徳川美術館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
徳川美術館
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 31%
- やや満足
- 55%
- 普通
- 12%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

徳川美術館

徳川美術館
徳川美術館
森下駅降りての案内板
外観
徳川美術館について
愛知県名古屋市東区にある、1935年11月 に開館された「徳川美術館」。
尾張徳川家に伝えられた総数1万数千件の大名道具や美術工芸品、源氏物語絵巻など国宝9件、重文58件を保管。
伝統文化を体感できる雰囲気を味わうことができ、有形文化財に登録されているこの美術館は、近代的設備を備えた画期的美術館としてヨーロッパの建築界にも紹介され、その収蔵品は尾張徳川家の宝庫として唯一の存在です。
また、年間を通して楽しめる常時展のほかにも、特別展や年間を通してテーマを絞ったさまざまな企画展、名品コレクション展示室など、来館される方を飽きさせない、魅力溢れるスポットになっています。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
開館:10:00〜17:00 (入館は16:30まで) 休業:月 (祝日・振替休日の時は直後の祝日でない日)、12月中旬〜年始 |
---|---|
所在地 |
〒461-0023
愛知県名古屋市東区徳川町1017
MAP
052-935-6262 |
交通アクセス |
(1)名古屋駅から市バスで20分
徳川園新出来下車から徒歩で3分 (2)JR大曽根南口から徒歩で10分 (3)名古屋ICから車で30分 |
-
地元に住んでいながら、初めて訪問しました。とても素晴らしい美術品、歴史的な価値ある数々の収蔵品に時間を忘れるくらい館内をぐるりと一周。観覧料は¥1400と少々高額と思いましたが、熱心な地元ボランティアの方々の説明もあり、充分それに見合う内容と思いました。
- 行った時期:2019年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年11月19日
4 この口コミは参考になりましたか? -
-
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月31日
7 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月25日
8 この口コミは参考になりましたか?
徳川美術館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 徳川美術館(トクガワビジュツカン) |
---|---|
所在地 |
〒461-0023 愛知県名古屋市東区徳川町1017
|
交通アクセス |
(1)名古屋駅から市バスで20分 徳川園新出来下車から徒歩で3分 (2)JR大曽根南口から徒歩で10分 (3)名古屋ICから車で30分 |
営業期間 |
開館:10:00〜17:00 (入館は16:30まで) 休業:月 (祝日・振替休日の時は直後の祝日でない日)、12月中旬〜年始 |
料金 |
大人:大人:1200円 大学生:大学生:700円 高校生:高校生:700円 中学生:中学生:500円 小学生:小学生:500円 備考:蓬在文庫の観覧料を含む。徳川園との共通観覧割引もあり。 |
バリアフリー設備 | 障がい者用P:○ 車椅子貸出:○ 車椅子対応スロープ:○ 車椅子対応トイレ:○ 盲導犬の受け入れ:○ オストメイト:○ オムツ交換台:○ 割引:○ |
その他情報 |
管理者
:(財)徳川黎明会
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 052-935-6262 |
ホームページ | http://www.tokugawa-art-museum.jp/ |
最近の編集者 |
|
徳川美術館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 13%
- 1〜2時間 65%
- 2〜3時間 15%
- 3時間以上 6%
- 混雑状況
-
- 空いている 9%
- やや空き 28%
- 普通 43%
- やや混雑 18%
- 混雑 3%
- 年齢層
-
- 10代 2%
- 20代 13%
- 30代 33%
- 40代 27%
- 50代以上 25%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 37%
- 2人 49%
- 3〜5人 13%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 8%
- 2〜3歳 8%
- 4〜6歳 19%
- 7〜12歳 27%
- 13歳以上 38%