遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

磐田市香りの博物館のクチコミ一覧

同行者
行った時期

1 - 10件

(全36件中)

[並び順]

  • 香道と勘違い

    3.0

    カップル・夫婦

    香道と思って体験したら違う。
    香水を自分で作るもの。
    体験としては面白い。
    何かのついでなら楽しい体験

    • 行った時期:2025年4月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2025年4月19日

    オーナーさん

    オーナーさん

    • 男性/40代
  • 簡単に作れる香水

    4.0

    一人

    今回は空いてたのでスムーズに作れました。
    私は1人で行きましたが、カップルや友達、家族で行った方がより楽しめるかなって思いました。
    次回は展示物も見たいです。

    • 行った時期:2025年2月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2025年2月10日

    あやさん

    あやさん

    • 女性/10代
  • 可愛いお城の様な外観

    4.0

    一人

    じゃらんnetで遊び体験済み

    香りを選んで自分好みの香水作り体験をしました。オーデコロンに近い物と説明があり、2、3時間香りが持続するタイプだそうです。私はスプレータイプの容器に入れて出来上がりのコースを体験しました。30分以内で作れますよ。駐車場もあります。高速のインターも近いので立ち寄りやすい立地です。

    • 行った時期:2025年1月11日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2025年1月25日

    ※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。

  • 館内いい香り

    3.0

    一人

     自分に合った香水が作れる調香体験ができました。好きなタイプのサンプル香りを選んで、パソコンの質問にいくつか答えていくと用紙がでてきます。それに書いてある・ボディ・アジャスト・アクセントの3種の量を合わせて作るもの。理科実験のような感じで楽しかったです。

    • 行った時期:2024年12月15日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年12月16日

    りかさんさん

    りかさんさん

    • 女性/50代
  • いい思い出になりました。

    5.0

    カップル・夫婦

    じゃらんnetで遊び体験済み

    記念日に行きましたが、パートナーと一緒に調合しながら香水を作るのは新鮮で、楽しかったです。 また作った香水を互いにつけるのも、記念日の特別感が出て、いい思い出になりました。

    • 行った時期:2023年11月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2023年12月6日

    りんごさん

    りんごさん

    • 女性/20代

    ※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。

  • オリジナル香水づくり体験

    3.0

    一人

    じゃらんnetで遊び体験済み

    初めての香水づくりをしました。
    ベースとなる香りを13種類から選び、パソコンで自分の外見等の簡単な質問にいくつか答えて出る診断結果を元にオリジナルレシピで調香します。
    その診断結果が中々面白くて、今の自分の状況が反映されているのでびっくりしました。
    特にスタッフさんから口頭で説明があるわけではなく、手順の紙を見て自分で作業します。
    レシピに出てきて使うアジャストやアクセントの素材が記号で記されているので内容を尋ねたかったのですが、質問できずに終わってしまったのが心残りです。
    2階の期間限定展示がテディベアで可愛かったです。

    • 行った時期:2023年11月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2023年11月23日

    みくこさん

    みくこさん

    • 女性/20代
  • 良い時間を過ごせる!

    4.0

    カップル・夫婦

    じゃらんnetで遊び体験済み

    今回は天候が良くなさそうな日でしたので、屋内でのデートで利用しました。
    調合自体の体験時間は15から30分くらいと人により違いますが、基本、短時間で終わります…
    カップルや友達、家族などどのグループで行っても楽しめるのでは?と思います。
    ベースの香を選び、そこから診断で作る香水レシピが出されてきますし、自分だけの香り、世界に1つなのでそれもいいと思います。
    診断で出される分析が当たり過ぎてて、それはそれで仲間で話が盛り上がりますw

    • 行った時期:2022年8月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2023年10月8日

    もかさん

    もかさん

    • 男性/30代

    ※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。

  • 外観はとても素敵なのに。

    2.0

    一人

    外観はとても凝っていて素敵です。ただ、職員が、せっかく香水の博物館なんだから、もう少しオシャレするか、ちゃんとした格好すればいいのに。カフェも紙コップで飲み物が出てきて、ガッカリしました。しかもドリンクバーなのに、一杯100円って意味わかんない。展示場は狭い。オードリーが大好きなので、新幹線を使って行ったのに、がっかりでした。グッズを買えたのがせめてもの救い。建物は本当に素敵だし、香水に着目したのも魅力的だけど、もう、行きません。

    • 行った時期:2021年6月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2021年6月3日

    ももちゃんさん

    ももちゃんさん

    • 女性/50代
  • ショップに「北の国から」グッズがいっぱい

    3.0

    一人

    じゃらんnetで遊び体験済み

    2021年1月17日まで行われている「倉本聰 点描画展」の関係でミュージアムショップにはたくさんの北の国からグッズがあって壮観。黒板と刺しゅうされた緑のニット帽のほか、「子どもがまだ食ってる途中でしょうがラーメン」や「黒板五郎さんとシュウのひみつの湯 温泉の素」など、北の国からの名シーンを彷彿とさせるグッズが盛りだくさんで、これはなかなかお目にかかれない貴重な売り場となっていた。体験コーナーでは香水を作るワークショップを体験。コロナ禍でも安全に体験教室が出来るよう、諸々対策が取られていて、成る程関心。調合する程の時間はかけられないようで、ある程度決まったパターンを作るようなプログラムになっており、さも「自分が香りを選んで調整した!」という実感がないままあっさり出来上がってしまうが、大人数相手にする場合や幼い子供にも作成可能にするには合理なシステムかもしれない。何歳以上の方にはこんなコースも、といった風に、少々難易度があってもより好みに近い香りが作れるワークショップがあればなお再来したい。

    • 行った時期:2020年10月8日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2020年10月27日

    ほのきょのさん

    ほのきょのさん

    • 女性/40代
  • 面白い

    5.0

    カップル・夫婦

    あの有名な岩合さんの企画展が6/24までやっているので、今行くしかないと思い行ってきました。企画展の最中に訪れたせいか猫好きなお客さんの多いことに驚きながらゆっくりと展示物を眺めます。(撮影はNGです)でも、ここは香りの博物館なので、岩合さんの作品を楽しみながら、香りを楽しむ事ができます。例えば、肉球の香りとか!肉球の香り知ってますか?えっ、こんな匂い?と、思う方も居れば、ちょっと香りを強調しすぎていると、思う方も居たり。企画展以外でも香りを楽しめるので面白い場所です。 小さいお子さんは無邪気にあれもこれも香りを楽しみ差し支える場合もありますが、当日は親子連れが少なかったので大変満足できました。

    • 行った時期:2018年6月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年6月19日
    kateさんの磐田市香りの博物館への投稿写真1
    • kateさんの磐田市香りの博物館への投稿写真2

    kateさん

    kateさん

    • グルメツウ
    • 男性/40代

磐田市香りの博物館のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.