高原の湯
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
高原の湯
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 25%
- やや満足
- 50%
- 普通
- 18%
- やや不満
- 2%
- 不満
- 5%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

カピバラ好きの人は必見!

漫画のたくさんあるロビー。ここでいつも寝ちゃうんだよな…

玄関。泥パックが大々的に



高原の湯について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
開館:10:00〜24:00 入館は23:00まで 休館:第1・3木曜日(ただし、祝日・GW・春夏冬休みは営業) |
---|---|
所在地 |
〒413-0232
静岡県伊東市八幡野1180
MAP
0557-54-5200 |
交通アクセス | (1)伊豆急線伊豆高原駅から徒歩で4分(国道135号線沿い) |
-
足湯にあるカピバラの大きなモニュメントが印象的でした。 この時は土石流が熱海市では発生していたので、熱海市のホテルは1/3がキャンセルだったらしく人は閑散としており、その為に私の他には足湯に浸かっていた観光客はいなかったので独占していました。 今流行りのSNS映えにはもってこいで、カピバラさん大好きな方は是非足を運んでみてはいかがと思います。
詳細情報を見る
- 行った時期:2021年7月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年7月16日
1 この口コミは参考になりましたか? -
-
泉質はふつうに良いと感じられますが、 ここは何と言っても泥パックが楽しい温泉です。 顔に泥を塗ったところを、そばにあるiPadで撮影し、 お風呂上りに自分のスマホへ転送できます。 楽しいだけではなく泥パックの後はしっとりしていて良い効果を感じられます。 意外なことに(失礼)土産コーナーに売っている衣類が結構好きです。 シーズンオフには半額以下で売り切りしていますので特におすすめです。 雑貨類もかわいいのが置いてあるのでぜひのぞいてみてください。
詳細情報を見る
- 行った時期:2019年12月5日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年1月14日
2 この口コミは参考になりましたか? -
都内から日帰りでお寿司&温泉に。 小田厚抜けるのに大大大渋滞でしたが、美味しい地物のお寿司を頂き、その後に伊豆高原の湯へ。 ここは露天風呂がとても広くて、好きな本を持ち込み、読書しながらの湯浴み大好きなんです。 また湯上がり後、ゆっくり出来るソファや座敷が多いので、ここもポイント高い点ですね。 そしてあまり混んでいないのも高ポイント。 住んでいる近くにあったら毎日行ってしまうなぁ…
詳細情報を見る
- 行った時期:2019年2月23日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年3月1日
6 この口コミは参考になりましたか?
高原の湯の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 高原の湯(コウゲンノユ) |
---|---|
所在地 |
〒413-0232 静岡県伊東市八幡野1180
|
交通アクセス |
(1)伊豆急線伊豆高原駅から徒歩で4分(国道135号線沿い) |
営業期間 |
開館:10:00〜24:00 入館は23:00まで 休館:第1・3木曜日(ただし、祝日・GW・春夏冬休みは営業) |
料金 |
大人:大人:1000円 中学生以上 子供:子供:500円 4歳以上 |
その他 | 温泉施設 野天風呂 備考参照(内湯大風呂) 備考参照(気泡湯) 打たせ湯 サウナ 水風呂 喫茶 売店 備考参照(自販機コーナー) 備考参照(休憩処) 備考参照(併設レストラン) 駐車場:100台 |
その他情報 |
収容人員
:180名
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0557-54-5200 |
ホームページ | http://www.suiransou.com |
最近の編集者 |
|
高原の湯に関するよくある質問
-
- 高原の湯の営業時間/期間は?
-
- 開館:10:00〜24:00 入館は23:00まで
- 休館:第1・3木曜日(ただし、祝日・GW・春夏冬休みは営業)
-
- 高原の湯の交通アクセスは?
-
- (1)伊豆急線伊豆高原駅から徒歩で4分(国道135号線沿い)
-
- 高原の湯周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 橋立つり橋 - 約960m (徒歩約12分)
- 伊豆テディベア・ミュージアム - 約520m (徒歩約7分)
- そば打ち体験 観音亭 - 約1.0km (徒歩約14分)
- ねこカフェ にゃおん - 約750m (徒歩約10分)
高原の湯の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 9%
- 1〜2時間 50%
- 2〜3時間 24%
- 3時間以上 18%
- 混雑状況
-
- 空いている 18%
- やや空き 15%
- 普通 48%
- やや混雑 18%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 2%
- 20代 10%
- 30代 35%
- 40代 25%
- 50代以上 28%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 25%
- 2人 58%
- 3〜5人 14%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 33%
- 7〜12歳 33%
- 13歳以上 33%