遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

障子掘り - 山中城跡のクチコミ

りゅうさん

神社ツウ りゅうさん 男性/50代

4.0
  • 一人

宿泊地の箱根湯本を7時半に出発、小田原でレンタカーを借りて三原、静岡方面へ向かう途中で立ち寄りました。まずは道路沿いにある無料駐車場に車を停めます。

  • 行った時期:2024年4月
  • 混雑具合:空いていた
  • 滞在時間:1時間未満
  • 投稿日:2024年4月19日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

りゅうさんの他のクチコミ

  • 兼六園の写真1

    兼六園

    石川県金沢市/公園・庭園

    5.0

    さて冬の北陸旅行3日目は金沢観光です。金沢駅前のホテルをチェックアウトして、まずは雪の兼六...

  • 大善寺本堂の写真1

    大善寺本堂

    山梨県甲州市/歴史的建造物

    5.0

    宿泊地の河口湖から1時間ほどで大善寺に到着。ちょっと小雨が降る中での訪問となりました。ここ...

  • 長谷寺の写真1

    長谷寺

    神奈川県鎌倉市/その他神社・神宮・寺院

    5.0

    展望台で由比ガ浜の景色を楽しんでから下山。帰りに弁天窟というのがあったので潜りました。滞在...

  • 鳥取城跡の写真1

    鳥取城跡

    鳥取県鳥取市/文化史跡・遺跡

    4.0

    ホテルを出て鳥取砂丘行のバスに乗りました。このバスは途中で鳥取城前を通ります。鳥取砂丘へ向...

山中城跡の新着クチコミ

  • 城跡内の周回路は障子堀を上下左右の様々な角度から観られるように配置されています

    5.0

    カップル・夫婦

    “山中城跡”は箱根峠から旧街道を4.5km程下った場所にあり、箱根旧街道の“小枯木坂”を下り切った所に山中城跡の入口でもある八坂神社の鳥居が建っている。最近の城跡ブームでも取り上げられているが、中々訪れ難い場所でもあるので、城跡内を巡って観光することにした。今回は、諏訪・駒形神社→本丸跡→二ノ丸→西ノ丸→西櫓→三ノ丸堀 の順で廻った。城の北西部に復元された「障子堀」と呼ばれる格子状の深い空堀が本城の最大の特徴で、非常に珍しく、城跡内の周回路は障子堀を上下左右の様々な角度から観られるように配置されている。また、西ノ丸跡は、南西方向に三島・沼津の街並み越しに駿河湾が、北西方向には雄大な富士山が見渡せる素晴らしい展望所になっている。障子堀以外の空堀も見逃せない。城跡公園として非常に奇麗に整備された観光地である。1.2km、50分程の観光であった。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年2月21日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2025年2月28日

    モロさん

    モロさん

    • 神社ツウ
    • 男性/60代
  • 土造りの城

    4.0

    カップル・夫婦

    売店の入口に設置されている100名城スタンプを押印してから登城を始めました 
    駐車場から上部の城跡まで山城にしては意外と楽に到着しました
    格子状の堀(障子堀)につつじが植えられているので春に行くと花が見られます
    当日は富士山が見れました 尚車行く時は山中城付近の国道1号線のカーブと坂に注意してください

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年3月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年6月24日

    しろりんさん

    しろりんさん

    • 温泉ツウ
    • 男性/60代
  • 百名城巡り旅

    5.0

    友達同士

    山中城跡からの残雪残る富士山の眺めに感動!感激!またバスを待つ間、茶店で美味しい”おやき”と”アイス”で休憩タイム親切な対応が有り難かった。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年3月
    • 投稿日:2024年3月16日

    としちゃんさん

    としちゃんさん

    • 女性/70代
  • さすが100名城

    5.0

    一人

    行く前に『センゴク権兵衛16巻』や箱根神社宝物館の守将松田康長書状を見て行ったので、一層味わい深く見物出来ました。豊臣秀次はよくこの城を力攻めする気になったな〜と感心します。
    最大の売りの障子堀や畝堀は実に綺麗に遺構が保存されていて見所たっぷりです。遺構保護のため堀の中に入れないのが残念でなりませんがこればかりは仕方ないですね。とはいえ堀に入ったら関東ローム層が効いてるので滑りまくって脱出するのが困難そうです。関係者用だと思いますが所々にロープやら梯子が置いてありました。
    西櫓方面から富士山や駿河湾も綺麗に望めるので眺望も実に素晴らしいです。小田原北条家の城の中でも最上級に見物し甲斐のあるお城ですね。さすが100名城に選出されるだけはあります!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年1月22日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2024年1月27日

    yaconさん

    yaconさん

    • 男性/40代
  • 土の城

    5.0

    友達同士

    日本100名城の城ですが、車で走っていたら突然案内板が見えたので寄ってみました。
    自然の中で、各要衝が巧みに配置されているので面白いですね。
    スタンプは道路の反対側にある売店で、御城印もそちらで販売していました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年5月28日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2023年5月29日

    PESさん

    PESさん

    • グルメツウ
    • 男性/50代
(C) Recruit Co., Ltd.