小國神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
小國神社
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 38%
- やや満足
- 52%
- 普通
- 9%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
拝殿
橋の上にいる人たちが紅葉に覆われているように見えますね


水面に映ったきれいな紅葉
小國神社について
1450余年もの永い歴史を持ち、老杉繁る参道や境内は、まさに「古代の森」の名にふさわしい荘厳な雰囲気。初詣には、町内はもとより各地から多くの人で賑わいます。春には桜、初夏の花菖蒲、秋の紅葉、冬の梅など、四季を通じて見どころも多い名社です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
拝観:拝観自由 年中無休 |
---|---|
所在地 |
〒437-0226
静岡県周智郡森町一宮3956-1
MAP
0538-89-7302 |
-
知立から下道を通って途中で約3時間位掛かりました。紅葉は見頃を過ぎてましたが、まだ沢山の参拝者がいました。八王子社の周辺の池など水面に紅葉が映し出されとてもきれいでした。紅葉の最盛期はとても良い所だと思います。一之宮なので御朱印もあります。
- 行った時期:2019年12月15日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年2月23日
13 この口コミは参考になりましたか? -
-
- 行った時期:2019年9月15日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年11月20日
15 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2018年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年3月29日
18 この口コミは参考になりましたか?
小國神社の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 小國神社(オクニジンジャ) |
---|---|
所在地 |
〒437-0226 静岡県周智郡森町一宮3956-1
|
営業期間 |
拝観:拝観自由 年中無休 |
料金 |
備考:拝観無料 |
その他 |
祭神:スサノオ ご利益:縁結び 文化財:国指定重要無形民俗文化財、小國神社十二段舞楽 植物:サクラ、見頃 3月下旬〜4月上旬 観賞 無料 植物:ショウブ、見頃 5月下旬〜6月下旬 観賞 大人300円 幼児無料 植物:紅葉、見頃 11月下旬〜12月上旬 観賞 無料 植物:ウメ、見頃 2月下旬〜3月中旬 観賞 無料 |
その他 | 花しょうぶ園(大人300円、小学生以下は無料) |
駐車場 | 無料:800台(大型バスも駐車可) |
その他情報 |
創建年代
:555年
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0538-89-7302 |
ホームページ | http://www.okunijinja.or.jp/ |
最近の編集者 |
|
小國神社に関するよくある質問
-
- 小國神社の営業時間/期間は?
-
- 拝観:拝観自由 年中無休
-
- 小國神社周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 三木の里カントリークラブ - 約1.7km (徒歩約21分)
- 極楽寺(静岡県森町) - 約3.3km
- 極楽寺のあじさい - 約3.3km
- 小國神社花菖蒲園 - 約4m (徒歩約1分)
小國神社の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 47%
- 1〜2時間 42%
- 2〜3時間 8%
- 3時間以上 3%
- 混雑状況
-
- 空いている 14%
- やや空き 9%
- 普通 27%
- やや混雑 32%
- 混雑 19%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 14%
- 30代 38%
- 40代 21%
- 50代以上 28%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 13%
- 2人 58%
- 3〜5人 24%
- 6〜9人 4%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 20%
- 2〜3歳 31%
- 4〜6歳 26%
- 7〜12歳 14%
- 13歳以上 9%