名古屋市科学館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
科学館自体は最高も・・・。 - 名古屋市科学館の口コミ

ともごろうさん 男性/40代
- 一人
科学館は展示物やショーなど1日では回りきれないくらい楽しく充実していましたが、プラネタリウムは世界一と言われており、朝早くから並んだ割には内容が、いまひとつでした。
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月17日
この口コミは参考になりましたか?4はい
名古屋市科学館の新着口コミ
-
- 家族
子どもを連れてよく行きます。 とにかく、遊びながら自然に学べます。 置いてある展示のほとんどが体感型になっていて、ただ見て回るのではなく、触ったり動かしたりするものが多いです。 動かしているうちに物理のことや化学のことが無意識に養われていきます。 専用の駐車場がないことだけが難点ですが、わざわざ行く価値のある場所です。- 行った時期:2020年12月
- 投稿日:2020年12月12日
-
- 家族
地元の科学館みたいなものを想像していたら、驚くほど設備が充実していて驚きました。 ちょっとした暇つぶしのつもりが一日ここで時間を潰せてしまいました。 コロナ禍のために色々と使えないものもありましたが、それでも十分な数がありました。 放電実験が特に見ごたえがあっておすすめです。 放電中の音がすごいので、撮影などされる場合は耳栓など用意した方がいいと思います。- 行った時期:2020年12月
- 投稿日:2020年12月11日
-
- 友達同士
小学生の遠足で利用されているため、午前中、午後早い時間はさけたほうがよいと思います。 午後14時ごろからはゆっくりできました。ただ、子連れの方も多いので、鳴き声やあやす声でなかなか楽しめませんでした・・・。- 行った時期:2020年12月
- 投稿日:2020年12月9日
-
-
- 家族
未就園児とプラネタリウムを鑑賞しに行きました。ファミリーアワーがあるとのことで、お子様連れも安心して見られますよ、との説明があったのでその時間でプラネタリウムのチケットを取りました。 ですがいざ始まって、子供が少しグズりだすとすぐに係の人が飛んできて、これ以上は迷惑なので遮音室に行って下さい、と言われました。大声で泣いていた訳でもないのに驚きましたが、遮音室の方が私もゆっくり見られると思い従いました。ですが先程と同じように子供が少しグズるとまた係の人が飛んできて、解決できますか?と。これ以上うるさくなるようなら外に行ってください、と言われました。 少し疑問を感じたので、ファミリーアワーでは無いのですか?子供連れも安心して見られると聞いたのですが。と尋ねると、他の皆さんが快適にご覧になって頂く為ですので。とバッサリ。その"皆さん"の中に私たちが入っていないのだな、と思いました。 外に出ると同じような子連れのお母さんがたくさんいました。何のためのファミリーアワー?なんのための遮音室?大声が迷惑だというのはもちろん承知です。ですが少しの子供の声も禁止なら、こちらの言葉がしっかり理解でき、大人しく50分間座っていられる子供に限る、と伝えるべきでは? ちなみに、声を出したら退室させられる、というのもチケット購入の際ではなく、席につき始まってからアナウンスで知りました。息子にとって生まれて初めてのプラネタリウムは最初のアナウンスのみで、星空を見ることなく終わりました。- 行った時期:2020年10月
- 投稿日:2020年10月4日