熱海城
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
熱海城
所在地を確認する




大人のための・・・。

お城の上から

夜景

子どもたちの遊べるゲームもたくさん


外観

城からの熱海温泉街
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
熱海城について
観光目的で作られた城。名勝地錦ヶ浦の上に建てられた城で天守閣からの眺めは素晴しく海・山・島・等360度の眺望がたのしめます。
テレビや映画、熱海市のホームページなどの熱海市の全景を映すときは、ほとんどがここからの風景です。
内部は、甲胄武具・刀剣などを展示する「武家文化資料館」や日本のお城に関する様々な展示をする「日本城郭資料館」など、各階ごとに色々と楽しめる展示物がたくさんあります。また、3月〜4月にかけては200本余りの桜が咲き乱れ「桜の名所」として大変華やかです。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
公開:9:00〜17:00 休業:無休 |
---|---|
所在地 | 〒413-0033 静岡県熱海市曽我山1993 MAP |
交通アクセス |
(1)熱海駅からタクシーで
(2)熱海駅からバスで(網代・多賀車庫行きバス) 錦ヶ浦バス停から徒歩で (3)熱海駅からバスで(熱海港・後楽園行きバス) バス終点からロープウェイで |
熱海城のクチコミ
-
地下にはゲームセンター
熱海城に入ると1階には鎧や甲冑、刀が展示してあったり
お土産屋があったり
城などの模型や謎解き着物を着ながら写真撮影ができたり
最上階の6階には熱海の街並みや景色、海全体を見渡すこともできます
地下にはゲームセンターもあるので
家族や友達、1人で行くのも良いですし
猿回しの芸なんかも見られます詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月
- 投稿日:2023年11月19日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
地下のゲームセンターに救われた
息子が旅の疲労で帰りたいと言い出して困ってしまいました。
そんな時に、あれ?地下にゲーセンが!?
大人は熱海城をゆっくり見物する事ができました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2023年9月30日
ことぶきさん
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
無料のゲームコーナーがカオスです
台風の影響もあり、天候には恵まれませんでしたが、非常に良い景色です。トリックアートと一緒に来場すると割引になるようです。
なぜか、地下1階にゲームセンターのようなフロアがあり、どのゲームも無料。経験したことのない施設でした。地下1階なので空気の入れ替えができない感じがちょっと。。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月
- 投稿日:2023年9月6日
このクチコミは参考になりましたか? 1
熱海城の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 熱海城(アタミジョウ) |
---|---|
所在地 |
〒413-0033 静岡県熱海市曽我山1993
|
交通アクセス |
(1)熱海駅からタクシーで (2)熱海駅からバスで(網代・多賀車庫行きバス) 錦ヶ浦バス停から徒歩で (3)熱海駅からバスで(熱海港・後楽園行きバス) バス終点からロープウェイで |
営業期間 |
公開:9:00〜17:00 休業:無休 |
料金 |
大人:大人:1000円 子供:子供:500円 小・中学生 |
バリアフリー設備 | 障がい者用P:○ EV:○ 車椅子貸出:○ 車椅子対応スロープ:○ 盲導犬の受け入れ:○ オムツ交換台:○ |
その他情報 |
築城年代1
:昭和34年
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0557-81-6206 |
ホームページ | http://www.atamijyo.com/ |
最近の編集者 |
|
熱海城に関するよくある質問
-
- 熱海城の営業時間/期間は?
-
- 公開:9:00〜17:00
- 休業:無休
-
- 熱海城の交通アクセスは?
-
- (1)熱海駅からタクシーで
- (2)熱海駅からバスで(網代・多賀車庫行きバス)
- 錦ヶ浦バス停から徒歩で
- (3)熱海駅からバスで(熱海港・後楽園行きバス)
- バス終点からロープウェイで
-
- 熱海城周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 熱海トリックアート迷宮館 - 約40m (徒歩約1分)
- ホテルニューアカオ - 約140m (徒歩約2分)
- 熱海梅園の梅 - 約2.3km (徒歩約29分)
- 仏舎利塔 - 約590m (徒歩約8分)
熱海城の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 24%
- 1〜2時間 53%
- 2〜3時間 16%
- 3時間以上 7%
- 混雑状況
-
- 空いている 17%
- やや空き 25%
- 普通 36%
- やや混雑 18%
- 混雑 4%
- 年齢層
-
- 10代 2%
- 20代 23%
- 30代 28%
- 40代 29%
- 50代以上 19%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 7%
- 2人 67%
- 3〜5人 22%
- 6〜9人 4%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 12%
- 2〜3歳 14%
- 4〜6歳 22%
- 7〜12歳 32%
- 13歳以上 21%