熱海梅園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
熱海梅園
所在地を確認する


初めて間近で見ました。

梅の香りに包まれます。

黄色梅がちらほら咲いていました。


3歳だそう。

ピンク色のしだれ。

ちょうど見頃でした。

可愛いお猿さんがいました。

梅園入り口付近。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
熱海梅園について
日本一早咲きの梅、そして遅い紅葉で有名な熱海梅園内。明治19年に開園。樹齢100年を超える梅の古木を含め60品種・454本(平成21年1/8熱海市発表)あります。梅に始まり、桜、新緑、紅葉と梅園は四季楽しめる庭園です。園内には「梅見の滝」、「中山晋平記念館」、「韓国庭園」が、また隣には「澤田政廣記念美術館」があります。毎年1月中旬〜3月中旬には「熱海梅園梅まつり」を、6月上旬〜中旬には「ほたる観賞の夕べ」を催しています。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:入園の時間制限はありません |
---|---|
所在地 | 〒413-0032 静岡県熱海市梅園町1169-1 MAP |
交通アクセス |
(1)熱海駅より「相の原」方面行きバスにて約15分→「梅園」下車
(2)熱海駅より伊東線にて約3分→来宮駅下車→徒歩約10分 |
熱海梅園のクチコミ
-
入園料が安くてコスパが良い
梅まつり期間の2月に行きました。熱海市内宿泊者は100円で入れて素敵な梅の花を見ることができるのでとてもお安く感じました。
1歳の子供と一緒にお散歩をすることができてとても良かったです。
行きは熱海駅からバスで行きましたが、とても混んでいて坂がきつい高齢者が沢山乗っているのでベビーカーと大きな荷物を持った子連れには肩身が狭い思いでした。
帰りは行きの反省を活かして梅園から徒歩でベビーカーを押し来宮駅まで歩き一駅電車で熱海駅に戻りましたが、そちらの方が圧倒的に楽でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年2月
- 投稿日:2023年2月9日
YAさん
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
何度行っても春を感じます
少し早いと思いつつ、早めの春の先取りのつもりで、所々に咲いている梅の花を見つけながら園内の散策も又一興
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年2月
- 投稿日:2023年2月3日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
是非、園内をくまなく楽しんでね
入園料は、宿泊客も割引きがあり、園内の澤田美術館へもチケット提示で無料でした。
足湯や韓国庭園や、中山晋平の館があり、美術館と共に、是非ゆっくりと巡って見て欲しいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年1月
- 投稿日:2023年1月12日
このクチコミは参考になりましたか? 5
熱海梅園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 熱海梅園(アタミバイエン) |
---|---|
所在地 |
〒413-0032 静岡県熱海市梅園町1169-1
|
交通アクセス |
(1)熱海駅より「相の原」方面行きバスにて約15分→「梅園」下車 (2)熱海駅より伊東線にて約3分→来宮駅下車→徒歩約10分 |
営業期間 |
営業時間:入園の時間制限はありません |
料金 |
備考:無料 |
その他 |
植物:梅/約450本、楓類/約380本 |
バリアフリー設備 | 車椅子貸出:○ 車椅子対応スロープ:○ 車椅子対応トイレ:○ |
その他情報 |
面積
:3.4ha
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0557-85-2222 |
ホームページ | http://www.city.atami.shizuoka.jp |
最近の編集者 |
|
熱海梅園に関するよくある質問
-
- 熱海梅園の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:入園の時間制限はありません
-
- 熱海梅園の交通アクセスは?
-
- (1)熱海駅より「相の原」方面行きバスにて約15分→「梅園」下車
- (2)熱海駅より伊東線にて約3分→来宮駅下車→徒歩約10分
-
- 熱海梅園周辺のおすすめ観光スポットは?
熱海梅園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 36%
- 1〜2時間 53%
- 2〜3時間 10%
- 3時間以上 2%
- 混雑状況
-
- 空いている 18%
- やや空き 14%
- 普通 23%
- やや混雑 40%
- 混雑 5%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 13%
- 30代 23%
- 40代 26%
- 50代以上 38%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 10%
- 2人 70%
- 3〜5人 17%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 24%
- 2〜3歳 17%
- 4〜6歳 19%
- 7〜12歳 14%
- 13歳以上 26%