荒子観音(観音寺)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
前田利家も関わってます - 荒子観音(観音寺)のクチコミ
愛知ツウ なるちゃんさん 男性/60代
- 友達同士
名古屋でも中村区、中川区周辺には羽柴(豊臣)秀吉を筆頭に秀吉配下の名物武将の出生地など多いため関わった場所が数多くあります。配下といっても泡沫武将などではなく加藤清正など一級武将がたくさんです。ここ荒子観音は前田利家の甲冑なども寄進されています。他にも多宝塔などは曲線を伴った塔が美しい。
- 行った時期:2015年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年6月8日
- このクチコミは参考になりましたか?6はい
なるちゃんさんの他のクチコミ
荒子観音(観音寺)の新着クチコミ
-
尾張四観音の一観音
午前の雨上がりの日、ロードサイクルのついでに寄りました。基本的に縁日や節分会や行事の日以外は境内は無人に近いです。周辺の荒子は前田利家の生地で、前田利家に再建され、菩提寺にしています(墓所は金沢の宝円寺・野田山)。円空仏の一大拠点で日本に存在する1/4の1200体が本寺にあり、毎月第二土曜の午後1時〜4時まで公開をしています。尾張四観音のひとつで名古屋城の鬼門の西南西を守護する聖観音をご本尊としています。節分会が毎年行われいますが西南西が節分にあたる年には盛大に行われます。御朱印は本堂横にある納経所で頂戴することができますが留守にしている日が多いです。駐車場はありますが行事の日は屋台が展開するので多くは無く公共交通機関が推奨です。最寄りはあおなみ線荒子駅か地下鉄東山線高畑駅です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月7日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年5月20日
-
17時までが参拝時間ですが、17時には閉門してます
17時までが参拝時間で、ギリギリに到着しましたが、
17時には、閉門してしまっているようです。住職に言われました。
残念でしたが、フェンスの外から参拝させていただきました。
ちょっと残念でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月28日
- 投稿日:2023年8月15日
-
荒子観音
正式名は浄海山圓龍院観音寺と言うが通常は(荒子観音さん)と呼び親しまれている、尾張四観音の1つ、境内の多宝塔は市内最古の木製建造物で国の重要文化財に指定されている、前田家の菩提樹で、前田利家が越前に移る時に本堂を再建したと伝わる、又、山門の仁王像は円空作で円空仏の所蔵数は1200体に及ぶという天台宗のお寺で前田利家ゆかりの寺、因みに来年の尾張四観音の干支に当たる寺、
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年12月8日
- 投稿日:2019年12月10日
-
貫禄ある建物がたくさん
住宅街に一際目立つ門や塔が建ち、壮観です。門は特に貫禄あるものでした。
駐車場もあったのでおとずれやすいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月17日
-
戦災にあった名古屋では荒子観音の多宝塔は現存する最古の木造建造物です
尾張四観音の一つで、「荒子の観音さん」として親しまれています。円空が2000体以上彫ったと言われる木彫りの仏像、(円空仏)のうち1200体以上がこの寺にあることでも知られています。また、加賀藩祖、前田利家はこの地に生まれ、寺近くに荒子城を構え荒子観音を菩提寺とし、本堂の再建や甲冑の寄進もしています。本堂は平成に新築されたものですが、多宝塔は現存する名古屋最古の木造建造物で国の重要文化財に指定されています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年6月15日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月27日