遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

掛川城

掛川城
春ならば周囲は桜でいっぱいになります_掛川城

春ならば周囲は桜でいっぱいになります

お城と桜_掛川城

お城と桜

掛川城
掛川城
下から見上げた天守閣_掛川城

下から見上げた天守閣

鯉のぼりと掛川城_掛川城

鯉のぼりと掛川城

掛川城
掛川城
掛川城
  • 掛川城
  • 春ならば周囲は桜でいっぱいになります_掛川城
  • お城と桜_掛川城
  • 掛川城
  • 掛川城
  • 下から見上げた天守閣_掛川城
  • 鯉のぼりと掛川城_掛川城
  • 掛川城
  • 掛川城
  • 掛川城
  • 評価分布

    満足
    26%
    やや満足
    51%
    普通
    21%
    やや不満
    1%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.0

    カップル

    3.9

    友達

    4.0

    シニア

    3.9

    一人旅

    4.0

掛川城について

駿河守護今川氏の臣朝比奈泰熈が文明年間(1469?86)に創建したと伝わる。戦国時代には今川・武田・徳川による争奪戦が繰り広げられた。天正18年(1590)に豊臣秀吉麾下の山内一豊が入城し在城した10年間で天守閣の建立や城下の整備がなされ、東海の名城と称された。慶長5年(1600)関ヶ原の戦いの功績で一豊が土佐へ転封となると、その後城主はめまぐるしく交代するが、延享3年(1764)太田資俊が城主となり代々五万三千石を領して明治を迎えた。近年までは、城郭御殿(国重要文化財)と太鼓櫓を残すのみであったが、長年の市民の願いがかない、平成6年4月、日本初の本格木造によって美しく勇壮な姿が復元された。◎山内一豊(1546-1605)丹羽郡岩倉生れ。織田信安・信長、豊臣秀吉に仕えた。関ケ原の戦い後、徳川家康から土佐一国を与えられ、土佐藩の祖となる。「一豊の妻」の逸話は有名。
【料金】 大人: 410円 (御殿と共通) 中学生: 150円 (御殿と共通) 小学生: 150円 (御殿と共通)


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 その他:公開 1月1日?12月31日 09:00?17:00 年中無休 入館は16:30まで
所在地 〒436-0079  静岡県掛川市掛川 地図
0537-21-1126
交通アクセス (1)掛川駅から徒歩で

掛川城のクチコミ

  • 楽しめる場所がいっぱい

    5.0

    カップル・夫婦

    木造で復元された天守閣や昔から残る御殿はもとより落ち着いた雰囲気でお茶が飲める二の丸御殿など。ここまでは前回訪問した時もあったが、美術館や明治時代の建物など以前はなかったものがたくさんあった。特に気に入ったのが、竹の丸。2階から見える天守閣の風景(電線がいまいちだが)や落ち着いた雰囲気で味わえるカフェがとても良かった。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年8月
    • 投稿日:2025年8月18日

    ヨシくんさん

    ヨシくんさん

    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 木造のお城は風情があってよい

    5.0

    友達同士

    川の桜がきれいでした。写真スポットが何か所もあり、お城を入れてとても良いアングルで写真を撮ることができます。城の中も撮影フリーで、案内も丁寧でフレンドリーです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年3月
    • 投稿日:2025年3月17日

    マイクさん

    マイクさん

    • 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 再建天守ながらなかなかのもの

    4.0

    友達同士

    駅から天守閣まで10分程度で、気軽に行くことができます。再建された天守閣ですが木造とのことで小さいながら風格を感じさせます。近くにある御殿は重文とのことで見る価値ありです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年3月
    • 投稿日:2025年3月15日

    けもたんさん

    けもたんさん

    • お宿ツウ
    • 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

掛川城の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 掛川城(カケガワジョウ)
所在地 〒436-0079 静岡県掛川市掛川
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)掛川駅から徒歩で
営業期間 その他:公開 1月1日?12月31日 09:00?17:00 年中無休 入館は16:30まで
料金 大人:大人:300円 (御殿と共通)
中学生:中学生:150円 (御殿と共通)
小学生:小学生:150円 (御殿と共通)
駐車場 駐車場 有料 大手門駐車場 普通乗用車201台収容 1時間200円 掛川城より徒歩3分 駐車場 有料 大手門駐車場 バス6台収容 2時間まで500円
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0537-22-1146(TEL補足:掛川城管理事務所)
ホームページ http://www.wbs.ne.jp/bt/kakegawa/
最近の編集者
じゃらん
2014年10月20日
日本観光振興協会
新規作成

掛川城に関するよくある質問

  • 掛川城の営業時間/期間は?
    • その他:公開 1月1日?12月31日 09:00?17:00 年中無休 入館は16:30まで
  • 掛川城の交通アクセスは?
    • (1)掛川駅から徒歩で
  • 掛川城周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 掛川城の年齢層は?
    • 掛川城の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 掛川城の子供の年齢は何歳が多い?
    • 掛川城の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

掛川城の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 33%
  • 1〜2時間 57%
  • 2〜3時間 9%
  • 3時間以上 1%
混雑状況
  • 空いている 36%
  • やや空き 26%
  • 普通 28%
  • やや混雑 8%
  • 混雑 2%
年齢層
  • 10代 1%
  • 20代 7%
  • 30代 23%
  • 40代 29%
  • 50代以上 41%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 100%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 38%
  • 2人 48%
  • 3〜5人 12%
  • 6〜9人 1%
  • 10人以上 1%
子供の年齢
  • 0〜1歳 10%
  • 2〜3歳 20%
  • 4〜6歳 15%
  • 7〜12歳 30%
  • 13歳以上 25%
(C) Recruit Co., Ltd.