修善寺温泉
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
修善寺温泉の口コミ一覧
1 - 10件 (全343件中)
-
- 一人
福地山修禅萬禅寺は曹洞宗の寺院。大同2年(807年)空海創建と伝わる。修善寺温泉街の中心にある。山門に据えられている二体の金剛力士像は藤原時代の作とされる。- 行った時期:2020年12月12日
- 投稿日:2020年12月17日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
修善寺温泉には、たくさんの橋と、温泉街の旅館からもほど近い修禅寺、竹林の小径など、映えるスポットがそこかしこに。温泉街も川沿いにコンパクトにまとまっています。- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月24日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
周辺の道路が狭いです
Uターン禁止の道路や周辺施設が多すぎて困りました
観光兼ねて行きたい方は温泉街に泊まるのをおすすめします- 行った時期:2020年10月
- 投稿日:2020年10月26日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
赤い橋が象徴的な修善寺温泉。泉質も良く、温泉街から竹林の小径や修禅寺など、徒歩で行けるので、
ぜひ、のんびりお散歩を楽しんでみて下さい。
竹林の小径では、青と緑の対比と竹と空の高さが際立ち、凛とした雰囲気を感じることができます。
前回、訪れたときは夏のお盆の時期でした。暗い夜道に、ぼやっとした灯りが点され幻想的でした。
昼も夜も、楽しめると思います。- 行った時期:2019年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年9月29日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
昔ながらの風情のある街並みと橋からの眺めがいいです。ただ、昨今の温泉街の難しさだと思うのですが、所々で店が閉まっていて寂しさをとても感じました。- 行った時期:2020年9月
- 投稿日:2020年9月13日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
約1年ぶりの修善寺温泉。
一時は閑散としていたそうですが人出が戻って来ているようで、思っていたよりは人が多かったです。
宿泊したお宿はコロナ対策もしっかりしていて安心して温泉を堪能しつつ寛げました。- 行った時期:2020年8月27日
- 投稿日:2020年8月29日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
修善寺、足湯、竹林にお土産屋と見るべき所が集まり、人もまばらでゆっくり過ごせます。- 行った時期:2019年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年7月26日
この口コミは参考になりましたか?3はい -
- カップル・夫婦
桂川沿いに散策しながら名所・旧跡をするのもお奨め。駐車料は300円と安く、今は人も少なくゆっくり廻っても1時間位で凡その名所は見る事が出来ます。桜も咲き始めています。- 行った時期:2020年3月
- 投稿日:2020年3月27日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
年に一度の母との旅行で行きました。
私は乗り気でなかったのですが、母が希望したのでついて行きました。
鄙びた温泉場というより、さびれた温泉場ですね。。。
時間をかけてまでいく価値がなかったです。
温泉街のそぞろ歩きの楽しみも少ないですし、普通の民家や閉鎖したお店やホテルが多く、工事している所もあり
興ざめというか残念でした。
観光客も少なかったです。- 行った時期:2019年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2020年1月7日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
下田からの帰り道で修善寺温泉に立ち寄りました。中心部には川沿いに足湯あり、土産物屋あり、竹林ありで落ち着いた雰囲気の場所でした。
2時間ほど滞在しましたが、立ち寄ってお茶したり、お土産を買ったりにはうってつけです。- 行った時期:2019年11月1日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年11月24日
この口コミは参考になりましたか?2はい