河津町観光協会
- エリア
-
-
静岡
-
東伊豆
-
河津町(賀茂郡)
-
笹原
-
- ジャンル
-
-
風呂・スパ・サロン
-
日帰り温泉
-
果物・野菜狩り
-
その他果物・野菜狩り
-
観光施設・名所巡り
-
町めぐり・食べ歩き
-
レジャー・体験
-
その他レジャー・体験
-
レジャー・体験
-
日本酒作り・醸造体験
-
河津町観光協会の口コミ一覧
1 - 10件 (全39件中)
-
- カップル・夫婦
遊び体験済み踊り子会館を利用した企画でした。
河津桜のハイシーズンに利用。
お弁当付きのプランで駐車場も確保して下さいました。
しかも、休憩室の仕切りで個室風にしてくださり、窓からは河津桜が目の前に。
お風呂場もサウナ・水風呂・泡風呂・内湯・露天風呂とあり、桜がよく見えました。
スタッフの方がとても感じが良いです。- 行った時期:2023年2月25日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2023年2月27日
-
- 一人
河津町の中心に在る観光施設ですが、観光案内所のみならず土産物や地場産品の販売所に食堂も兼ね備えた立派な交流館です。建物のデザインも洒落ていますので直ぐ分かります。- 行った時期:2020年1月27日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年6月1日
-
- カップル・夫婦
静岡県・河津にある「河津桜観光交流館(河津町観光協会)」では、河津周辺の観光情報が得られます。また、河津町の特産品が購入出来るようにもなっています。- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年4月17日
-
- カップル・夫婦
静岡県・河津にある『河津桜観光交流館(河津町観光協会』さんでは、河津町の観光情報や特産品などが購入出来ます。- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年4月10日
-
- カップル・夫婦
河津桜の満開のタイミングだったので、駐車場は満車
観光バスも多数でトイレ待ち…
でもなかでは河津の名産が売っておりお土産に良いです- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月4日
-
- 家族
桜祭りのため、交流館前の駐車場に止めました。
二年前に来たときに、交流館で売っているかんきつ類がとても安くて美味しかったので、今年も行きました。トイレもあるし。
2階のレストランは、山菜うどん、そば、かき揚げうどん、そば、カレー、ミックスフライ、豚のしょうが焼。
奥に、案内所があり、様々なチラシや割引券がありました。- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年2月15日
-
- 一人
駅からはちょっと歩きます。バスツアー用の大型バスの駐車場横にあり。トイレもあり。お隣がファミマなので色々便利。すぐ目の前が「かじやの桜」とっても素敵でした。- 行った時期:2018年3月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年3月2日
とんすけっちさん 女性/20代
-
- 友達同士
河津桜の情報や花見のためだけではなく、地元の産物が販売されているので、観光の際にはぜひ訪れるべき場所です。みかんの産地なので、ミカンが多く、しかも安いですよ。- 行った時期:2017年2月
- 投稿日:2018年2月28日
静岡ツウ キッドさん 男性/20代
-
- カップル・夫婦
伊豆のお土産が色々揃っています。観光案内所もあるので河津の観光に来たら最初に寄ると良いと思います。今年は河津桜の開花が早かったようですが、交流館の前のかじやの桜が少し遅れて咲いたため、ちょうど見頃でした。- 行った時期:2017年2月25日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年2月26日
-
- カップル・夫婦
夜桜ナイトウォークのオープニングイベントで、手筒花火を堪能してきました。
迫力のあるパフォーマンスが見られました。
伝統を絶やさずに続いて欲しいものです。- 行った時期:2017年2月24日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年2月26日
まぁくんさん 男性/50代