爪木崎の水仙
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
爪木崎の水仙
所在地を確認する


海が透けてるんです。

2.4爪木崎の入り口より

透明度の高い爪木崎海岸の浜の水。

一面の水仙の花畑が広がっています


斜面に水仙、手前にアロエの花

水仙の花

灯台も素敵です。

爪木崎です。灯台までのんびりお散歩できます。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
爪木崎の水仙について
須崎半島の東南端にある爪木崎は、岬の先端に白亜の燈台、眼下には断崖絶壁、海上はるかに伊豆七島をのぞむ景勝地。この燈台下から池ノ段の草原一帯に約300万本の野水仙が群生している。八重咲きと一重咲きの2種類があり、一面に甘い香りをただよわせている。
植物 その他 水仙
時期 12月下旬から1月上旬 12月20日から1月31日まで水仙まつりが行われます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒415-0014 静岡県下田市須崎1237-1 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)下田駅 バス 25分 |
爪木崎の水仙のクチコミ
-
水仙も綺麗だが、海も綺麗です。
正月に行きましたが、それほど混雑もなく駐車場に入ることが出来ました。水仙自体は三分咲きで、まだまだの状態でした。それでも十分満足出来ましたし、青空と綺麗な海も見ることが出来るので、下田に行ったら行く価値のある場所だと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年1月5日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
植物好きの方にオススメ!
水仙まつりのイベントに参加しました。サザエの壺焼きや甘酒など味わい、太鼓や笛の音色、水仙の甘い香り…爪木崎サイコーでした。売店では野水仙の球根が販売されていて、嬉しくてたくさん買っちゃいました!
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年1月
- 投稿日:2024年1月14日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
アロエは満開、水仙はまだ早かった
1/4に行きましたがまだ水仙はほとんど咲いていませんでした。ただ、アロエの赤い花が満開に咲いていて見ごたえはありました。伊豆急下田駅から1時間に1本ぐらい出ているのでアクセスはとても良いです。水仙の時期は臨時バスも出ているので助かります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年1月
- 投稿日:2024年1月13日
このクチコミは参考になりましたか? 0
爪木崎の水仙の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 爪木崎の水仙(ツメキザキノスイセン) |
---|---|
所在地 |
〒415-0014 静岡県下田市須崎1237-1
|
交通アクセス | (1)下田駅 バス 25分 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0558-22-1531 |
ホームページ | http://www.shimoda-city.info |
最近の編集者 |
|
爪木崎の水仙に関するよくある質問
-
- 爪木崎の水仙の交通アクセスは?
-
- (1)下田駅 バス 25分
-
- 爪木崎の水仙周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 外浦海岸 - 約1.8km (徒歩約24分)
- 九十浜海水浴場 - 約630m (徒歩約8分)
- 下田&ヒリゾ浜シュノーケリング - 約1.2km (徒歩約16分)
- 爪木崎 - 約450m (徒歩約6分)
-
- 爪木崎の水仙の年齢層は?
-
- 爪木崎の水仙の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 爪木崎の水仙の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 爪木崎の水仙の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
爪木崎の水仙の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 37%
- 1〜2時間 63%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 36%
- やや空き 28%
- 普通 23%
- やや混雑 13%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 8%
- 30代 10%
- 40代 29%
- 50代以上 53%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 18%
- 2人 55%
- 3〜5人 22%
- 6〜9人 6%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 33%
- 13歳以上 67%