掛川城
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
掛川城
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 24%
- やや満足
- 53%
- 普通
- 20%
- やや不満
- 2%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

春ならば周囲は桜でいっぱいになります
お城と桜

掛川城について
駿河守護今川氏の臣朝比奈泰熈が文明年間(1469〜86)に創建したと伝わる。戦国時代には今川・武田・徳川による争奪戦が繰り広げられた。天正18年(1590)に豊臣秀吉麾下の山内一豊が入城し在城した10年間で天守閣の建立や城下の整備がなされ、東海の名城と称された。慶長5年(1600)関ヶ原の戦いの功績で一豊が土佐へ転封となると、その後城主はめまぐるしく交代するが、延享3年(1764)太田資俊が城主となり代々五万三千石を領して明治を迎えた。近年までは、城郭御殿(国重要文化財)と太鼓櫓を残すのみであったが、長年の市民の願いがかない、平成6年4月、日本初の本格木造によって美しく勇壮な姿が復元された。◎山内一豊(1546-1605)丹羽郡岩倉生れ。織田信安・信長、豊臣秀吉に仕えた。関ケ原の戦い後、徳川家康から土佐一国を与えられ、土佐藩の祖となる。「一豊の妻」の逸話は有名。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
公開:1月1日〜12月31日 09:00〜17:00 年中無休
入館は16:30まで |
---|---|
所在地 |
〒436-0079
静岡県掛川市掛川
MAP
0537-22-1146 |
交通アクセス | (1)掛川駅から徒歩で |
-
バス旅行が当たって行きました。 あいにくの天気でしたが、雨の中の桜も素敵でした。 駐車場の前にコンビニがあり、便利です。 バス旅行だったので、時間がなく、じっくり見学出来なかったので残念でした。 子どもの社会科見学の団体がいたので、時間をずらした方がじっくり見学出来ると思います。
- 行った時期:2022年4月
- 投稿日:2022年5月19日
0 この口コミは参考になりましたか? -
お城内部が急階段で高齢者の方は大変なのかなと感じました。これも城内に攻め入られた時のことを考えこのようなつくりになっていて致し方ないのかなと… 掛川城周辺、川沿いの桜が満開でキレイでした。城内にはビデオでの説明があり、最上部にはガイドがおりより詳細な説明を受けることができ大変勉強になりました(お城やお城周辺の地域の話など)。質問にすべて答えて頂きありがとうございました。
- 行った時期:2022年3月
- 投稿日:2022年3月17日
0 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2021年11月
- 投稿日:2021年11月6日
1 この口コミは参考になりましたか?
掛川城の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 掛川城(カケガワジョウ) |
---|---|
所在地 |
〒436-0079 静岡県掛川市掛川
|
交通アクセス |
(1)掛川駅から徒歩で |
営業期間 |
公開:1月1日〜12月31日 09:00〜17:00 年中無休
入館は16:30まで |
料金 |
大人:大人:300円 (御殿と共通) 中学生:中学生:150円 (御殿と共通) 小学生:小学生:150円 (御殿と共通) |
駐車場 | 有料(大手門駐車場 普通乗用車201台収容 1時間200円 掛川城より徒歩3分) 有料(大手門駐車場 バス6台収容 2時間まで500円) |
その他情報 |
築城年代1
:天正18年(天守閣)、復元は平成6年4月
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0537-22-1146 |
ホームページ | http://www.wbs.ne.jp/bt/kakegawa/ |
最近の編集者 |
|
掛川城に関するよくある質問
-
- 掛川城の営業時間/期間は?
-
- 公開:1月1日〜12月31日 09:00〜17:00 年中無休 入館は16:30まで
-
- 掛川城の交通アクセスは?
-
- (1)掛川駅から徒歩で
-
- 掛川城周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 掛川城御殿 - 約90m (徒歩約2分)
- 掛川城天守閣 - 約10m (徒歩約1分)
- 竹の丸 - 約170m (徒歩約3分)
- 掛川市ステンドグラス美術館 - 約110m (徒歩約2分)
掛川城の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 32%
- 1〜2時間 58%
- 2〜3時間 9%
- 3時間以上 1%
- 混雑状況
-
- 空いている 36%
- やや空き 26%
- 普通 28%
- やや混雑 8%
- 混雑 2%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 7%
- 30代 25%
- 40代 29%
- 50代以上 38%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 37%
- 2人 48%
- 3〜5人 13%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 10%
- 2〜3歳 21%
- 4〜6歳 15%
- 7〜12歳 28%
- 13歳以上 26%