七里の渡し常夜灯
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
七里の渡し - 七里の渡し常夜灯のクチコミ
歴史ツウ Shotaさん 男性/70代
- 一人
-
by Shotaさん(2022年3月19日撮影)
いいね 0
「宮 七里の渡し 熱田鳥居 寝覚の里」(隷書版)「俯瞰的な図は静かさで充たされ、おだやかだ。広重はこの揃物で、空間の構築に強いこだわりを示している。」『歌川広重 東海道五十三次 五種競演』
- 行った時期:2022年3月19日
- 投稿日:2022年3月31日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
Shotaさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
INAXライブミュージアム
愛知県常滑市/陶芸教室・陶芸体験
「世界のタイル博物館」は1991年(平成3年)タイル研究家・山本正之が6,000点のタイルコレクシ...
-
新美南吉記念館
愛知県半田市/博物館
「ごんぎつね」「手袋を買いに」「おぢいさんのランプ」などの作品を残した、童話作家・新見南吉...
-
ネット予約OK
INAXライブミュージアム
愛知県常滑市/陶芸教室・陶芸体験
ミュージアム構内の紅葉。「窯のある広場・資料館」「世界のタイル博物館」「陶楽工房」「土・ど...
-
田原市博物館
愛知県田原市/博物館
1841年(天保12年)蛮社の獄で投獄された渡辺崋山が自決した際に用いた脇差と息子・立に残した遺...
七里の渡し常夜灯の新着クチコミ
-
宮の渡し公園
宮から桑名へ渡る渡船場の址が公園になっている。その距離が七里(27.5km)であったことから「七里の渡し」と呼ばれた。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年3月19日
- 投稿日:2022年3月31日
-
旧東海道五三次四一番目の最大の宿場跡
旧東海道五三次四一番目の最大の宿場で、随一の三重県桑名までの海上路のあった船着き場七里の渡しのあった跡地で、趣のある常夜灯や鐘塔が当時を思わせる様に再現されているが、当時は海が荒れ一週間以上も足止めされることもしばしばあったとか、海上移動距離が七里あったことから【七里の渡し】と呼ばれその所要時間は四時間と言われているとある、
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年1月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年1月15日
-
昔はここまでが海でした。
常夜灯がある公園は当時の雰囲気を再現してあってなかなか見ごたえがありました。ここから渡しの船が今でも出ているような感じさへします。
公園には駐車場がないので車の人は注意が必要です。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年1月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月16日
-
七里の渡し
「七里の渡し」というバス停で降りてすぐです。
夜中に通りかかったところ、きらびやかな装飾の船が停まっていました。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年11月24日
-
ここまで海だった
熱田神宮から少し歩いたところの川沿いにあります。今は川なのですが、東海道でここが海として渡っていたと思うと感慨深いものがあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2013年1月
- 投稿日:2017年12月11日