正雪紺屋(由比正雪生家)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
由比正雪の生家は染物屋 - 正雪紺屋(由比正雪生家)のクチコミ
歴史ツウ トシローさん 男性/60代
- 一人
-
正雪紺屋
by トシローさん(2018年8月13日撮影)
いいね 0
時代劇では江戸幕府の転覆を画策した悪人としてよく描かれる由比正雪ですが、一時は三千人もの門弟を抱えていた有能な軍学者です。この正雪紺屋が生家とされていますが、詳細は定かではない様です。
- 行った時期:2018年8月13日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年11月8日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
トシローさんの他のクチコミ
-
観音山不動の滝
群馬県東吾妻町(吾妻郡)/運河・河川景観
岩櫃山登山道に入り、途中の吾妻川に注ぐ小さな支流沿いに進むと観音山不動滝に出会えます。紅葉...
-
岩櫃山
群馬県東吾妻町(吾妻郡)/山岳
平沢登山口観光案内所で岩櫃城本丸跡へのルートを確認し、案内所横から本格的な登山道に入ります...
-
岩櫃山平沢登山口観光案内所
群馬県東吾妻町(吾妻郡)/観光案内所
舗装された登山道が終わると平沢登山口の観光案内所が、多くの登山客はここの駐車場に車を停めて...
-
観音山不動の滝
群馬県東吾妻町(吾妻郡)/運河・河川景観
不動の滝は三段だそうですが、滝壺からは下段しか見えません。それでも冬前の割に水量は豊富でし...
正雪紺屋(由比正雪生家)の新着クチコミ
-
正雪紺屋
由比正雪の出自については諸説ある。一説に、由比の紺屋吉岡治右衛門の子として生まれたとされる。家業は継がず、楠木流軍学を教えて名声を上げた。慶安4年(1651年)「慶安の変」で幕府転覆を企てたが発覚、自刃して果てた。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年4月9日
- 投稿日:2022年4月19日
-
由比正雪の生家
最寄り駅の由比駅から歩いて25分〜30分くらいのところに由比正雪の生家はあります。江戸時代に幕府転覆計画を企てて最後は志半ばで自刃した由比正雪は歴史の教科書でおなじみですね。この家の内部に小さな庭があり、そこに由比正雪を祀る祠があります。内部はそんなに広くはないので、観光の合間に組み込みやすいスケールだと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年7月14日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年8月2日
-
400年前の人物です
江戸幕府の転覆を企てたと言われる由比正雪が17歳まで生活をしていた場所とのこと、
由比正雪は1605年生まれということで、つまりはだいたい400年前のこの場所に12歳の由比正雪が居たのだろうと想像しました。
ある有名人の生家跡を前にして、
江戸時代の初期から現代まで400年近く染物屋が存続しているという確かな時の流れとそれを繋いでいく不思議、
そして、立場で異なり、時代で移ろう人の評価というものの不確実性を同時に思いながらも、
12歳の由比正雪は我が身に起こるであろう彼にとっての未来など知るべくもなく、
無邪気にその日その日の生活をここで確実に送っていたのだろうと想った次第です。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年2月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年8月1日
-
藍染めの店
由比本陣公園の向かい側にあります。江戸時代にあった由比正雪の乱は有名ですが、生家がここで、記録の他にも、藍染めの品などが販売されており、藍染めに使うめのかめなどもあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年4月26日
ヨッチャンさん
-
藍染めの正雪紺屋さん
JR由比駅からは、東へ徒歩25分位、由比本陣公園・広重美術館の向かいにあります。1651年に浪人救済の為に江戸幕府改革を企て、慶安の変(由比正雪の乱)を起こすも、事前に露見し、自刃した兵学者・由井正雪の生家だと伝わっています。この地には江戸の親類の家に奉公に出る17才まで住んでいて、その後仕事の傍ら兵学の勉強をして、弟子が3000人居たと聞きます。現在こちらの正雪紺屋では、生産しているのが暖簾など受注生産のみで、観光客向けの手拭い・扇子・団扇等は、仕入れたものを販売しているそうです。また藍甕や染物用具など昔の貴重なものが残されています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年7月28日