龍潭寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
庭園が素晴らしい - 龍潭寺のクチコミ
ちゃんさん 男性/70代
- カップル・夫婦
井伊直虎ゆかりの寺である龍潭寺に初めて行って来ました。
井伊家の歴史と貴重な文化財が観れます、又、池泉式庭園は中央・左右・正面に礼拝石が配され池の形が心字池となり四季折々の変化がある名園です。
- 行った時期:2025年5月29日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年6月8日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
ちゃんさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
はままつフラワーパーク
静岡県浜松市中央区/その他レジャー・体験
花しょうぶが身頃で種類も多く感動、薔薇も同様でした。 1日いても飽きない多種の花と地形を利...
-
ホテルグリーンプラザ浜名湖
静岡県浜名湖
初めての宿泊宿です。 夫婦でウナギが食べたく宿探ししていたら、名古屋から近くの浜名湖に運良...
-
バリ&リゾート SAYAの風
三重県鳥羽
初めての宿泊です、施設は名古屋の某テレビ局で、朝放送の天気予報タイムで鳥羽湾の様子が撮影さ...
-
HOTEL AZ 福岡糸島店
福岡県糸島・前原
博多から20分程で駅近く、駐車場も敷地内にあり便利です。朝食はバイキング形式で冷めて無く美味...
龍潭寺の新着クチコミ
-
檀家です。
檀家のお金でどんどん以前の住職とは違い、観光目的などで使用される為、何のための檀家代なのか、戒名のくらいの高い檀家の方々は、迷惑をしております。古き良き、自転車でおっさまが汗をかきながら、盆になれば、各檀家にお経をしにいき、建て直しもあまりしなかった素晴らしい御心についてきた檀家からしたら私も悲しいです。墓参りに行く度つらくなります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2025年4月29日
-
お庭が綺麗でした。
井伊直虎ゆかりのお寺。
手入れの行き届いた庭園!
まだまだ紅葉も残っていたのでとても綺麗でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年12月8日
-
お庭が最高
手入れされた庭を廊下に座って眺めていると心が豊かになります。小雨だったので一層情緒があって良かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月29日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年11月11日
-
どの建物も手入れが良く新しく壮麗に見えます
2回目の訪問でした。最初に訪れた時は、本堂や開山堂の中を拝観し庭園をじっくり眺めましたので、今回は境内をじっくりと見て回りました。
最も歴史がありそうに見えるのが開山堂ですが、小さな東門(旧鐘楼堂)が約400年前の建物で一番古いのは意外です。次に古いのが江戸時代前期に建築された山門と本堂で、開山堂は1702年の建築でした。どの建物も手入れが良く、新しく壮麗に見えます。
11月下旬だったので紅葉を期待していましたが、雨が降っていたこともあり、季節外れにみずみずしい木々の緑が目立ちました。本堂改修祈念瓦のまわりは、晩秋でも鮮やかな緑を保つアジサイと、紅く色づいたカエデのコラボが鮮やかだった。緑と紅に彩られた祈念瓦の前から、雨に煙る開山堂を望むと、息をのむくらい美しかった。
開山堂と本堂の間には、葉っぱが落ちて冬枯れした枝垂れ梅がありましたが、小枝に雨の水滴が付いて梅の花が咲いているように見えたのが印象的だった。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年3月4日
他5枚の写真をみる
-
たまたま行ったらとてもいいところでした。
ホテルのフロントにパンフレットがおいてあったので行ってみたら想像以上に素晴らしいところでした。井伊直虎にまつわるお寺だそうです。紅葉がどこよりも素敵でした。グリーンから黄色・・オレンジ赤と段階的に色づいていました。ただスマホではなかなかその色を再現するのは困難でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年12月
- 投稿日:2023年12月7日