龍泉寺
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
今年の恵方、龍泉寺 - 龍泉寺のクチコミ
愛知ツウ 鶴亀松竹梅扇さん 男性/70代
- 一人
-
本殿
by 鶴亀松竹梅扇さん(2019年2月2日撮影)
いいね 1 -
多宝塔
by 鶴亀松竹梅扇さん(2019年2月2日撮影)
いいね 1 -
参道の屋台
by 鶴亀松竹梅扇さん(2019年2月2日撮影)
いいね 2 -
本堂瓦替え時の旧瓦
by 鶴亀松竹梅扇さん(2019年2月2日撮影)
いいね 0 -
この奥に円空仏が保管展示されるお城の様な建物がある
by 鶴亀松竹梅扇さん(2019年2月2日撮影)
いいね 1 -
東側駐車場より朱色の橋を通り参道に出る
by 鶴亀松竹梅扇さん(2019年2月2日撮影)
いいね 0 -
指定重要文化財の仁王門の仁王像
by 鶴亀松竹梅扇さん(2019年2月2日撮影)
いいね 0
2月3日は言わずもがなの節分だが当日は今年の恵方でもあり、又、大混雑が予想されるのでほゞ隣の同名(龍と,竜の違い)日帰り入浴施設とを兼ねて一日前ではあるが参拝してきた、文字どうり道路からの参道は屋台の店が早くも軒を連ね本番を待つばかり、駐車場も結構多くの車で列をなしていた、本堂は少し小高い山に位置するので駐車場から朱色に塗られた鉄製の橋を渡り東門から行くとすぐに仁王門がある指定文化財だけあってかなりの年月の歴史を感じる古さである、多宝塔、本堂鮮やかな朱色だ、本堂横奥には名古屋城のレプリカかと思われる立派な金シャチ(らしき)が快晴のこの日は太陽に照らされキンピカの光を放っていた、聞くところによると木彫りの円空仏が建物内には保存鎮座していると聞いた、今日は閉鎖されていたが平日はいつでも拝観(有料)出来ると係りの人から聞いた、前述文中の日帰り入浴の帰り夜に通りかかったら今夜、前夜祭とかがあり駐車場、道路共大渋滞が出来ていた
- 行った時期:2019年2月2日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月4日
- このクチコミは参考になりましたか?2はい
鶴亀松竹梅扇さんの他のクチコミ
龍泉寺の新着クチコミ
-
階段を登ったところに寺院がありました
強巴林(?利伽羅不動寺)の近くにある寺院です。
そこから向かうと、広い駐車場があり、そこから階段を登るとたどり着きます。
寺院の近くにも駐車場があるようなので、道案内に任せてください。
参拝した後、事務所で御朱印を書いていただきました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月28日
- 投稿日:2023年8月15日
-
尾張四観音の1つに列します。
尾張四観音巡りで行きました。交通機関はゆとりーとラインの龍泉寺口から徒歩圏内です。仁王門付近から猫が多くて癒されます。境内に龍泉寺城の模擬天守閣もありましたが日曜日しか公開していないとのことでした。御朱印は本堂ではなく仁王門の横にある階段の上がった寺務所で頂戴することができました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年8月3日
-
夜景のきれいな竜泉寺の湯
昨年も何回となく訪れた行きつけの風呂、今年の初風呂、いつもは夕方には帰るが、今日は夜景を十分堪能してから帰宅した
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年1月4日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2021年1月5日
-
龍泉寺
龍泉寺は延暦年間、最澄による開基と伝わる。濃尾平野を一望できる高台にあり、1557年、織田信行により竜泉寺城が築かれた。(『日本城郭大系 9』)円空仏を見たくて訪ねたが休館で見られず。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年2月7日
- 投稿日:2020年2月24日
-
尾張四観音の一つで本尊は馬頭観音です
庄内川を望む高台にあるので、古くは軍事拠点として使われることが多かったそうで、龍泉寺城と呼ばれることもあります。境内奥の展望台からは濃尾平野が見渡せ軍事的に利用された歴史が納得できます。また、模擬天守も建てられて宝物館になってい戦国の雰囲気が味わえます。天台宗の寺院ですが、尾張四観音の一つに数えられ、馬頭観音を本尊としています。毎年「節分会」では沢山の人で賑わうことでもよく知られています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年6月30日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月30日