富士山本宮浅間大社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
すぐ前で富士宮焼きそば食べられます。 - 富士山本宮浅間大社の口コミ

グルメツウ ぼんじょるのさん 女性/30代
- 家族
富士山が世界遺産登録されてから、観光客が増えたと思います。年に2回お祭りが行われ、出店がずらりと並び、流鏑馬を見ることができます。道を挟んで南側で、有名な富士宮焼きそばを食べることもできます。
- 行った時期:2013年11月
- 投稿日:2016年7月16日
この口コミは参考になりましたか?0はい
ぼんじょるのさんの他の口コミ
富士山本宮浅間大社の新着口コミ
-
- 一人
有名な神社なので、寄ってみました。お参りをして、湧玉池を見ました。富士山の麓は水がきれいで豊富なところが多いと思いました。- 行った時期:2019年11月
- 投稿日:2019年11月18日
-
- 一人
下部温泉駅から身延線を南下して西富士宮駅で途中下車。全国1300余の浅間神社の総本社、富士山本宮浅間神社にお参りすることに。本殿は慶長9(1604)年、徳川家康が造営した二重の珍しい形式の社殿で「浅間造」とも言われ、国の重要文化財に指定されています。- 行った時期:2019年9月7日
- 投稿日:2019年9月29日
-
- カップル・夫婦
比較的街中にありながら、敷地内に一歩足を踏み入れると静かな環境で見も心も洗われるような立派な神社でした。駐車場も30分以内の拝観なら無料。また周囲には愛犬とも食事などをとれるお店などもあり犬連れの私たちにはありがたい環境でした。是非おすすめします。- 行った時期:2019年9月
- 投稿日:2019年9月18日
-
- 一人
富士登山の前に立ち寄りました。 この神社の奥宮が富士山頂にあります。 富士宮五合目行きの登山バス(富士急行バス)に乗車すると時間帯によっては参拝時間を設けているバスも運行されています。 富士宮駅から徒歩10分くらいで行けます。 境内にある湧玉池は富士山の伏流水で出来た池で透明度がありとても綺麗であると同時に伏流水の多さに驚きます。- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年8月27日
-
温泉ツウ taksyさん 男性/40代