岡崎城
- エリア
-
-
愛知
-
三河
-
岡崎市
-
康生町
-
- ジャンル
-
-
伝統文化・日本文化
-
日本文化
-
岡崎城の概要
所在地を確認する
岡崎城
岡崎城と桜
岡崎城と紅葉
市内の中心にある
藤棚
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
岡崎城について
岡崎城は、徳川家康公が生まれた、神君出生の城です。
龍にまつわる伝説も多く、別名 龍ヶ城とも呼ばれ、竹千代(のちの家康公)が誕生した折には、城の上に黒雲が渦巻き、黄金の龍が現れたと伝えられています。
1959年に再建された3層5階の復興天守では、「過去の城郭・城下町」と「現在の岡崎」がつながるストーリーとして、岡崎の歴史文化をわかりやすく紹介しています。
岡崎城はその歴史的価値から、2006年に「日本100名城」に選定されました。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 営業期間 |
開館時間:9:00〜17:00 入場は16:30まで 休館日:12月29日〜12月31日 |
|---|---|
| 所在地 | 〒444-0052 愛知県岡崎市康生町561-1 岡崎城 地図 |
| 交通アクセス | (1)名鉄東岡崎駅から徒歩で15分 |
岡崎城の遊び・体験プラン
-
【日付指定】岡崎城入場チケット\「徳川家康公」が生まれた城/<ファミリー・女性・カップルにもおすすめ>|直前まで予約可
\「徳川家康公」が生まれた城として有名!「日本100名城」にも選定/
◆2023年1月にリニューアルオープン!
◆春は桜、秋は紅葉と四季折々の景観と共に楽しめる♪
◆天守閣の展望台から眺める景色も◎史跡・名所巡り
大人(中学生以上)
300円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
-
岡崎城の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 20%
- 1〜2時間 48%
- 2〜3時間 23%
- 3時間以上 10%
- 混雑状況
-
- 空いている 14%
- やや空き 14%
- 普通 28%
- やや混雑 26%
- 混雑 18%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 14%
- 30代 34%
- 40代 24%
- 50代以上 27%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 21%
- 2人 56%
- 3〜5人 19%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 13%
- 2〜3歳 15%
- 4〜6歳 22%
- 7〜12歳 31%
- 13歳以上 20%
岡崎城のクチコミ
-
「五万石でも岡崎様は、お城下まで船が着く」を体験
愛知県の民謡「岡崎五万石」の一節で、かって矢作川(乙川)沿いに船着き場があり、岡崎城のすぐ近くまで荷物を運んだ船が直接着くことができたという、城下町の人々の誇りを表したものと言われています。
家康公が産まれて産湯として使われた井戸、各時代毎に異なった様々な積み方で積まれた石垣、城壁が残っていて、一見の価値
ありです。敷地内の公園には桜の季節以外にも四季折々の緑、紅葉も楽しめます。茶店もあり、みそ田楽や味噌カツも人気だそうです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月28日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年10月5日
-
さくらまつり開催中でしたが、未だ3分咲き
さくらまつり開催中でしたが、未だ3分咲きでした。隣の河川敷には、たくさんのキッチンカーや屋台が出ていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月29日
-
お城はいつ見ても素敵です
敷地はそれほど広くありませんが、飲食店もありちょっとお散歩するにはいい場所です。隣を流れる乙川ではイベントもよく開催されていますので、イベントに合わせて訪れるとさらに楽しいと思います。桜の時期や花火、家康行列の時はとても賑わいます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月5日
岡崎城の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 岡崎城(オカザキジョウ) |
|---|---|
| 所在地 |
〒444-0052 愛知県岡崎市康生町561-1 岡崎城
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
| 交通アクセス |
(1)名鉄東岡崎駅から徒歩で15分 |
| 営業期間 |
開館時間:9:00〜17:00 入場は16:30まで 休館日:12月29日〜12月31日 |
| 料金・値段 |
300円〜 |
| 駐車場 |
専用駐車場あり(有料)
150台 イベント時に駐車場が利用できなくなる場合がありますので、ご注意ください。 |
| トイレ |
あり
|
| 更衣室 |
なし
|
| シャワー |
なし
|
| レンタル備品 |
あり
杖(無料) |
| 売店 |
あり
|
| 食事の持ち込み |
NG
|
| その他 | 盲導犬の受け入れ:○ 管理者:岡崎公園指定管理者 一般社団法人岡崎パブリックサービス |
| お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0564-22-2122 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
| ホームページ | http://lit.link/okazakipark |
| 施設コード | 23202cc3290030979 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
岡崎城に関するよくある質問
-
- 岡崎城のおすすめプランは?
-
- 岡崎城の営業時間/期間は?
-
- 開館時間:9:00〜17:00 入場は16:30まで
- 休館日:12月29日〜12月31日
-
- 岡崎城の料金・値段は?
-
- 岡崎城の料金・値段は300円〜です。
-
- 岡崎城の交通アクセスは?
-
- (1)名鉄東岡崎駅から徒歩で15分
-
- その他おすすめの伝統文化・日本文化は?
-
- 岡崎城周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 岡崎城の年齢層は?
-
- 岡崎城の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 岡崎城の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 岡崎城の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
