網代温泉
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
網代温泉
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 26%
- やや満足
- 50%
- 普通
- 21%
- やや不満
- 3%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
貸切露天風呂

網代駅
温泉街らしく湯気を噴き上げる温泉のポンプもあります。

網代温泉街
網代温泉について
網代という伊豆半島の東海岸では有数の漁港があり、雰囲気の良い漁師のまちといった感じの海沿いの保養温泉。都会の喧騒から逃れゆっくりのんびりしたいという人にが丁度良い温泉地。
豊富で新鮮な魚介類を思う存分味わえるのも漁師まちならではの魅力。
また、良質な温泉や海と山に囲まれた美しい自然、冬でも温暖な気候により、心も身体もリフレッシュできます。
夏は、近くにある2箇所の海水浴場で大賑わい。ふるさと祭り(盆踊り)や花火大会もあります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒413-0103 静岡県熱海市網代・下多賀 MAP |
---|
-
バブルの頃までは沢山の観光客で朝夕賑わい、あちこちで夜遅くまで下駄の音が聞こえていたそうですが、今は静かな温泉 のある漁師町という感じです。旅館や民宿も数少ないですが、食事は漁師町特有の新鮮な魚料理がおいしく、温泉は本当に体の芯から温まります。大成館、平鶴などの旅館は昔からあり、地元でも愛されています。網代駅前の間瀬では、夏はかき氷、冬は和菓子と煎茶がお薦め、上品な味を楽しめます。町全体は、少し寂しい感じはありますが、逆にそんなところに情緒を感じます。東京からのアクセスも楽で、穴場だと思います。一人旅やカップルで週末や連休に静かにのんびり過ごしたい人には最高だと思います。家族連れは夏は地元の大繩海水浴場が堤防があり、比較的安全に海水浴を楽しむことができます。
- 行った時期:2018年1月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年12月17日
1 この口コミは参考になりましたか? -
神奈川ツウ こりんごさん 女性/30代
- 一人
網代駅周辺は温泉宿が集まっています。伊豆高原への旅行の際、網代駅で下車し周辺を散歩しました。改札外にコインロッカーやトイレ、観光案内所があります。人通りは少なめで、静かな温泉街という印象でした。
- 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2018年1月27日
4 この口コミは参考になりましたか? -
神奈川ツウ すさくーさん 男性/30代
- 友達同士
金曜日から土曜日にかけてお世話になりました。土日は海沿いの道が混みますが空いていて良かったです。部屋風呂で何回も入りのんびりする人にはおすすめです。温泉は掛け流しのようでした。
- 行った時期:2017年6月
- 人数:2人
- 投稿日:2017年9月26日
2 この口コミは参考になりましたか?
網代温泉の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 網代温泉(アジロオンセン) |
---|---|
所在地 |
〒413-0103 静岡県熱海市網代・下多賀
|
その他情報 |
宿泊施設軒数
:25軒
、南熱海地区(多賀・網代)
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0557-68-0136 |
ホームページ | http://www.ajirospa.com/ |
最近の編集者 |
|
網代温泉に関するよくある質問
-
- 網代温泉周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 海上釣堀 筏釣りの東海 - 約560m (徒歩約7分)
- 海上釣り堀太公望 - 約490m (徒歩約7分)
- 貸しボート 亮知丸 - 約820m (徒歩約11分)
- 竹林庵 みずの
網代温泉の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 20%
- 1〜2時間 20%
- 2〜3時間 6%
- 3時間以上 54%
- 混雑状況
-
- 空いている 29%
- やや空き 25%
- 普通 31%
- やや混雑 13%
- 混雑 2%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 14%
- 30代 34%
- 40代 38%
- 50代以上 14%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 13%
- 2人 71%
- 3〜5人 15%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 20%
- 2〜3歳 30%
- 4〜6歳 10%
- 7〜12歳 30%
- 13歳以上 10%