JR半田駅跨線橋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
JR半田駅跨線橋
所在地を確認する
半田駅ホーム
跨線橋外観とレンガ造りの危険品庫
外観
JR半田駅跨線橋
左上が跨線橋
跨線橋
跨線橋内観
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
JR半田駅跨線橋について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 所在地 | 〒475-0887 愛知県半田市御幸町110-1 地図 |
|---|---|
| 交通アクセス | (1)JR武豊線「半田駅」から列車で(JR半田駅駅舎校内) (2)知多半島道路半田中央インターから車で15分 |
JR半田駅跨線橋のクチコミ
-
我が国最古の現役鉄道跨線橋だそうです。
我が国最古の現役鉄道跨線橋だそうですが、そんなに古くは思えません。しっかりとした手入れが為されているのでしょう。鉄骨組のように見えますが。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年12月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年12月7日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
日本で一番古い跨線橋
半田運河周辺を観光した際に、立ち寄りました。近くの名鉄の駅に比べてローカル感のある駅舎&駅前です。半田市の観光パンフレットによると現存するなかで日本で一番古い跨線橋(明治43年)だそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年6月2日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
ローカル駅舎の陸橋が日本最古です
JR武豊線は汽車時代の最も重要な路線であった東海道本線より早く開業した路線で日本最古の駅舎(同市亀崎駅)やこちらの駅の跨線橋など史跡が残っています。100年以上経った今日でも全く問題なく利用できてしまうとは当時の頑丈に作る技術力や代々のメンテ能力のすばらしさあっての史跡です。日本人の几帳面さは本当にすばらしいゾエ(この武豊線は黒字路線で多くの乗降客がここを通っているので利用していないから壊れないというのとは違います)
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年8月9日
このクチコミは参考になりましたか? 2
JR半田駅跨線橋の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | JR半田駅跨線橋(ジェイアールハンダエキコセンキョウ) |
|---|---|
| 所在地 |
〒475-0887 愛知県半田市御幸町110-1
|
| 交通アクセス | (1)JR武豊線「半田駅」から列車で(JR半田駅駅舎校内) (2)知多半島道路半田中央インターから車で15分 |
| ホームページ | https://www.handa-kankou.com/ |
| 最近の編集者 |
|
JR半田駅跨線橋に関するよくある質問
-
- JR半田駅跨線橋の交通アクセスは?
-
- (1)JR武豊線「半田駅」から列車で(JR半田駅駅舎校内)
- (2)知多半島道路半田中央インターから車で15分
-
- JR半田駅跨線橋周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 新美南吉記念館 - 約2.5km (徒歩約31分)
- 半田ぴよログスポーツパーク - 約4.4km
- 半田天然温泉 まるはごんぎつねの湯 - 約3.2km
- ギャラリーイリマル - 約330m (徒歩約5分)
-
- JR半田駅跨線橋の年齢層は?
-
- JR半田駅跨線橋の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
JR半田駅跨線橋の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 94%
- 1〜2時間 6%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 71%
- やや空き 6%
- 普通 24%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 5%
- 20代 15%
- 30代 20%
- 40代 40%
- 50代以上 20%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 39%
- 2人 50%
- 3〜5人 6%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 6%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%
