徒歩で5分
-
- 清水湊次郎長生家周辺のおすすめ観光スポットは?
清水湊次郎長生家の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 95%
- 1〜2時間 5%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 79%
- やや空き 16%
- 普通 5%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 3%
- 30代 40%
- 40代 20%
- 50代以上 38%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 28%
- 2人 56%
- 3〜5人 12%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 4%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 50%
- 4〜6歳 50%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%