亀城公園(愛知県刈谷市)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
亀城公園(愛知県刈谷市)の口コミ一覧
1 - 10件 (全73件中)
-
- 一人
天文2年(1533年)水野忠政によって築かれた。桶狭間合戦では、今川義元が討死すると尾張国鳴海城にいた岡部長教が刈谷城へ攻め寄せ落城。しかし、すぐさま水野氏は刈谷城を攻め、取り戻したという。徳川幕府で良く聞く姓の方たちで幕末まで引き継がれてきたて事は重要な城であることの証明ですね。復元計画もある様なので今後が楽しみです。- 行った時期:2022年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年9月3日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
亀城公園は昔の刈谷城があったところ。
花見が有名です。
城跡には説明板もあってわかりやすかったです。
近くに歴史民族資料館もあります。- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2018年10月15日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
第一印象は、緑が多い公園で、遊歩道も緑に覆われており、昼間でも少し暗さを感じました。遊具も少しありますが、お散歩向きの公園のように感じます。- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月29日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ちょうど桜の季節だったので、公園の至るところに桜が咲いていてとてもきれいでした。芝生もあるのでピクニックもできます。お散歩にもぴったり!- 行った時期:2018年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 投稿日:2018年4月4日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
桜まつりの夜桜を見てきました。ぼんぼりに照らされた夜桜はとても雰囲気のいいものでした。
平日の夜なのにすごい混雑しています。
昼間なら刈谷城跡地や郷土資料館も近いので楽しめますよ。- 行った時期:2018年3月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年3月30日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
さくらが咲くと一面がピンク色に見えてとてもきれいでした。
お弁当持って昼間に行きましたが、飲食できるスペースは混んでました。- 行った時期:2017年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年11月17日
ヒロぽんさん 女性/50代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
歴史的に見れば亀城公園の西は境川(衣浦湾)の大きな国境にあるお城。徳川家の有力な家臣である水野家のお城です。現在はすこしこんもりした地形に都市公園や池が整備されています。- 行った時期:2017年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年10月22日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
桜がきれいなので、花見の時期はおススメです。
露店は多くありませんが、それなりに出ています。
広い公園で遊具もあるので、桜の時期以外にも天気の良い日は楽しめます。
ゆっくり散歩するのにも良いです。- 行った時期:2016年4月
- 投稿日:2017年5月30日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい