遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

名古屋市科学館

竜巻を 風船を使って解説_名古屋市科学館

竜巻を 風船を使って解説

時計の仕組み_名古屋市科学館

時計の仕組み

竜巻の中を風船が_名古屋市科学館

竜巻の中を風船が

恐竜のうんこ化石_名古屋市科学館

恐竜のうんこ化石

コアラ_名古屋市科学館

コアラ

鹿_名古屋市科学館

鹿

キリン_名古屋市科学館

キリン

象_名古屋市科学館

名古屋市科学館_名古屋市科学館

名古屋市科学館

名古屋市科学館
  • 竜巻を 風船を使って解説_名古屋市科学館
  • 時計の仕組み_名古屋市科学館
  • 竜巻の中を風船が_名古屋市科学館
  • 恐竜のうんこ化石_名古屋市科学館
  • コアラ_名古屋市科学館
  • 鹿_名古屋市科学館
  • キリン_名古屋市科学館
  • 象_名古屋市科学館
  • 名古屋市科学館_名古屋市科学館
  • 名古屋市科学館
  • 評価分布

    満足
    48%
    やや満足
    41%
    普通
    9%
    やや不満
    1%
    不満
    1%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.4

    カップル

    4.3

    友達

    4.2

    シニア

    4.3

    一人旅

    4.3

名古屋市科学館について

2011年3月に内径35mの世界最大のプラネタリウムドーム「ブラザーアース」を備えた新館がオープン。ドームの球体を強調した外観デザインに加え、マイナス30度の部屋でオーロラ映像を体験できる装置や、高さ9mの人工竜巻を体験できる装置など、エンターテイメント性豊かな四つの大型展示も設置されている。 また、太陽光発電や壁面緑化、制震構造やエレベーター構造の可視化を図るなど、建物自体が展示装置となっている。
料金: 大人 800円
展示室とプラネタリウム・展示室のみ400円 有料団体割引 30名以上1割引、100名以上2割引
料金: 子供
中学生以下無料
料金: 大学生 500円
展示室とプラネタリウム・展示室のみ200円
料金: 高校生 500円
展示室とプラネタリウム・展示室のみ200円
料金:
特別展はその都度定める料金
公開 9:30?17:00 入場は16:30まで
休業 月曜日(祝日振替休日の場合は翌日)・毎月第3金曜日(祝日の場合第4金)・年末年始
管理者 名古屋市


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 その他:公開 9:30?17:00 入場は16:30まで 休業 月曜日(祝日振替休日の場合は翌日)・毎月第3金曜日(祝日の場合第4金)・年末年始
所在地 〒460-0008  愛知県名古屋市中区栄2丁目17-1 白川公園内 地図
052-201-4486

名古屋市科学館のクチコミ

  • 体験型アトラクション?

    4.0

    家族

    3歳児を連れて名古屋市科学館にいってきました。
    休日だったので混んでいました。プラネタリウムもあります。
    体験型の施設なのでなかなか楽しめます。スイッチがいっぱいある部屋は何気によいですね。
    恐竜の化石は怖いといって敬遠されました。YoutubeとかTVとかだと平気なのにね。
    消防車のシミュレータみたいなやつは人気で結構待ち時間が必要です。難易度は高め。
    幼稚園の遠足とかでも来るようなので割と定番スポットなのかな。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年6月30日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:2〜3歳
    • 人数:2人
    • 投稿日:2025年7月8日

    よっしーさん

    よっしーさん

    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 4

  • プラネタリウムがお勧め

    5.0

    一人

    見どころ満載で、大人でも十分楽しめる施設です。
    特にプラネタリウムは職員の方の説明も分かり易く勉強になりました。
    但し、座席の座り心地が良いので寝落ち注意です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年12月
    • 投稿日:2024年12月22日

    のぶ51さん

    のぶ51さん

    • お宿ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 8

  • ネット予約がおすすめ

    4.0

    一人

    名古屋旅行の度に訪れています。3回目です。入場料の割に展示物が本格的です。じっくり楽しめます。
    夏休み中だったのでプラネタリウムは12時20分に全ての投影分が売り切れ。耐寒ラボ等の実演もすぐに予約満員になりました。入場チケット等は事前のネット予約がおすすめです。
    子供たちは実験の説明を読まず、ひたすらボタンを押したり、ハンドルを回したり、球を転がしたりします。科学館と言うより子供館の雰囲気があります。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年8月9日
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2024年8月13日

    あきちゃんさん

    あきちゃんさん

    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 8

名古屋市科学館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 名古屋市科学館(ナゴヤシカガクカン)
所在地 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄2丁目17-1 白川公園内
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
営業期間 その他:公開 9:30?17:00 入場は16:30まで 休業 月曜日(祝日振替休日の場合は翌日)・毎月第3金曜日(祝日の場合第4金)・年末年始
バリアフリー設備 障がい者用P○ EV○ 車椅子対応EV○ 車椅子貸出○ 車椅子対応スロープ○ 車椅子対応トイレ○ 盲導犬の受け入れ○ オストメイト○ オムツ交換台○ 割引○ 障がい者手帳提示・介添者2名まで無料
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
052-201-4486
ホームページ http://www.ncsm.city.nagoya.jp/
最近の編集者
西鉄ホテル クルーム名古屋
2020年7月16日
じゃらん
2015年12月23日
日本観光振興協会
新規作成

名古屋市科学館に関するよくある質問

  • 名古屋市科学館の営業時間/期間は?
    • その他:公開 9:30?17:00 入場は16:30まで 休業 月曜日(祝日振替休日の場合は翌日)・毎月第3金曜日(祝日の場合第4金)・年末年始
  • 名古屋市科学館周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 名古屋市科学館の年齢層は?
    • 名古屋市科学館の年齢層は30代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 名古屋市科学館の子供の年齢は何歳が多い?
    • 名古屋市科学館の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

名古屋市科学館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 5%
  • 1〜2時間 22%
  • 2〜3時間 36%
  • 3時間以上 38%
混雑状況
  • 空いている 1%
  • やや空き 5%
  • 普通 22%
  • やや混雑 46%
  • 混雑 26%
年齢層
  • 10代 1%
  • 20代 25%
  • 30代 38%
  • 40代 23%
  • 50代以上 13%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 13%
  • 2人 62%
  • 3〜5人 22%
  • 6〜9人 1%
  • 10人以上 1%
子供の年齢
  • 0〜1歳 8%
  • 2〜3歳 18%
  • 4〜6歳 24%
  • 7〜12歳 39%
  • 13歳以上 11%
(C) Recruit Co., Ltd.