三嶋暦師の館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
三嶋大社が頒布する暦を作っていたお家 - 三嶋暦師の館のクチコミ
静岡ツウ KAZZさん 男性/60代
- 一人
-
正面入口
by KAZZさん(2018年12月撮影)
いいね 0
三嶋大社より一般に頒布された暦を三嶋暦といい、それを代々発行していた河合家の家屋を回収したのがこちらです。三嶋大社の東側歩いて数分のとても静かな住宅街にあります。訪れたのは12月の初めでしたが、庭の色鮮やかな紅葉と古い武家屋敷風の建物がとても風情良く佇んでいました。館内は無料で見学でき、ボランティアの方が色々と説明してくれます。
- 行った時期:2018年12月
- 投稿日:2018年12月24日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
KAZZさんの他のクチコミ
三嶋暦師の館の新着クチコミ
-
三嶋暦
三島大社宝物館脇の出入り口を出て徒歩で10分弱。道路の路面に案内板が埋め込まれているので、それを頼りに訪問しました。周辺は静かな住宅街です。入館料は無料。ボランティアの解説員の方が、三嶋暦の歴史をはじめ、太陰暦と太陽暦の違いなど暦や天文学に関する詳しい解説をうかがうことができます。興味深い内容なので、ゆっくり時間をとって訪問するのが良いと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年5月26日
のりゆきさん
-
詳しく説明してもらえますが…
家族旅行の最後に気になってたこちらへ伺いました。ボランティアの方に説明してもらえるとは知らず、着いたらすぐに説明が始まり、わかりやすく良かったのですが、後半にさしかかったところで急に、お時間がないようなのでこの辺りで終了しますと言われました。誰も時間を気にしていなかったのでびっくりしましたが、私達が時間を気にしてるから終わると言われ、しかも帰り際にもっと時間に余裕をもって来てくださいと言わました。そして、本来なら最後にプレゼントを渡しているんですが、この程度の説明ではお渡ししても私達では理解できないものなので、今回は渡しませんと言われました。何がなんだかよくわからず、、折角楽しんでいたのに後味が悪く残念でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年5月7日
-
三嶋大社東の住宅街の中
日本最古の仮名文字による「三嶋暦」を見てみたいと三嶋大社近くのコンビニで三嶋暦師の館を訊ねましたが、年配の女店員さんでしたが全く知らないととの事。三嶋大社前まで戻って観光地図で場所を確認して再度向かいました。住宅街の中に在る歴史を感じさせる和風建築でしたが、案内板が無ければ通り過ぎていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月9日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月7日
-
三嶋暦師の館で、ボランティアの方に案内してもらいました。
三嶋大社から徒歩5分程でした。ちょっとした庭園の奥に建物があり、「ご用の方は板木を打ってください」と案内がありました。そうすると奥からスタッフが出てきます。無料なのに、ボランティアの方が建物内を案内してくれました。三嶋暦を印刷するための道具や三嶋茶碗が展示されています。建物内は広くはなく、さらっと案内してもらい10分くらいでした。じっくり展示を見たい人はもっと時間がかかると思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年4月18日
こりんごさん
-
施設や見学ルートなど配慮されています
旧暦の暦の一つ”三嶋暦”は、江戸時代初期には武家社会で使用されていたそうです。
仮名遣いで綴られた資料も展示されています。
施設や見学ルートなど配慮されています。
旧暦や専門の占いに関心の高い方には興味のあるところと思います。
復刻版も毎年発行されています。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2018年1月10日